たいにーさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

こんばんは^^ ゆとりちゃんにご年配の調理師さん・・・扱いが難しいですよね。 私も同じことに苦労させられています^^; 他の方も言われてるように、私もひたすら褒める!を実践しています。 時々イライラMAXになると、もう褒めるところが尽きてきたんだけど・・・。なんて思いながらですが。(まだまだ未熟者ですね、小さなことでもその人の良いとこを探したいものです) イライラ解消法は仕事中であれば、 イライラの原因以外の仕事をする!できるだけ、難易度が高くて没頭してしていられるような業務で気分転換?をはかってます^^イライラしたことにかまっていられない状態にして忘れてしまおう作戦です。 自宅であれば、のんびりと入浴か私もお酒です。週末お酒を飲みながらDVDを観て、いい感じの眠気に誘われコテンと寝てしまう。贅沢です♪ 眉間にシワでは幸せが逃げちゃいますよ~。 上手くストレス解消できる方法がみつかるといいですね♪

2012/10/15
回答

こんばんは^^ 試験合格おめでとうございます!! 私は新卒で管理栄養士として病院に就職しました。 初めての栄養指導は当日突然の依頼で、ものすごく緊張して終わったときには脇汗いっぱいだったことを覚えています(笑 当時の先輩からは「食べてるものを聞いて平均摂取量だしたらいいよ」のみの指導だったので、手探りでハラハラしながらの指導になってしまいました。 自分の勉強不足を痛感して、それからは猛勉強です^^; スキルアップとしては研修会の参加が多かったかなと思います。初めは自分の知識不足に愕然として打ちのめされそうになりましたが、グループワークがあるような研修は他の栄養士の方々の意見を多く聞くこともできて参考になりました。医師の講習会もおもしろかったですよ~。 あと、目に見える目標に向かって勉強することでモチベーションを上げようと思って、糖尿病療養指導士の資格も取得しました。 院内では医師、看護師にも沢山指導して頂きましたよ。 丁寧に指導していただき、当時の方々には本当に感謝しています。 まだまだ始まってもいないので、向いていないなんてわかりませんよ。 皆、完璧に出来ることなんてないので、自分に必要なことを見極めて実現するために努力する気持ちを大切にして頑張ってください^^ 就職活動、上手くいくと良いですね♪

2012/10/04
回答

病院に勤務しています。参考になれば幸いです。 1.作業量は多少は増えていますが、人員は十分に確保されていたので増員はしていません。調理師一人に負担がかからないように、ゲル化剤の計量は栄養士が行うなど、皆で協力して分担しているようです。 2.献立はソフト食として単独で作成しています。 3.ゲル化剤は当院用に調整してもらったものを使用しています。(食品添加物等を扱っている会社が近隣にあるので。) 4.市販品は使用していません。 5.ミキサー食をベースに展開し、栄養量は満たすよう献立作成をしてもらっています。必要な患者様のみにブリックゼリーを使用しています。 6.コストはゲル化剤の分、常食より少し高くなりますね。ただイベント時などは、常食で高い食材を使用するけれどソフト食に展開した時には別物になって食材費を抑えている場合もあります。±0とはいかないですが。 7.ソフト食は5名程度です。 8.メリットは食事を食べたいという患者様が食べれるようになったことでしょうか。(嚥下障害でミキサー食では対応できない患者様は補助食品のゼリーのみや食事提供できていなかったので)経口移行に関しても以前より安全に行えるようになったと感じています。 同系列の老健でもソフト食を導入して頂きましたので、誤嚥性肺炎で再入院する利用者様の頻度が減少しました。 デメリットは対象者が少ないことで調理量も少なく、例えば「人参のみをゼリーにする」ということができないので見た目がよろしくないことですね。見た目による食欲増進は期待できない状況です。実施しようとすれば職員の増員は必要になると思いますので、当院の今後の課題となっています。 当院は給食業務は委託しているので病院自体に献立ソフトは入れていませんが、「献立マン」が使いやすいと委託の方から聞きました。お高いようですが^^;

2012/08/14
回答

こんばんは。 当院でもOS-1の食事療養費算定可能かどうか院長に質問されたことがあります。食事はせずにOS-1のみの提供ということで保険協会に問い合わせを行ったところ、算定は不可とのことでした。 術前ということで朝食に通常の食事は提供されないということであれば、この場合も算定は不可能かと思われます。(それと夕食時に提供されているのであれば、時間をかけて摂取されても夕食の算定に含まれるかな?と思います) ところでOS-1は食品ですが、調理する必要があるのでしょうか?当院では購入したままペットボトルの状態で提供しているので何も手を加えてはいません。そのあたり不明な点もありますので直接保険協会へ問い合わせをされると良いかと思います。(結局答えになってないですね。すみません)

2012/07/31
回答

私も他の方々がおっしゃってるように、業務や施設の考え方もあるので資格は必要ないかなと思います。 ただ、車イスを押すのが不安、介護について理解を深めたいという理由であれば介護士の方に質問されてはどうでしょう?「車イス使用時の注意点教えていただけますか?」「こんなときは介護士さんはどのようにされていますか?」などコミュニケーション一つでも勉強になることは沢山あると思いますよ^^ 職員だけじゃなくて、患者さんとのコミュニケーションでも他職種の仕事が垣間見れることもありますしね♪ 他職種に興味をもって、向上心がある素敵な方ですね。お仕事頑張って下さい。

2012/07/28
回答

お疲れ様です。 薬価分の管理までされているのですね。高齢の職員さんもいらっしゃるということで大変かと思われます。 私は病院栄養士ですが個人的には、薬価であれば薬剤部(施設であれば看護師なのでしょうか?)の方で払い出ししてほしいところかなと考えてしまいます。 委託ですと、何でも「できます!」という営業の方は多いですよね。けれども今まで行っていたことを管理ができないと今更言われても…施設側としても仕事放棄?ととらえられても仕方ないかもしれませんね。(実際は施設側が行うことだとは思いますが ) さしあたって今すぐ出来ることといえば、表を大きく見やすくすることですかね^^;表の内容も工夫すれば、もっと管理がしやすくなるかも? どちらが管理を行うかの話はすぐに決まらないかもしれませんが、表を見直すことを行えば日々の業務が少しは楽になるのではないかと思いました^^

2012/07/28
回答

おめでとうございます~! 幸せいっぱいのエピソードを拝見できて、私の心も結婚当初に戻りました。旦那にちょっと優しくしてあげよっと(笑 素敵な彼氏とお幸せに♪♪

2012/07/26
回答

こんにちは。 私は病院のHPに写真を掲載するのに、ネットで無料配布されているGIMPというソフトを使っています^^ 無料ですがPhotoshopと同じようなクオリティの高い加工ができますよ♪明るさの調節なんかも簡単に出来るので、撮影下手な私は重宝しています! 使い方は本屋でも購入できますし、ネットにも丁寧な解説サイトがたくさんあるのでオススメです♪

2012/07/21
回答

日々の業務お疲れさまです。 初めてまして、直営の管理栄養士です。 ご自分が辛い時期なのに、他の職員の方々や後任栄養士の心配、施設への迷惑まで気にされるなんて…お優しい方ですね。 ですが、辞める決意が固いなら先に辞表を出された方が良いと思いますよ^^上司も優しい性格を見越して「そんなことを言ってもやめないだろう」と考えているかもしれませんし。 他の方もおっしゃっていますが、多少のサービス残業は仕方ないのかもしれませんね。過剰なサービス残業は避けたいものですが…。 私は残業が増えてくると「今の業務内容の手順等を見直す時期だ!」と考えています。しなくても良いことをしていたり、気付かないうちに効率が悪い仕事内容になっていたりするのを見直す良い機会だと捉えれば業務もスマートになるし、少しはストレスの向きが違うかな?と。 そう考えるのも私の病院は急な対応以外はできるだけ日々の業務は業務時間内に行う、出来ないならば出来るように手順を見直すようになっているというのもあります。ですので委託会社の方にも同じように伝えています。(毎日時間外で何時間も残業されると電気代等々もバカにならないし、病院の鍵も閉められない ) 以前委託栄養士が毎日過剰な残業を行っていたので、厨房の作業工程と栄養士としての仕事内容を書き出してもらい話し合いをしたことがあります。 二度手間になってることや、もっと簡単にできるのに~!ということのオンパレードにビックリしました。経験が浅ければ仕方ないことなのかな?と思ったりもしましたが、一つの仕事でもいろんな方向から考えることができれば意外とスムーズにことも運ぶようになりますよね^^その栄養士も多少は残業することもあるようですが、今は定時に帰っていることが多いようです♪ 退職するにしても、今の職場を続けるにしてもご自身の健康を一番に大事にして下さいね。

2012/07/12
回答

病院の管理栄養士です。 柏餅ではないのですが、以前ソフト食でおはぎを提供したところ好評でしたよ^^ ミキサー粥をゲル化剤でゼリー状にしたものを餅に見立てて、薄く伸ばしたゼリー状の餡でくるんで提供しました。常食以外の形態に共通でお出ししたのですが、普段はお餅は食べれないと残念にされていた患者様から喜ばれました。 外側の餡を抹茶を使うことで、柏餅の雰囲気を出すことができるかな?と思いました。ゲル化剤は酵素が入っているものが粥に自然な甘味が出て美味しかったですよ^^ 利用者様に喜ばれるイベント食になると良いですね。

2012/05/01
回答

病院の管理栄養士です。 私もペーストやゼリー状をお勧めしたいと思います。 ただ粥にこだわるようであれば、少量の増粘剤を入れることによって離水を多少防いだり、まとまりがよくなるので嚥下しやすいようです。以前STに油を少量入れると良いとも聞きました。 副食は刻み食でしょうか? 舌の動きに問題があり食塊形成が難しいのであれば、刻み食に”あん”をかけると口腔内でのバラつきが少なくなり嚥下しやすくなりますよ^^ 介護する方の一口量や姿勢等、食事形態以外にも検討することはあると思いますので専門職に見てもらい多職種で協議できると良いと思います。

2012/04/30
回答

病院70床の管理栄養士です。 委託会社との付き合い方は難しいですよね。私も委託内のコミュニケーション不足には悩まされたことがありました。 私の場合も責任者の方はあてにならず、本来介入しなくても良い部分も関わることで改善することが出来ました。病院の部署でみると栄養部の一部であるので委託の責任だといっても無視はできない問題だと思います。 コミュニケーションについては、私自身が委託栄養士、調理師、調理員とのコミュニケーションをとることによって少しずつ改善することができました。検食を皆の前で行って意見交換したり、食事変更の連絡を行う時に時々直接厨房に入って伝えてその時に他愛もない話をしたりしながら^^ 誤配膳については重大な問題だと思うので、コミュニケーションとは別に委託栄養士を指導しました。問題が起こる度に原因と対策について委託栄養士と協議して、その対策案について委託栄養士から委託職員全員で話し合うようにしてもらいました。(職員7名と少ないので) 食数管理ボードが変更できていなかったのか、食札が見にくいのか、食器の出し方に問題がないのか等々、本当に細かい部分を詰めていきました。放置しているようでは委託栄養士として責任感と危機感が足りないのではと感じます。 責任者にも要望を沢山だし、改善できないようなら栄養士、調理師の変更をしてもらうこと、次年度の契約更新はしないことも伝えました。実際に数名変更してもらいましたしね。 「何のための委託だ!?」と思うこともありましたが、今では順調で良い関係が築けていると思います。 いろんな関わり方があると思いますが、頑張ってください!!

2012/04/29

みんなのQ&A(コメント)

コメント

本当に様々ですね。 勉強になります。ご意見ありがとうございました。

2012/08/16
コメント

ありがとうございました。

2012/08/16
コメント

ソフト食は3ヵ月のサイクル献立にしています。 ゲル化剤の量を調節すればほぼ全ての献立に対応できると思います。果物は調理する量が少ないので当院ではカップゼリーに変更していますが^^;(あと調理員の負担減の為) ゲル化剤は試行錯誤すれば市販品で十分可能かと思います。 私の場合は数社のゲル化剤を試作検討している中、1つの業者の方から「病院に合わせて調整しましょうか?」とお話を頂きお願いした次第です。”もう少しこうなるといいのにな~”なんて話してると研究熱心な社長が協力してくれました♪コスト面も他社と変わらないので感謝しています。 老健は別の委託会社が入っているので献立も別になっています。委託とは別に老健にも栄養士が配置されているのでほぼ私は関与せずお任せ状態です。 複数施設の管理もありお忙しいと思いますが、ソフト食の導入が上手くいくと良いですね^^

2012/08/15
コメント

ご意見ありがとうございます。 いろいろなトロミ剤に対する考え方をお聞きしたかったので、とても参考になりました^^ 契約金額については本当に難しい問題ですよね。委託会社も利益を出さないと会社としては存続していけないですし。今後も問題がなければお世話になりたいと考えている会社なので、病院も委託会社も成長していけるような関係を築いていけたらと思っています。

2012/08/13
コメント

食事と水分補給を分けてらっしゃるところがけっこう多いみたいですね^^ 幸い使用量はきっちり管理してもらえているので、委託職員の方々には感謝しています。 ご意見ありがとうございました。

2012/08/13
コメント

病棟スタッフの方々の嚥下に対する意識が高いのですね。 当院では逆に病棟で行うと粘度が安定せず、厨房にて全て決められた量を使用することで安全に提供できるよう変更したようです^^; 多職種に向けての貴重なご意見ありがとうございました。

2012/08/13
コメント

どこで折り合いをつけるかですね。 ご意見ありがとうございました。

2012/08/13
コメント

そうですね、すでに折半という状況なのでトロミ剤のみの問題というよりは食材料費そのものの検討の時期にきているのかもしれませんね。 トロミ剤は昨年栄養委員会にて病院職員・委託職員ともに試食をして評価が高く安価なものに変更してもらったので、使用量の増加を理由に納入業者に少し値下げの交渉をしてみようかと思います^^; 栄養士はともかく、責任者は全く栄養関係の知識のない方が担当されているので要注意人物です。(愚痴になってしまっていますね) ありがとうございました。

2012/07/26
コメント

食事と水分補給に使用するものとに分ける方法もあるのですね。 私の凝り固まった頭では思いつかなかったことなので目から鱗です。 ありがとうございました。

2012/07/26
コメント

トロミ剤、ゲル化剤ともに重症患者の増加に伴い使用量は増えている状態ですね。契約当初はソフト食がなかったということもあるかもしれません。 給食材料費は毎月報告してもらっていて、トロミ剤などの納品数と金額も把握はしており、使用量を固定できるものは固定しているのですが・・・。食材料費も調節しながら献立作成できるようお願いしていてもなかなか難しいようです。 給食の質と単価、本当に難しい問題ですよね。ありがとうございました。

2012/07/26
コメント

私も食材費に含めてもらいたいところですが、当院でも食材料費が圧迫されていることでした。 1年前にデイケアが休止されたことと、入院患者数は変わらないものの重症患者が増え給食提供数が大幅に減少していることが原因のようです。 アドバイスありがとうございました。増粘剤の種類や価格も検討に含め参考にさせていただきます。

2012/07/26
コメント

おはようございます。 餡もゼリー状に流し固めた物を切り分けました^^

2012/05/01

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

たいにー

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 日本糖尿病療養指導士
  • [都道府県] 徳島県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]