のぐっちさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

難しいですね なんか悲しくなってしまう予算ですね。 この単価では十分な食材はそろえられないと思いますし、 このままでは利用者の健康面も心配です。 3食で単価を下げれるのは朝食だと思います。 当苑では、朝食=ご飯・汁・漬物・佃煮・野菜の煮ものとし、            汁や煮物に豆腐・卵をいれて蛋白質を補いつつ、 単価を下げています。 その余分部分を昼食・夕食に回しています。1食ではなくて、1日考えては? それでも厳しい予算ですね。 一度施設が考える「食事」について聞いてみては いかがでしょうか。

2011/05/13
回答

意外と大変です 特養の管理栄養士をしています。 市場調査は年2回実施しています。日頃納品している野菜・乾物・生鮮食品を メモして、近くのスーパーに出向き、スーパーで売っている価格を記入したり、 (一応 こっそり主婦のフリして、記憶してはメモっています) 1本・・○円 100g・・○円 とかメーカーや産地も出来る範囲でメモります。 それを参考にして、施設の納品金額が妥当かを見比べて、必要であれば、 価格調整を業者に持ちかけたりしています。また地方新聞に野菜・生鮮食品の 市場価格が掲載されているので、その部分も参考にします。 結構時間がかかって大変ですが、参考にしてください。

2011/02/04
回答

これからかも? 私は3年制の短大だったので、栄養士をとって実務経験1年後、管理栄養士をとりました トクしたこと 1、再就職時30歳を超えていたが、管理栄養士ということで、すんなり見つかったこと 2、もともと栄養士で就職が決まらなくても、調理の知識は得ることが出来るので、将来      結婚しても家庭の中で生かせると思っていました。 3、子どもの夏休み研究で、食品の酸化・還元や郷土料理・特産品・   でんぷん作り等、迷うことなくいつも食品関係の題材で研究レポートを一緒にやって      きました。(子どもは大喜び) 4、職場では専門職としての待遇を受けることが出来てます。 思いあたることはこのくらいかな? ですが、資格を持って仕事をしていても、今の時代に必要な知識や情報を得るために、 努力はしないといけませんが・・・・。どうでしょう           

2011/01/23
回答

白衣?? 私も ひばり組さん同様、特養の管理栄養士です。 以前は白衣を着ていましたが、食事巡回時に、医師と間違って回診と思い込む 利用者さんがいたり、白衣は威圧感があるとの意見もあり、利用者の前では エプロンにしています。事務の時は私服で(施設が私服化してます)、厨房内 は白の白衣です。施設の考えもあるかと思いますが、施設は生活の場だと考える とピンクやライトイエローも良いのでは?私は栄養士イコール白衣とは考えたく なかったので、従来の白衣の形ではなく、保育士のエプロンや、ナースの予防衣の カタログも参考にしていろいろ探しました。結果ぴったりくるものがなく、以前から 使っていた白衣といろいろな色のエプロンを着用しています。(調理員はピンクに しましたが・・・。) 迷ったら、介護職員や利用者に聞いてみてはいかがでしょうか?

2011/01/21
回答

参考になれば・・ 私が直接、児童施設で働いたのではないのですが、私が働いている同法人に 児童福祉施設があります。(私も異動があれば児童施設勤務になります。) 質問についてですが、 ・栄養士は通勤で、住み込みではありません              ・食事はもちろん 朝・昼・夕・おやつを作ります。    中学生・高校生がいる施設では、学校に持参するお弁当    を作って持たせます。また食事は新生児~幼児~児童と       展開していくようです。昼食は学校あるので、幼児さんが    主体だとか・・。逆に夏休み・冬休みの時は朝・昼・夕しっかり必要です          栄養士も調理業務を行い、シフトにも入る施設、献立や栄養指導のみを行う施設など、 いろいろ施設によって異なってきます。私は老人福祉に携わっていますが、過去に 栄養学科の学生さんから、夏休みを利用して、栄養士の体験をしたいとの要望がありま した。もちろん引き受けましたが、ふたばさんも、卒業までに体験されてはいかがでしょうか? PS 求人を考えている施設であれば、体験から就職につながっていくこともあります。              

2011/01/21
回答

参考になれば.. 確かに変更時の同意については、遅延になりがちです。 利用者の状態が変わった時点で、介護職員・医師・看護師とカンファレンスを行うと思います。 その後、必要であれば栄養ケアプランの変更となる訳ですので、この時点で家族さんの方に (電話)連絡し、口答で内容を説明します。同意日の欄には電話した日時・説明した職員・家族さんの名前を記載します。→後日押印していただいています。 この方法は監査の時にアドバイスしていただいたものですので、県・市により、若干違って くかもしれません。

2010/01/03

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

のぐっち

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 香川県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]