おつまみさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

本当にお疲れ様です。 よく心身壊さず続けてこられましたね。 私も社会福祉法人の保育園で勤務、近いものがありました。 園長先生の独断で全てが決められ、保育方針も給食に関しても一貫性なく… 金曜夜7時から【保護者会】 園児に人気の給食メニューを用意して立食パーティー開催。準備も片づけも正職員である栄養士1人で。(パートさんだと時給発生するため) 半熟卵のスクランブルエッグが美味しいからと給食にだすよう強要。 高齢の園長先生の味覚に合わせて、とても濃い味付けでと指示。 フキノトウなど季節の野菜や果物の差し入れがあれば、30名以上の職員の自宅持ち帰り用に下ごしらえ・お漬物やジャムに… 残業と自宅に仕事の持ち帰りは毎日。有給休暇のみならず代休もとれません。 子どもより先生中心の給食などetc. 書き出すときりがないくらいでした。 そうような場所では、みんなの心にゆとりもなく、保育と調理・経営者側と保護者や子どもたちの間でやさしさや信頼感は失われ、職員間のいじめ・足の引っ張り合り?が常態化していました。 母の入院を口実に退職しました。 その後、公立保育園の献立立案や調理に携わりましたが、どの園でもこのようなことはありませんでした。 今は管理栄養士の資格を取り、他の仕事に携わってますが自分の選択はあれでよかったと思っています。 一番大切なのは自分自身。 心や体を壊してもだれも代わってはくれません。 責任を感じ、仕事を全うしたい気持ちはよくわかりますが、せっかく選んだ栄養士という仕事が嫌いにならないことを願っています。 何事も無理は禁物ですよ。 もう頑張らなくていいですから、ご自身を大切に! 相談者様と同年代の子どもをもつ母として… 長文、失礼しました。

2013/03/01
回答

昨年度、47歳で合格。 高校生と大学生の子どもを持つ主婦。仕事もフルタイムでしていました。 40歳で突然栄養士を志し専門学校へ(15年間専業主婦)、実務経験を積み初めての受験でした。 仕事も保育園栄養士ということで、やはり人体や臨床は弱かったです。 私の場合は、過去問中心。 分厚い【クエスチョンバンク】を分割して持ち歩き、できなかった問題やわからない言葉は、栄大の【キーワード集】で確認。 教材を3回位やってみたところで、過去問を通しでやってみると…合格ラインに到達していました。 過去問5年分ほどやってみると、出てくる問題は重複していることに気づきます。 国家試験は、落とすための試験ではありません。 暗記には自分なりのごろ合わせなども活用してやってみましょう。 やれば必ず点数に帰ってきますよ。 時として、試験当日全く聞いたことのない内容が問題に出てきます。 ここで頭が真っ白になってはいけません。他の受験者だって知らないはずです。 あせらず、確実に点数の取りこぼしないようにしてください。 あとは、得意分野を伸ばして得点源にすることもお忘れなく。 応援しています。 自信をもって頑張ってくださいね。

2013/02/26
回答

特殊なケースかもしれませんが… 1.40歳の頃 15年間専業主婦でしたが、その間の子育てを通じ【食】の大切さを実感し専門学校に入学。 子どもにアレルギーあったことも要因でした。 2.43歳 栄養士になり実務経験開始後です。 保育園の栄養士となりましたが、実際仕事をしてみて一層の知識が必要と感じ、管理栄養士国家試験の受験をきめました。 仕事をしながら大学の二部で【臨床栄養学】や【基礎栄養学】【免疫学】などを履修し、47歳で国家試験を受験、合格しました。 現在は、【特定保健指導】の仕事をしています。 遠回りをして現在に至っておりますが、それも無駄にはなっていません。その気になれば大丈夫! 管理栄養士の資格を取りたいと思っているみなさん、こんな私でも出来たのだから、ぜひチャレンジしてくださいね。 応援しています。

2012/12/04
回答

細心の注意をはらっています こんばんは 私は、市役所保育課の常勤パート栄養士で、 公立保育園10ヶ所、約1000名の献立作成をしています。 乳卵をはじめ小麦・大豆や果物類など、12種類ほどの単品除去献立と複合除去献立を作成しています。 乳・卵・大豆・小麦・鶏肉・魚・バナナ・種子類など1人で何種類ものアレルギーを合わせ持つ 人にも個別対応しているので、使用する調味量や食材を変えた献立を作成します。 まず管理栄養士2名でチェック後、間違いのおこらないよう各園の担当調理員さんとの確認で作業を進めていきます。 コンタミや使用食材には細心の注意をはらいます。 たとえば、大豆アレルギー 味噌・しょうゆをはじめすべてアレルギー児用の食材を準備 各園で使用している【サラダ油】を例に 当市では、現在各園同じなたね油を使用していますが、市販のサラダ油を使用した菓子類(サラダせんべいなど)には、大豆油が使用されていることもあり、現場の調理員さんにはわかりにくいことも。 卵アレルギーの場合、卵殻カルシウムを使用しているお菓子などのケースでは、焼成カルシウムは除去しない、未焼成のものは卵白が混入している可能性もあるので除去するなど医師からの指示書に従い対応しています。 大事なお子さんの命を預かっていることをいつも念頭におき仕事をしています。 アレルギー児をもつお母様方、とってもがんばっていらっしゃいますよ。 毎日のことなのでたいへん。 安心して食事ができる場があればとても助かるのではないでしょうか。 旅行もままならないというご家族もいらっしゃるので‥ 私の子どもも食物アレルギー児でした。  現在は喘息ですが ママにも息抜き必要です ぜひ、安心して家族で食事のでできる飲食店、できたらなぁって思います。 応援させてくださいね

2010/11/07
回答

希望を持ってさがしてね はじめまして。 私は44歳の直営保育園で働く栄養士です。 40歳を過ぎて2人の子育てしながら専門学校に通い、【栄養士】資格を取得 ただいま管理栄養士を目指して勉強中です。 私もやはり就職はたいへんでした。 委託会社には新卒未経験40すぎというのはメリットが期待できないためか採用はされませんでした。 知り合いの管理栄養士さんの勤務されている施設でパートとして(時給850円)現場の仕事を経験させていただき、その間に就活を行い現在の勤務先がきまりました。 大学で実習はされているとは思いますが、実際の仕事とはずいぶん異なります。 調理作業・盛り付け・食器洗浄・衛生管理などの現場で身に着けたことは現在の仕事においても(作業工程や献立作成を考える上で)とても役に立っています。 体力的にたいへんですが、身をもって体験してみるのもおすすめですよ。 私は一般企業に勤めたあと結婚し専業主婦ののち栄養士になりましたが、いろいろお話を聞きますがこの業界はどちらもたいへんなようですね せっかく頑張って管理栄養士の資格をとられたのですから、これからもスキルアップされ資格を生かした仕事をされることを切に願っています。

2009/05/24

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

おつまみ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] フードスペシャリスト 糖尿病療養指導士
  • [都道府県] 埼玉県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 保育園・幼稚園 保健所・行政機関
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]