ニケちゃんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

施設の管理栄養士です。 ①90名中15名程度 ②私の施設では嘱託医ではなく連携している病院の主治医に書いてもらっています。お願いは看護師にしています。例えば事前の面談書などに以前の施設で心臓減塩食提供と書いてあった場合、利用者様が病院に受診に行く時に療養食の食事せんをもらってきてほしいと看護師にお願いしています。 加算を取らない利用者は病名が加算対象でない方や、ミキサー食など食形態が低い方、病院に受診されていない方のみです。正直、刻み食や普通食などで糖尿病の方や心疾患による減塩対象者の場合全員取るようにお願いしています。 私の施設も嘱託医がいますので現在は主治医のみですが、今後、系列病院の受診がなくても病名で療養食の対象になる方は嘱託医にお願いして全員加算を取っていこうと思っています(加算を取れと施設から言われているので;;) ③今は行ってないですが、嘱託医に食事せんをもらう場合は多分その利用者様が回診で診てもらう時に書いていただくことになると思います。私ではなく看護師が嘱託医にお願いしてくださるそうです。 入所時から加算を取りたい場合は入所時からの日付で書いてもらおうかなと思っています。 とりあえず施設のルールとしてはうちの場合は取れる病名がついてる人は全員取るスタンスです。

2022/07/16
回答

こんにちは。 特養で働いているものですが、私の場合ですが リスク振り分け(スクリーニング)→新規入所者、病院に入院中の方が施設に退院してきた時、前回スクリーニングした3ヶ月後(3ヶ月に1回は基本的にスクリーニングを行う) スクリーニングは例えば1月にスクリーニングした場合次回スクリーニングは4月といった感じです。 ・低リスク→アセスメント→栄養ケア計画作成→モニタリング(3ヶ月に1回) ・中リスク→アセスメント→栄養ケア計画作成→モニタリング(1ヶ月に1回) ・高リスク→アセスメント→栄養ケア計画作成→モニタリング(2週間に1回) のサイクルで行っています。 低、中、高リスク者全員スクリーニング・アセスメントは3ヶ月に1回しか行っておらず、モニタリングのみリスクに合わせて3ヶ月、1ヶ月、2週間ごと行っています。 ・ス→高リスク→ア→モ(2w)→モ(2w)→モ(2w)→モ(2w)→モ(2w)→モ(2w)→ス(3ヶ月後) ・ス→中リスク→ア→モ(1か月目)→モ(2か月目)→モ(3か月目)→ス(3か月後) ・ス→低リスク→ア(1か月目)→モ(3ヶ月目)→ス(3か月後) な感じです。 正解かはわかりませんが、以前監査を受けた際もリスクごとにしっかり記入してあれば何も指摘はなかったので大丈夫かと思います。

2022/07/16

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ニケちゃん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 岐阜県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]