madoさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

私は障がい者施設に栄養士として勤務していた時、利用者さんと関わる機会も多く、見よう見まねで介助してました。 栄養士なので、難しいことは求められてはいなかったのですが、やはり介護や介助の基本を知りたいと思ったこと、グループホームのヘルパーさんと食事作りで関わっていたこと、在宅や訪問栄養に興味があったので介助者(食事作りを担う)の立場を知りたい、同じ頃、母が祖父の介護に苦労していたことなどがあり、ヘルパーとして働くつもりは無いけれど知識として持っていてもムダでは無いと思い退職後2級を取得しました。 介助方法はもちろん、高齢者や視覚障がいや麻痺のある方の擬似体験をしたり、訪問実習先でのヘルパーさんの食事作りでの苦労を垣間見たりと、私にとっては充実した講習で勉強して良かったーと思ってます。 管理栄養士だから要・不要ではなくて、自分で知りたい、学びたい、必要性を感じる…と思ったとき勉強したり資格を取得することは、真剣に取り組めるし、楽しいし、いいことだと思います。

2012/07/27
回答

今回のプロフェッショナルは観なかったのですが、昨年ローカル局で置戸の給食特集番組が放送されました。カレーのレシピを知りたくて本も購入しました。料理自体はとても変わってるとか斬新なものではなく、家庭的な印象です。でも食材そのものの良さを引き出すための調理の工夫がされています。切り方、火の通し具合、味付け、調味料など妥協しない感じが伝わってきます。おすすめの調味料や1年分の献立表なども載っています。 同じ栄養士として、あれだけの信念や情熱、バイタリティを持って仕事されている姿を見て羨ましい気持ちとこれまでの自分は仕事の中で限界を決めてしまっていたと反省。刺激を受けました。

2012/01/24
回答

ただいま結果待ちです・・・ はじめまして、まつこさん。 私は12年前に短大を出て、委託会社、障害者施設などで栄養士をしていました。仕事と家事のバランスが難しくなり昨年障害者施設を退職しました。これまで何度か受験しましたが、仕事量、勤務時間がかなりハードで勉強する体力、気力が無くなってしまい諦めていました。しかし年齢を重ねるにつれ、自分の力、知識不足を感じるようになり退職を機に今年再チャレンジしました。自己採点で125点くらいとかなりギリギリで合格できるかドキドキしてます・・・。  新カリキュラムになり、自力での勉強に自信がない・・でもあまりお金は掛けたくない・・! と思いネットで見つけたのはMP cube という会社の講座です。テキストをダウンロードして自宅で印刷し画面を見ながら埋めていく・・というもので、基本から学べ自分でノートを作る手間が省けます。テキストを埋めるだけではわからない語句や内容に関して調べるために参考書として 栄養セントラル学院の きそカンを使ってました。 その講座では模擬試験も受けられます。 あとは中央法規の 5年分の過去問集を使いました。他の過去問と違って、年代別では無く教科別になっていて、さらに項目ごとにまとめられているので、自分の苦手な教科や問題がわかったり、必ず出る、出題頻度の多い項目などがわかります。  本格的に勉強を始めたのが昨年の秋から、過去問をやり始めたのが年明けからで4割しか解けなかったところ最終的になんとか6割にもっていくことができました。 7割くらいを目標にし、「60問も間違っていいんだ!」と言い聞かせて臨みました。  結局、思っていたより点数が伸びずギリギリですが、勉強して知識を得る喜びをあらためて感じチャレンジしてよかったなーと思っています。 長くなってしまいましたが、参考になってくだされば嬉しいです。

2010/04/14

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

mado

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 北海道
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保育園・幼稚園
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]