alexanderさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

手の痺れもあり、あまり難しい料理ができないといわれたので、きのこ類は、茹でて醤油やドレッシングで和えたりするだけでもいい、たくさん作って保存して毎食取り入れてくださいと伝えました。 他にも簡単な調理法など調べてお伝えしていこうと思います。 ありがとうございます! ご本人に決めてもらってやろうとしたのが夜間のヨーグルトだったんです。食べるとしても小さなヨーグルトにします!ってご本人がおっしゃったので、それなら構いませんよ、そうしましょう、としましたが、次の指導でどのくらいできたか聞いてみたら、ご自身で「ヨーグルトにする」と言ったことも忘れており、、というような状況でした。 詳細を聞こうとすると話が二転三転したり、逸らされたりするので私も正直どう対応していいかわかりません。 食事に関係しないところは長々と話されるのですが…。 ご自身のやる気を削がないように最初の2回は厳しく言わないようにはしていたのですが、あまりにも決めたことやお願いしたことがやっていただけないので、一度方向転換しないとダメかなと思い多少厳しさを見せてしまいました。。 反省しております。 変えたい気持ちがないのかな、とは私も感じており、今後どういう風に対応すべきなのか分からなくなってしまいご相談させていただいた次第です。 主治医とも相談してみます。 コメントいただきありがとうございました。

2025/03/16
コメント

ありがとうございます。 外来で通院されている患者様です。 今処方されているのはSU剤です。低血糖などの症状はないようです。(以前は専門医にかかっていたようですが詳細不明、今は別の病気で当院にいらしており、その先生が処方と指導の指示依頼をされました) 内容はともかく食事は3食食べています。 炭水化物に偏っていますが、肉魚などを全く食べないわけではないようです。(かなり少ないですが) 脚気のリスクは、そうですよね、見落としていました。 食事記録などもお願いしましたが、手も痺れがあり書くことができないと言われ、聞き取りですが詳しく聞こうとすると話を逸らされたり内容が二転三転したりするので、正直どれが正確なのかもわかりません。 スマホはあるので、食事内容を数日間写真に撮るよう頼みましたが、それも「忘れてしまいました」といって撮ってきてもらえません。 まずは、介護保険の認定やケアマネの介入の有無など、確認してみます。 コメントいただき、ありがとうございました。

2025/03/16

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

alexander

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 栃木県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 保育園・幼稚園
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]