まゆみさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

そらさんご回答ありがとうございます。 そらさんも私と似たような状況のなか、お仕事をされているのが凄いです。1人栄養士の大変さに比べたら私なんて苦労のうちに入らないと思います。 現状は早番3時起きでしたが、遅刻にならない程度に出勤時間を調節する、仕事をセーブすることで何とか保っています。前みたいに頑張ってあれこれするのをやめました。 実は去年の年末から職安に行ったり求人票を眺めたり転職を視野に入れています。 ですが、ほぼ厨房作業しかしてないなら、本社で管理栄養士業務をしてからの方がいいと過去の質問で回答を頂き、ただ年数が経っただけの女がやって行けるのか不安な気持ちがあり躊躇しています。 この先何がしたいのか、栄養士として働くか異業種に行くか...自分の考えが纏まっていません。それすらも分からなくなってきました。 とりあえず上手く休めるよう、病院へ行けるようになるところから頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

13時間前
コメント

Yさんご回答ありがとうございます。 皆さんやはり同じく辛い気持ちを抱えてたりしますよね。 実は新卒のこの時期にも一度休職をした事があるり、復帰したものの栄養士らしい仕事も特にしたことなくほぼ厨房作業で管理の資格を取っただけの者なので...。甘ちゃんで何も出来ないです。 今回の件よりも少し前から体の不調が出て、年末から職安行ったり求人を見たりしています。 自分のやりたいことがイマイチ分からないので、まずは病院へ行けるようになることから頑張ろうと思います。 ありがとうございました。

13時間前
コメント

ご回答ありがとうございます。 ポンタ49さんみたいにちゃんと行動が出来るよう、まずは外に出て心療内科へ行けるようになることからスタートしようと思います。

2025/01/14
コメント

そらさんご回答ありがとうございます。 とりあえず診断書を貰えるよう、休日に頑張って外に出られるよう頑張りたいと思います。

2025/01/14
コメント

丁寧なご回答ありがとうございます。 確かにおちゃわんさんのおっしゃる通り、自分のつらい気持ちだけを吐き出していたなと後々になって思いました。その時は気が動転しすぎていたとはいえ、診断書が無ければ今後のことも何も見通しが立たないなと。会社側からしたらただ我儘を言って行動しない愚図が...みたいな感じですよね。 もう何も考えず自分の心などなかったかのように働いて立ち直れるよう頑張ります。 ありがとうございました。

2025/01/14
コメント

かーしー★さんご回答ありがとうございます。 ただ今絶賛体調不良のなか、仕事に無理やり行って帰ってきたところです。健康がなければこの先何も出来ないことを実感しました。 長年いるだけでまともに給食管理すら出来ないのにどこに行けばいいのか...と落ち込んでいましたが、かーしー★さんの温かいご意見に救われました。まずは休んで体の調子がよくなったら、この後のことを考えていきたいと思います。

2024/12/24
コメント

おすぎさんご回答ありがとうございます。 人手不足が慢性化してるこの業界でメンタルがもたず休むのは甘えなんじゃないか...と罪悪感を抱いていましたが、おすぎさんのお言葉で休むことも視野に入れてみようかなと。 どうなるか分かりませんが、良い方向にいけるよう頑張っていきたいと思います。

2024/12/19
コメント

Ucaさん温かいお言葉ありがとうございます。 現在の本社の栄養管理部の状況をリーダーから聞いた限りだと、人材不足による泥沼化状態でまゆみさんをあそこへ行かせるのは...というように言われ、自分で異動の話をしたとはいえ怖気付いています。(産休中の本社管理栄養士の休みを1ヶ月早く切り上げ仕事復帰など...) メンタルが弱く気分が落ち込んでいましたが、励ましのお言葉で救われました。自分にとって良い決断が出来るように追い込みすぎないよう気をつけていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

2024/12/19
コメント

りくさんご回答ありがとうございます、確かにりくさんの仰るとおりこの状況は会社がどうにかすることだと思います...。 ただ数年前も他の施設にはうちからヘルプに行かせるのに、うちの施設で欠員は出ても放置という状況があって会社に対する信用は低いですね...。 やはり献立作成経験が無いのは痛いですよね。 近々社長と面談があるので、相談した後自分の今後についてもう一度考えてみたいと思います。

2024/12/06
コメント

ご回答ありがとうございます。 日々のことに精神的に参っていたのでお言葉に大変救われました。 体調面とも相談しつつ、今後のことを考えていきたいと思います。

2024/12/06
コメント

ご回答ありがとうございます。 確かに仕事が終わらないという状況でパニックに陥ってるのはあり得ると思います。 こちらも自分の仕事をやりながら手伝っていますが、そうすると他の作業をしてしまい自分のやるべきことを放置して間に合わず終わらない!と同期が荒れる...のループです。 近々社長が来る機会があるので、今の現状を話してみようと思います。

2024/12/05
コメント

社長には人員配置やら労働条件やらでもほったらかしにされており、産業保健で相談というのは考えていませんでした。 相談して現状が少しでも良い方向になるように解決すればいいなと思います。 ご丁寧にリンク先まで貼って頂き、ありがとうございます。

2024/12/04
コメント

ご回答ありがとうございます。マネージャーには話してもなあなあにされたりしてます...。 割り切れれば良いのですが、他の職員や前にいた施設の人にすら「一緒に働きたくのがいやだ」と言われていますし、 独り言ならまだしも物を投げたりの音を聞くのが辛くて。 今まで労働条件やら人員配置やらほったらかしにされてたりしたので、可能性は低いと思いますが社長に話してみます。私の方でも異動の方を視野に入れたいと伝えていたので。

2024/12/04

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

まゆみ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 群馬県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 未設定
  • [自己紹介]