分かります、その気持ち。
私も最初は食事をされているご入居者の傍に行ってノートを持って見ているだけ
という状態が続いていました。
正直職員さんの目も気になるし、邪魔じゃないかなとキョロキョロして挙動不審な動きをとっていました。
今では、正しいやり方なのかは分かりませんが、食事介助に入らせてもらい
合間合間で他のご入居者の食事の様子を見ています(じっくりは見れないかもしれません)。
自分が気になっているご入居者の食事介助に入ることで、どうゆ食べ方をされているのか
自分の目で見れるので、カンファレンスの時も意見がしっかりできる気がします。
もちろん、食事介助中に他のご入居者にばっかり気を取られてしまい、食事介助をしている方が
誤嚥などを起こしてしまってはいけないので、そこは注意しています。
意思疎通が取れなくても、その方の食べ方や嚥下の仕方を見れば、問題点が分かってくるのではないでしょうか?
つたない文章ですいません。少しでも参考になれば幸いです。
因みにご入居者の名前は、うちの職場では席が大体決まっていたので
ノートに席とお名前を書き込んでいました。
あとは、話しかける時に、その方のお名前を呼びするように(たとえ返事がなくても!)
意識していると自然に覚えられましたよ😌
2023/03/10