病院60床、老健20床の管理栄養士をやってます。
給食は委託会社が入ってるんですが、チームワークがなさすぎて困ってます;
食品管理は栄養士の仕事だから調理員は知らない、栄養士は事務室での仕事が多いためコミュニケーション不足など。
実は最近主菜の付け忘れや配膳遅れも多くあり、病棟看護師からの給食の評判が落ちてます…。
できれば委託の栄養士、調理員同士でなんとか協力して改善してほしいんですけど、新人の調理員も多いので任せておくのも不安です…。
ちなみに委託会社の営業所は遠く、本社の責任者の方は月に1回様子を見るくらいです。
責任者の方にも指導をお願いしていますが、施設側の栄養士としてはどのように関わっていったら良いですか?
アドバイスお願いします!
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
817
6
20
2025/08/15
440
6
2
2025/08/09
217
1
0
2025/08/09
298
1
0
2025/07/24
1041
4
2
2025/07/13
1205
1
0
2025/06/27
ランキング
817
6
20
2025/08/15