こんばんは、ご無沙汰しています。
施設で委託栄養士をしています。
今回相談させて頂きたい事ですが、エンシュアの事なんです 。
エンシュアは皆さんご存知の通り食品ではなく、私は発注などには一切関係していません。
ですが、必要な本数を毎回用意するのは私共、委託会社です。
最近、猛暑の影響もあるのでしょうが、食事量も減ってきてエンシュアを投入したり して、毎日の様に変更、変更…。
施設管理栄養士さんが小さい表を作ってくれていますが、土日祝日にもどんどん変更していて二十代の私でさえ戸惑うのに高齢のパートさんが覚えられるはずは無く、
よく間違っていると給食ノートに書かれました。
もともと発注は看護師さんがしていますし、私達は利用者様の顔もあまり見たことがありません。毎回の用意は看護師さんにして貰いたい。
そういう事を給食会議で提案した所に看護師さんにカウンターパンチ、
今までしてきた事がどうして出来ないのっ?!
最初の契約でどうしているのか、当時の立ち上げメンバーはすでに退職していません。そんなこんなで、とても疲れます(;_・)
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
531
5
6
2025/03/28
1038
2
6
2025/03/18
560
1
0
2025/03/06
590
2
1
2025/03/01
538
2
1
2025/02/21
550
7
1
2025/02/21
ランキング
531
5
6
2025/03/28