特養の管理栄養士をして2年目のものです。
このたび施設でヘルパー2級講座が開かれます。
この機会にヘルパー2級を取得しようと考えているのですが、施設長には管理栄養士だから取らなくても大丈夫だよ、と言われています。
私の考えでは実習も私の施設で行われるので
・利用者の状況・状態の把握につながる
・介護士さんの職務内容に触れることができる
と考え、利用者、介護士さん両方に歩み寄ることができると思っています。
他に、今は利用者の車いすを押すのも知識がないため少し怖い状況なので、そのあたりも解消できると考えています。
ただ、ヘルパーとして働く気はまったくありません。
みなさんは管理栄養士のヘルパー資格取得についてどのように考えますか。
ご意見を頂けるとうれしいです。
9

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
177
1
0
2025/05/18
5031
4
39
2025/05/14
1361
6
7
2025/05/13
1582
4
18
2025/05/07
2081
6
14
2025/05/07
1768
8
9
2025/05/04