ひーろーさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

こんばんは。 アレルギーの症状は個人によって違います。 ショック症状が出なくても、体が痒かったり、なんとなく調子悪いなぁ~で済む人もいます。体調が悪いときでなければ症状が出ない人もいます。 ただ青魚の煮汁をかけてしまったものを青魚アレルギー対応食とするなら対応食とは何なんでしょうか???

2019/12/16
回答

umeさん、こんばんは! そんなに悲観的になることは無いと思います。 どんな職業の人だってノロにはなりますから。 同僚にも何人もいます。 大切なのはノロにかかったかも?の後のリスク管理だと思います。 病院の対応が気になりますね。 症状が出ていなくても健康保菌者の可能性もあるので下痢が出ていないから検査しない・・・はおかしい気がします。 病院にも色々ありますよね。 検査を他の会社へ委託する病院もあれば簡易検査しか出来ない病院。 前もって院内で高感度の検査をしているところを探しておくと良いですよ。 (ただ下痢の時は高感度のノロ検査は出来ないはず) まぁ栄養士なら、発熱、嘔吐、下痢の自覚症状があるなら出勤停止して検査をする!のリスク管理は必要かと思います。

2019/12/16
回答

こんにちは! まだまだ修正がきく今のうちに近隣校や委員会の栄養士に助言を求めれば良いと思いますよ。時価も大きいですが、学校給食の場合は献立構成で予算管理が変わります。 去年は赤字だったんですか?去年のものをベースに修正していけば予算のめどが付くと思いますよ! 経験がある栄養士だとその日の献立(その月の献立)を見ただけでも、どこにお金を使い過ぎているかわかります。 個人的には新卒で大変な仕事だと思いますが、わからないことは抱えないで、素直に助けてもらった方が良いと思います!

2019/05/26
回答

こんにちは! 保育園や学校給食の調理では和え物などに使う調味料は衛生的な観点から加熱して温度確認→冷却というところが多いと思います。 炒め物や煮物などは加熱するのでそのままです。 みりん、酒を煮切るのはどのみち必要ですね。

2019/05/26
回答

故障した時の流れですが、まず委託会社からの詳しい報告は受けたんでしょうか。 もしくは委託会社責任者と一緒に業者さんの話を聞いても良いと思います。 厨房機器の故障って業者さんの言いなりになるのとこちらが立ち会って質問などをする場合で修理費用も変わってきますよ。言い方悪いけど、相手が素人とわかるとなめられちゃいます。事務長がパワハラかは文章のことだけではわかりませんが、事務長が言う(変なことせんように)は間違いでもないです。 さてスチコンですが、普通は定期メンテナンスでフィルターの交換と軟水機の交換があります。 カルキって面倒なんです。壊れる前にフィルターや軟水機を交換しないと場合によっては修理費は高くつくんです。 後カルキは普通に掃除をしてても付着はしてしまいます。 また定期メンテナンスの契約はあったのでしょうか。 それらは委託業者任せではなくまるまるっちさんが知っていなければいけないことです。 その知識を持った上で事務長へ報告していたら有無を言わせない結果にもなったかもしれませんよ?事務長だって素人ですから。

2019/03/26
回答

こんばんは。 まぁ、あるあるですね! 別のところで提供すると喜ばれたり難しいですね。 レモン煮はもう一般的にもOKな気がしますけど、そしたらアレンジ前のさつまいもの甘煮が良いんですかね~??

2019/01/27
回答

こんにちは 給料の保証ですか・・・ほぼないと思います。 例えばパートさんの時給や日給だったら多少は工面してくれると思いますが、月給者の給料やボーナスは保証はされないと思います。 委託会社の正社員も今は少ない時代です。 契約社員で働いている人が多いと思います。ボーナスもらってる人の方が少ないんじゃないかな。 良くて月の手取りいくらの交渉まででしょうね~ 後は施設との契約次第ですかね。 でも施設も経費のことを考えて委託会社に変えるんじゃないんですか? 同じ条件でお願いするなら委託会社としたら契約金上げてとするしかないですよね。 その調理師さんが委託会社の職員と比べてどの程度貰えているのかわかりませんが。

2019/01/19
回答

こんばんは! 個人の電話番号と知ってたら無しかとおもいますが・・・ 個人情報が厳しくなった時代で昔の常識が通用しなくなってきています。 業者の行動もダメですが、本来仕事に個人携帯番号を教えるのもダメだと思います。 それなら 普段やり取りしている業者の担当者が変わった場合に勝手に番号が引き継がれていたらそれはあり?なし? 業者の担当者にしか番号教えてないのにのその担当者の上司から電話かかって来た場合はあり?なし? 人によってはここまではOK、いや全部ダメなどあると思います。 その業者さんは会社の番号だったと思ったかもしれないし、 自分に教えてくれたってことは他の業者にもOKと思ったかもしれないし、 内容が内容なだけに直接話が出来るようにとの配慮だったかもしれません。 そういうことを言ったらきりがないので、本来は個人の番号を教えること自体がダメなわけです。 それに個人番号を教えると何かあった時に業者との癒着など疑われることもあるかもしれませんよね。 コードレスを紛失した経緯があるのは同情はしますがそれは★猫★さんの会社内の事情ですよね。 個人の携帯番号を使わせないで欲しいと本社に強く要請するべきでは? 個人の携帯番号を使っているのを容認している★猫★さんの会社のコンプライアンスもおかしいと感じます。

2019/01/05
回答

こんばんは! まぁ、完全に委託会社のミスなので厳しく追及しても良いとは思います。 ただ毎日顔付き合わせて働いてるので、容認できないミス(異物混入、形態間違い、誤配膳などなど)なら妥協はしなくて良いとは思いますが、発注ミスならたまゆりさんから寛大に、発注変更出来る日の献立で今度の予定献立の中華スープのもやしをカットしてニラにしても良いですよ~などと金額面で少しでも負担を軽くしてあげるような提案をしたら委託会社も助かるんじゃないかな・・・と思います。 ただ報告だけはしっかりしてもらうことですかね。 あくまで悪いのは委託会社の方ですが。 委託会社の責任者が正直に報告して献立変更の相談があれば良かったのに・・・と思います。

2018/12/26
回答

こんばんは! サービス残業って悪しき習慣ですよね。 今の仕事の前は和食レストランで働いてましたが、それこそサービス残業当たり前で働く側も普通に受け入れてる環境でした。 でも今の委託会社に入社して10数年ですけど、少しずつ変わってきているような印象があります。 現場の責任者として働いていますが8年くらい前は本社から従業員の残業は付けるな!みたいなこと普通に言われてましたけど、最近ではそんなこと言うと問題になるような雰囲気になってます。 改善方法ですが、やはり声に出すしかないと思います。 ただ一人じゃ効果も無いし、気まずくもなりますよね。 従業員は何人くらいおられるんですか? 全員で交渉するべきではないでしょうか。 『残業を付けてください!』 ではなくまずは『全員が時間内に仕事が終わらないんです』と言うアピールですかね。 自分の場合は委託会社で全国にたくさん現場があり社員も多いので、声をあげやすい環境かもしれないです。ブラックな会社には労基から指導も入りますし。会社名も公表されちゃいます(笑) 直営の会社などは声が上げにくいのかなぁ~と思いますが。

2018/12/05
回答

こんばんは。 どのくらいの規模の委託会社かわからないので何ともですが、普通は現場経験を数年して現場の責任者を経験した人が本社に異動して献立作成などの業務に着きます。 書かれているとおり、何園もの献立を担当することになるので、各園の設備や動線、園ごとの各アレルギー対応などありますので、出来る出来ないではなく普通だったら任せてもらえないと思います(ちなみに自分の会社なら数カ所の現場経験のある管理栄養士が担当してます) 脅かしたかったわけではないです!! なのでおそらく本社にも先輩栄養士がいるものと思われますが・・・ ただありえるのは結局、現場経験は現場でしか得られないものなので本社から他の現場へ異動があるかもしれません。 色々と委託会社の担当者に気になることは何でも質問してみても良いと思います。 保育園の栄養士は1人現場も多いです。任せられない人には任せないと思うので、声をかけられたってことは会社に必要だと思われていると思います。

2018/11/19
回答

こんばんは。 委託会社で学校給食の現場で10年以上所長したことがありますが書かれているような献立は見たことがありません。 ちょっとひどいなぁ~と思います。 他の方も書かれていますが、他の日の献立もそんな感じなんですか? 擁護するわけではないですが、学校給食は限られた給食費の中からほとんどが国産の食材を使います。苦労されてる学校栄養士を何人も知ってます。 それに栄養素とか給食費とか給食関係の苦労なら当たり前かもしれないですが、先生方から、献立内容なんてどうでも良いから『とにかく早く配膳できるもの、早く食べ終わるもの』を優先して!など言われることもあるみたいですよ。 先生の立場からしたら日課、授業の関係などあるのだと思います。 所謂、和食の一汁三菜の献立が立てたくても立てられない時もあるんです。 給食時間も短いですし、子供たちは魚を食べるのにも時間かかりますもんね。 他の日もひどいようなら遠慮なく保護者から意見を言っても良いのではないでしょうか。

2018/10/29
回答

こんばんは。 委託会社で働いているものです。 本来、衛生的な観点から白衣の持ち帰りは禁止です。 ・・・が自分たちの受け持っている施設でも、特に保育園など小さい施設ではなかなか厳しいところが多いみたいです。 学校給食や病院給食、大きい社員食堂などでは施設に洗濯機があったり、クリーニング業者に出してます。 委託会社の場合、お客様の施設の設備に準じることになるのでまちまちですよ。 仮に施設で洗うところに決まっても、異動や契約終了などで同じ施設でずっと働けるとは限りません。

2018/10/28
回答

こんにちは 職業柄、毎年忙しいので~などと伝えれば良いのではないでしょうか。 12月結構忙しくないですか?(笑) 病院で働いていたときは、参加したい集まりを忙しすぎて断った経験があります(^^;)

2018/10/21
回答

こんばんは! まず一言、会社名がわかるような批判はしてはいけないと思いますよ。 正直、その会社と言うよりはそこの職場が悪いんだと思います。 一生懸命働かれている人だっていると思います。 仮にほなおさんが働かれている施設名をわかるような形で書かれたらどうでしょうか。 異物混入などの問題は負の連鎖と言うか、しっかり対応しないと次々に起こってしまいますよね。 例えば髪の毛の混入ならエアーシャワーしたり、着替え方を変えたり、ローラーしたり…どんなに気を付けていても起きる時にはなぜか起きてしまう。 病棟で入ることもありますよね。 でも書かれているとおり、ビニール、ラップ、卵の殻など頻繁におきるのであれば やはりそこの職場のやり方や意識が低いんだとおもいます。 対応策を示してもらうことだと思います。 それぐらいは上長から会社へ言ってもらっても良いのでは? ちなみに今の厨房では人数は揃っているのでしょうか。 人が少ないとどんなに対応策を立てても有効ではありませんよね。 自分はどんな対応策よりも最後は信頼関係だと思ってます。 施設側と委託会社で信頼関係あると不思議とミスが起きないです。 関係が崩れてしまうとなかなか難しいですが、ねぎらいの言葉かけたり、良いことがあった時には厨房に感謝を伝えたり、そう言うこと一つで雰囲気は変わってくると思いますよ。 もちろん、委託会社側はミスを起こさない体制作りをすることが第一ですが。

2018/10/08
回答

こんばんは。 自分は細く長~くエイチエにはお世話になってます!(笑) たまに質問者側にも回答者側にも色んな意味ですごい人が現れますよね! 質問をした時に、余程常識外れの人には無視で良いと思いますけど、良くも悪くも質問した以上は良い意見も悪い意見も受け止めないといけないのかなぁ~と個人的には思います。ポジティブに考えれば自分には無い考え方を知ることが出来ますよね。 他にも書かれている方がいましたけど、個人間のやりとりが出来れば良いのになぁ~と思うことがありますね。 自分と同じ業種の方、いつも回答見ていて意見が合う方、ものすごく納得するような回答される方などやり取りしてみたいな~と思うことがあります。

2018/09/08
回答

こんばんは。 保育園、学校給食、病院のようなアレルギー対応は社員食堂では厳しいですよね。 自分の現場でもお客様にアレルギーの方がいましたが、やはり完全な対応は厳しいとお伝えしました。 コンタミが起きてしまう可能性もあります。それを理解してもらった上で出来る限りでよろしければと・・・可能な限り対応してました。 その社員さんがどのくらいのアレルギーなのかにもよりますよね。 自分の時は体調が悪いときにたまに症状が出るくらいの人だったのでまだ良かったのですが。

2018/09/08
回答

こんにちは! 詳しい設定はスチコンのメーカーによって違うので、問い合わせるかメーカーのHPなどで確認してください。 余裕があるなら熱風をまわすためにも段数はあけたほうが良いと思います。 焼き色がなかなかつかない時は仕上げに軽くバーナーで焼くか、焼く直前にみりんをお酒(または水)で薄めたものを秋刀魚に塗ってから焼くと綺麗な色が付きますよ❗ もし不安なら前日の午後にでも試し焼きされてみるのも良いと思います。

2018/09/08
回答

新卒時の給料が少ないのはどこも同じようなものじゃないかなと思います。 なので給料が少ない分、作業を効率良くして拘束時間が短くなるようにしたいですよね。 一度今のやり方に疑問を持って、作業の割り振りや行程の見直しなどされてみたらどうでしょうか。 ボーナスはどうなんだろう? 初めだから低いのか。 冬にどれくらいになるのかな。 新卒でもせめて基本給の1,5~2倍は貰えたら良いですね。

2018/08/16
回答

こんばんは! 油は見た目はきれいでもチェックすると意外なほど酸化してるときありますよ。 リトマス紙かはわかりませんが油劣化測定紙みたいなものがあります! 100回測定で2、3千円位だった気がします。 毎日、残留塩素を調べるのと同じで、油を使う前に使用してた学校がありました。 後はもったないですけど毎回新しいものを使用してた学校もあります。 高温多湿の厨房で、1斗缶に戻しただけの保管方法だと酸化は…だと思います。 魚や肉を大量に何回も揚げた油を使用してて胸焼けなどはしないですか? 確実に身体には良くないと思いますが… ただ食材費の高騰… きついですね。 油も高いですから… 今後どうすることになったか教えてください!自分も委託会社なので他社の対応が気になります!(笑)

2018/03/01
回答

こんばんは! 大量とはどのくらいの量なのかがわかりませんが、卵を入れなくても鶏肉に下味をつけて小麦粉+水でバッター液を作っても大丈夫ですよ!卵が入ってない分、油も汚れにくいです。 そのかわりタルタルソースには茹で卵を多めに入れてくださいね(笑) もしくははるさんがおっしゃってるように天ぷら粉や唐揚げ粉を使うと楽ですね。 卵も入ってますし。 チキン南蛮の場合は衣は簡略してもタルタルと南蛮酢をかければ美味しくなりますよね! もしくはちょっとチキン南蛮ぽくないですが、一枚肉を使わずとも唐揚げのように小さい肉を数個つけてタレやタルタルをかけることも出来ると思います。

2017/10/30
回答

こんばんは! サイクルメニュー実施するべきでしょう! と言うより、現在はどういうふうに献立決めているのでしょうか。 サイクルメニューだとマンネリ・・・と考えでしょうが実はサイクルメニューの方がメニューの偏りなどなくなりますよ。 そして提供方法やメニュー数など詳しいことがわからないですが、基本はセットでサイクルをまわして行った方が良いです。 もしマンネリを心配されているのならそれだけメニュー数を増やせば良いのではないでしょうか。 後はサイクルメニューといってもがちがちに固定する必要もありません。 上記の例なら ハンバーグ+サラダ+ポークビーンズ なら次回サイクル時にサラダの内容を変えたり、ハンバーグの味変えたり、ポークビーンズをラタトゥユにしてみたりしても良いと思います。 焼き魚だって例えば鯵の塩焼きが季節でさんまの塩焼きになったって良いですよね。 後、献立はサイクルとして残しておくのとは別に種別ごとにもまとめておくと組み換えが便利です。 主菜を魚、豚肉、鶏肉、牛肉ごとに分けたり、和食、洋食、中華でわけたり自分のやりやすいようにしておけば自由に組み換えしやすくなりますよね! ちなみに自分のところは定食A、B(ご飯、主菜、汁、小鉢)、丼もの、日替わり麺、カレー、おにぎり、いなり、デザート、単品小鉢などなどを提供していますが、基本はサイクル組んでます。定食A、B、丼もので肉、魚、豆腐などが重ならないようにしてます。 ただ例えば前回B定食の焼き魚が人気が無かったから、今回はムニエルにしてみようなど自由に組み替えてます。(自分の好きにやってます。笑) 自分は新メニューを考えるのが好きなので、2,3回やって人気が無かったものはすぐに新しいメニューに入れ替えてしまいます!(でも半年後に復活させてみたら意外に人気が出たり・・・面白いです) とりあえず、やってみたら良いのではないでしょうか。 メリットは多いですよ。 サイクル組んだ方が、発注もやりやすいし、仕入れ率を管理しやすいです。 業務が効率化すれば余裕が出来てきます。 新メニュー考えたり、ポップ作ったり・・・ それが結局はお客様の利益につながります。 頑張ってくださ~い!

2017/10/11
回答

こんばんは! 良くある問題だと思います。 結局のところ、そのトラブルメイカーさんを残しておいて今後長い目でみて現場のレベルの向上が見られるかだと思います。 またその仕事が遅いパートさんも何回教えても向上が見られないなら(←ここ重要)本人に説明し、配置換えや担当替えを考慮しなければいけないと思います。 一生懸命頑張っていても他のパートさんに負担がかかったり、全体の作業が遅れてしまうのはやはり問題です。 作業を平等に与えていくのと、適材適所に仕事を与えるラインをどこにするのか難しところですが。 詳しい状況がわかりませんが、自分だったらトラブルメイカーさんに辞めてもらう流れにもっていきますかね(けして辞めろとは言いませんが) そして仕事が遅いパートさんにはとりあえず引き留めてみて、配置換えをするかなぁ~ 例えば調理が遅いなら、洗浄にまわってもらったり、仕込みなどの裏作業してもらったり… 施設長はyukirinkoさんとトラブルメイカーさんのどちらの味方なんでしょうか? ありのままを話せる相手なら相談してみては? ちなみに募集は色々試されていますか? ハローワークはもちろんですが、求人ちらしにもいろいろ種類があるし、地域もあると思います。ネットもありますし、自分で募集ちらしを作って新聞屋さんいってエリア指定して配ってもらう手もあります。(一枚数円とかです) 地域のコミュニティセンターの募集掲示板に貼ってもらうとか・・・ 思い切って募集する時間帯の幅を変えてみたり、可能なら専門パート(調理専門、洗浄専門とか)で募集してみたり・・・ いつも同じところに、同じようにだしてても見る側もここはブラックなんじゃ…って思われちゃいますよね(笑) こういう問題は気苦労しますね… 仕事以外でリフレッシュしてくださいね!

2017/09/25
回答

こんばんは! 基本的に作り方は間違ってないと思います! 補足するなら加熱前に水と粉寒天を10分くらいでも浸水させておくことと、寒天はしっかり沸点まで温度を上げること(ずっと沸騰させると固まりにくくなるので注意)後は牛乳は膜がはらないように注意して加熱すれば良いと思います。 プルプルにしたかったら寒天を3~3.5gくらいでも良いと思います。 まぁ、コンビニのやつはゼラチンも入ってたりしますよね。 牛乳を入れる前に火を消してその時に寒天液をすくってみると粒が無いかわかりますよ!

2017/08/13
回答

こんばんは! 今は転勤で岡山に来てます。 こちらは西日本なのでコンビニ、スーパーにありますよ(笑)

2017/06/22
回答

こんばんは。 学校給食の引継ぎはそんな感じでしたね。。。 ただ前任者の献立やら食数設定なんかは1か月くらいは進めてくれてたりはしないのですか?? それと引継ぎが終わったからすぐに一人前とは言わずに頼るところは頼ってよいと思いますよ。 近隣の学校や、養護学校の栄養士だったり、市の職員だったりと…コミュニケーションとれるようにしておけば安心だと思います。 可能だったら産休に入られる栄養士に連絡取れるようにしておくことも良いかもしれませんし。

2017/06/11
回答

こんばんは! 工場でもオフィスでも同じ社員食堂なので基本的に提供方法は同じです。 ただお客様は工場場合はオフィスでのデスクワーク中心の業務ではなく肉体労働の可能性が高いと思います。 ですので、量を求めるお客様も多く、また汗をかくような仕事であれば通常よりも塩分の高い食事が求められることが多いです。 またオフィスの場合は昼のみ提供、もしくはあっても昼、夕の2食提供が多いと思いますが、工場の場合は交代制での勤務も多いため朝、昼、夕の三食提供、多いところは夜食(22時とか24時)の提供もあるところもあります。 それに伴い委託給食会社も早番から~遅番までのシフト制の場合が多いと思いますよ!

2017/05/14
回答

こんばんは! 場所やニーズによるんじゃないでしょうか。 自分も病院で献立立ててるときは、常識的な組み合わせを意識してました。 現在は社員食堂で働いてます。 普通に入れてますよ。 どうしても魚がメイン定食を入れた場合に喫食率が下がり気味になってしまいますのでそういう時は副菜におかずになるようなものを入れたりしてます。 ただ社員食堂とは言っても現場によりけり色々あります。 ケイタリングの献立を立てているとのことですが、アリスティさんは実際にその現場では働かないのですか? もしそうなら実際現場で働いている調理師などにその事業所の雰囲気やこれまでの献立の流れなどを確認してから新メニューを入れたほうが良いかもしれませんね。

2017/05/14
回答

こんばんは! 自分も委託会社で働いていますが、病院、学校給食の責任者を経て今は社員食堂の責任者やってます。 病院とは色々と違う点が多いですが、献立も、発注も病院の時よりかは楽になると思います。(細かくは無いので) 今できることはとにかく献立をためておくと後後楽になれますよ! 社員食堂や学食と病院との違いの一つは誤解を恐れずに言うと、治療食だから…とか給食だから…という逃げがきかないところがあります。美味しいものは美味しいと言われるし、不味いものは不味いとはっきり言われます。 ライバルというか、比較対象が外食になったりするので、極端に塩分が低い食事は不味い・・・となってしまうこともあります。 健康志向とはいってもまだまだ巷の食事は高カロリー、高塩分ですもんね。 原価を抑えながらレストランや町中の食堂などに負けない味を作るのも大変です。 ただ学食と言っても給食に近い場合もあったりするので文章からは判断できませんが。 病院や学校給食の時も楽しかったですけど、制限が無かったり、ある程度自由な中で献立を立てるのもまた楽しいです。 委託会社なら取引業者はもうわかってますか?? それなら主要な食材の原価表を作っておくと献立立てるのが楽になります。 1人分の米○○円 鶏もも肉120g○○円 トマト10分の1付け○○円 などなど… 後は他の似たような契約を結んでいる学食の献立をもらっちゃうのも手だと思いますよ! 委託の利を最大限に生かしましょう! 良い現場が作れると良いですね!

2017/02/23
回答

こんばんは! エイチエの住人?(笑)たちからすると2週間で5日分だと幸せ~って思うと思いますが… 学生からすると辛いのかな。 でも学校はクリアーできない課題は出されないと思います。おそらくクラスのほとんどの人たちは終わるんでしょう。 どの学校もそれくらいの量は出てると思います。 隙間時間をみつけて献立名を決めたり、この日には何をやるとか計画を立てることが大事だと思います。 頑張れ~!

2017/01/10

みんなのQ&A(コメント)

コメント

追記 スープを丼ばち?に盛るならせめてスープではなくポトフとかにして、ポテトソテーも変えれば・・・でもそうしたら全部変わっちゃいますね(笑) どうしてそのような献立になったのか気にはなりますね~

2018/10/29
コメント

お返事ありがとうございます!遅くなりました! どうするにしろ一度データを取るのは良いことだと思います。さすがに一回で変えることは厳しくてもこれをきっかけに保管方法でどのくらい酸化に差が出るのかなど調べられますよね!

2018/03/17
コメント

nsi様 そこまで対応されてるなら充分じゃないですか!早く居なくなってもらった方が良いですね! そこまでの状況なら自分なら最後に二人に対して『二人に辞められてもまったく影響がありません、そのくらいの仕事しかしてなかったですから~(^.^)』くらいの嫌みは言ってしまうかもです(笑)

2017/01/09
コメント

はる様 ただ実際はまずは自分の会社の中の現場間が優先になってしまいますね(笑) でも病院などは特に何かあった時のライフラインの確保は大事ですよね。 自分は今日仕事中に岡山に転勤して来た半年で初めての地震が震度5強だったのでふと災害時のことを考えてしまいました!

2016/10/21
コメント

はる様 例えば災害などが起きた時に協会員の会社間で人を派遣しあったり、食材の確保をしたり…などあるみたいですよ!

2016/10/21
コメント

クー&華蓮 さん 岡山出身ではないですよ~ この4月に千葉県から異動で岡山に来ました! 早3か月ですが本当に良いところです! 永住しても良いかなって思うくらいです(笑)

2016/07/20
コメント

muku さん 健全な意見のぶつけ合いは色々な考えがわかったりして面白いし、納得したり、考えさせられたりしますよね!

2016/07/05
コメント

チャツネ さん たまに憂さ晴らしのような回答を見かけたこともありましたけどね。 良くも悪くもたかがネットに感情移入しすぎてしまうのは良くないと思うのです。流せるくらいの余裕も必要かと。 キツイ回答する人を擁護するわけではないですけどね。 daimokunさん いるかとライオンさん 何かある意味名物のような人いましたよね、昔。 一時期、仕事終わってエイチエを見るときに、また何か荒らしてないか楽しみ?(言葉は悪いですけど)にしてしまっている自分がいました(^^;) 今じゃ考えられないくらいの回答数がついたりするんですよね~

2016/07/05
コメント

メンタルで話が伸びてますね! 自分は性格としてメンタルが弱い人は別に世の中に色々な人がいるのだから一つの個性として良いとおもいますけど、やはり仕事がからんでくると daimokun さんの意見に同意ですね。 メンタルが弱い人って本人が気づいていなかったりするだけで周りの人に気を遣わせたり、迷惑かけている場合が多いと思います。そしてメンタルが強い人に損な役回りが回ってきたりします。でもメンタル強い人は鈍感わけでもなくメンタル弱い人と同じで傷つくときは傷つきますよね。ただそれを表に出さないようにしてるだけ。 どのみちこの栄養士という職種。 上に行けば行くほどメンタル強くなければやっていけませんよ。 ガラスはガラスでも強化ガラス!!!くらいでなければ! たまにヒビ入りますけど~(笑)

2016/07/05
コメント

異動できるのは委託の数少ない強みです(笑) 今が充実されているのなら行動されて良かったということです。 嫌な経験だったと思いますが、今後自分に後輩が出来たとき、また立場が上がっていったときに必ず役に立ってくると思います。 反面教師にしてください。 新しい職場でも頑張ってくださいね!

2016/06/13
コメント

>返信してくださった皆様 今後が気になりますね! 実際がどうなってるのか気になります。

2016/06/12
コメント

こんばんは! いやいや、医者が労災かどうか判断とか、その時何も言われなかったとかではなくて、きっちさんが火傷で健康保険を使って病院で治療したという情報は病院から健康保険の組合に伝わるんです! そしてその組合では常に健康保険での受診が妥当かを判断してるんです。 ただ全員を調べてるのは無理な話ですので、怪しい事例だけをスクリーニングしてるんです。 例えば労災に多い、火傷、切り傷、腰痛などです。また受診された時間が平日の昼だったりすると引っかかりやすいみたいです。 そして本人の傷も治り、忘れたころ2、3か月したころに事情聴取の書類が本人に届くわけです。 ・・・なので今回のきっちさんの例も怪しいですね… ちなみにそうなると会社や病院、薬局、保険組合などと面倒な書類をたくさん書くことになります。 うまくスルーされれば良いですが…汗

2016/03/03
コメント

高感度の検査とは言っても何種類かあります。 自分の会社はLAMP法という検査方法ですが、会社が検査機関と提携してます。 1回8千円くらいかかります。(相場は7千円~1万5千円くらい) 病院の場合だとほとんどが簡易的な検査が多い印象がありますので調べられてからが良いかと。大きな病院で病院内に検査科のようなものがある病院だと院内で検査している可能性がありますね。 ネットで調べてみると色々情報が出てきます!

2015/12/25
コメント

実は自分の現場にもパートさんのお子さんが嘔吐、発熱で病院で感染性胃腸炎と診断されて仕事を休みました。この時点で給食終了1週間前。給食終了2日前にはお子さんは元気になり、パートさん本人も症状なしだったのですが、ちょっと怪しいと思い残り二日だし、休んでもらいました。そしたらその後パートさん本人が嘔吐、発熱でノロウイルスと病院で診断… 出勤させてたら…と怖い思いをしました。 そのパートさんはもちろん今は症状もなっていますが、1月5日に高感度のノロウイルス検査を受けてもらう予定になってます。当日に結果が出るので8日の開始には間に合うかなぁ…と思ってますが。 自分の現場の場合は、例えば家族のお子さん(もしくは旦那さんなど)が発症した場合はその本人が回復したタイミングで他の家族の検査をしてもらってますね。やはり健康保菌者が怖いので。そして健康保菌者になってしまった場合なかなか菌が排出されないのも怖いところです。 ただ自分の会社の場合、病院で検査するだけではなく会社が専門の検査機関と契約してるので検査キッドもすでに従業員に配ってありますのでその辺がちょっと状況が違いますかね。 余談ですが、病院で診断された『感染性胃腸炎』はノロを疑った方が良いということがわかりました。小さいお子さんの場合、ほとんど感染性胃腸炎と診断されてしまうケースが多いみたいです。 まぁ、学校の場合、給食で気を付けていてもクラスの方からノロが流行りだすことも多いですもんね。 そう考えるとどこで貰ってくるかわからないので同居の家族まで気を配ることが必要かもしれませんよね。。。

2015/12/25
コメント

子育てしながらの勉強大変ですね! 実際の試験はかなり長丁場で集中力を保つのも大変です。 そして試験時間は長いんですけど、配分間違えると最後時間が足りなくなることがあるので、できれば本番前に1回でも会場受験の模試を受けることをおすすめします!(お子さんをあずけられないと、難しいとは思いますが…)

2015/12/10
コメント

ぎんのさじさん 丁寧な回答ありがとうございます! 給食センターの規模で、学校に求められている衛生管理基準を満たして、さらに手作り…不可能に近いですよね。そのあたりがセンターの栄養士さんの苦労されるところの一つですよね。 そんな中でもこだわれるところはこだわっていくのは素晴らしいことだと思います。 確かに自校式だから美味しい…違いますよね。 自校式で400人くらいなのに全然こだわらない現場もいくつかありました… カレーはルウ以外でもたくさんこだわれる部分はありますよね! 自分は家でここぞって時のカレーは、基本は学校給食ベースで手作りで作りますが、それにプラスしてスパイス類は多く入れてます!

2015/12/01
コメント

横から失礼します。 わかります。 三角巾つけてるのに横から出る髪の毛の角度とか気にしてる学生とかいましたね。 いやいや、全部しまってくれ…みたいな。

2015/12/01
コメント

ぱりっこさん 自分もスーツ以外はダメって言われてましたね。 仮に実習先から私服で良いよ。言われてもダメでした。 ところが今はいつの間にか、ジーパンでなければOKとか変なルールがあったりするそうですよ。 前にダメージジーンズのヨレヨレTシャツで来られた時には、学校に連絡しちゃいましたね。 次の日から来なくなりましたが。。。

2015/12/01
コメント

あれれ~また急な… 今日ってことだったのかな? 試作はした方が良かったと思うけど、大丈夫だったのかな… カップで焼くのはダメなんですね。 そのスチコン使ったことないですけど、蒸しパン作るのにそんな細かい設定も無いと思うので心配しなくて良いと思います。 ただ天板がどれくらいの深さがあるのか気になりますね。 例えば2センチくらいあるならシート引いて天板に流せば十分蒸せるでしょうし、逆にたまにありますが深さが1センチ以下くらいだと均一に仕上げるのが難しくなりますね。やれないことも無いと思いますが。

2015/12/01
コメント

なぽぽさん 大丈夫かな? 今日はもう寝てしまいますよ~(笑) またいつでもどうぞー♪

2015/11/30
コメント

うーん、、、業務用と手作りの差が関係なしですか… どちらも美味しいという前提でも、雲泥の差があると思うのですが…。 給食センターの数千食のカレー(業務用ルウ)と自校式のカレー(手作りルウ)の味の差は自分が出会ってきた学校の先生、自治体の栄養士、保護者…皆様差を感じるとおっしゃってます。 ただ大量で作るから美味しくなるのはありますよね。 豚汁とかでも大量の方がおいしいですからね!

2015/11/30
コメント

せんちめーとるさん ぜひぜひ! ルウは少し多めに作ったほうが上手にできます。 保存もききますし! 甘さ チャツネ リンゴのすりおろし あめ色玉ねぎなど 酸味 ホールトマト トマトペースト ケチャップ  ヨーグルトなど スパイス ガラムマサラ マサラマイルド ターメリックなど もこだわれたら良いですね!

2015/11/29
コメント

なぽぽさん 80人だったらカップに流した方が良いと思いますよ。 1天板何カップ乗るかわかれば回転数も出せますね! 天板になみなみに注げば溢れてしまいますが、オーブンシートを少し天板よりも長めにして、天板の高さより少し低めに生地を流せば大丈夫です! 後は生地の重さ(緩さ加減というか)ですね! 蒸しパンなら少しおもめの生地にしておくと、蒸し上りがパックリ割れてきれいに仕上がりますね! もちろん明日の返事大丈夫ですよ! 自分にわかることなら何でも答えます! まあ、スチコンのメーカーどこでも大丈夫だと思うので、天板の大きさとか、カップの乗る数、またはレシピが決まってるなら教えてもらえれば具体的な仕上がりも答えられると思います! (例えば重曹かBPなのかでも変わってきますし、自分に限らず、他の人も答えやすいと思います)

2015/11/29
コメント

mukuさん、ひよちゃんさん 多分ですけど、先生とかが言う、管理栄養士たるもの、栄養士や調理師に指示を与える立場っていうのをはき違えて見下したりするんですかね。実際はどうやって指示を与えていくかが大事なんですけどね(汗)

2015/11/25
コメント

横から失礼します。 会社の後輩に聞きましたが、とある管理栄養士養成施設内の栄養士コースと管理栄養士コースですでに見下すようなこととかあるみたいですよ。 栄養士コースの給食実務実習の授業では実際に管理栄養士コースの生徒が色々ダメだししてくるみたいです(笑)

2015/11/25
コメント

確かに…私見下してます!とかいう人が出てきたら面白い(笑) きっとコメントした方も、トピになっててびっくりしてるでしょうね。

2015/11/25
コメント

はる様 いつもコメントを拝見させてもらってますけど、本当に懐が深いなぁ~と思ってます。自分も優しい人間ではあるつもりですけど、自分にはまだまだ先の境地です(笑)

2015/11/25
コメント

あ、ありがとうございます(笑) 病院なんですね! 自分の感覚では病院給食は学校給食と社員食堂の間っていうイメージです。 上にあげたジャンルの中では病院給食を経験してればどこにいっても大丈夫ですよ! 現場によるんでしょうけど、病院給食が一番一通りの給食管理を経験できます。 ただある意味大丈夫じゃないこともあります(笑) 病院を基準に考えると、異様に厳しい衛生基準の学校給食と…現場によりますが異様にずさんな社員食堂。。。 まぁ、s.meguさんもこれから色々経験できると良いですね!

2015/11/24
コメント

maikooo様 いやいや別にmaikooo様の考え方を変えたいだなんて思っていませんよ!! それに間違いだと強制する気もないですし。 ただ自分の意見を言ったまでです。 こういう風に、色々な考えが知れることが良いことだと思います!

2015/11/24
コメント

同じく荒れませんように!!ですが(笑) 結局、色々なトピ立てて、すごい人数に返信コメントも貰ってるのに反応なしですからね。。。 全員に返すのが無理ならトピックに追記でも良いのに…。 また人に色々意見を言うなら最後まで付き合って欲しいですよね。 別にそれが仮に間違ってても良いと思いますし。 色々考えて返信した自分が虚しくなってしまいます(笑)

2015/11/24

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ひーろー

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師免許 学校給食受託管理士 フードコーディネーター2級
  • [都道府県] 千葉県
  • [現在の職場] 社員食堂・外食
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 学校給食 社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    調理師として8年働いて、自分の夢のために栄養士免許を取得しました。 委託会社に所属していて、 病院、学校給食、社員食堂などで働いています。 エイチエでは様々な刺激をもらってます! よろしくお願いします♪