イノシンさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

応援しています。 僕のやっていた勉強法ですが、 解剖生理学→臓器の仕組みをイラスト入りで覚える。そこから病気はどう起こっているかを頭で考える。数値は暗記。 基礎栄養学→参考書で勉強。ほかの分野にもかかわってくると思い、糖・たんぱく・脂質の代謝は抑えた。 給食、公衆栄養→苦手なところだったので過去問のおさらいくらい。数字が出てくるところは覚える。 暗記が苦手だったので、覚えることは最低限に絞りました。数値とか仕組みだけにして。後は問題が出てくるたびに考えるようにしました。 でも、一番の勉強法は自分にあったやり方をすることだと思います。ここまで書いておいてすみません。 ぜひ、僕やここに投稿されている皆さんのやり方を参考に栄養君にあった勉強法をみつけてみてください。 あと1カ月と少しですが、遅いということはないと思います。 僕も成績が伸びずにもうやめたいな、と思った時がありました。勉強はしているのに50%台横ばいで。 でも、何がきっかけかはわかりませんが急に成績が上がった時がありました。 言い切れはしませんが、勉強していれば栄養君にもそういう時が来ると思います。 勉強したことは裏切らない。とよく在学中に言われましたが、思い返すと本当にそうだったように思えます。 ガンバレ! あと、体調には気を付けてください。乾燥には注意。

2010/02/09

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

イノシン

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] フードスペシャリスト
  • [都道府県] 千葉県
  • [現在の職場] 学校給食
  • [過去経験のある職場]
    その他
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]
    医者の不養生でなく、栄養士の不摂生に ならないように気をつけてます。