先日、スチコンが故障しました。原因が水量センサーの周りにカルキが付着し、オーバーフローしたためです。
最初、どのように作業するのか20分程度立ち会っていました。が、見てもやってるな~ぐらいにしか分からず、仕事が溜まっていたので事務所へ戻りました。修理が終了し、原因と予防(掃除など)、修理が必要な個所等を聞き、終わりました。翌日、事務長へ報告しました。原因がカルキと伝えるとなぜそうなるか聞かれたので、掃除不足です、業者より、調調理師へ指導して頂いていますと伝えると掃除のマニュアルを作るのはだれ?ときかれ、どのように作ればいいか聞くと掃除の仕方とか聞いたやろ?と言われ、最後までなんで立ち会ってないん!俺はエアコンの修理の時とか全部立ち会ってる。変なことせんように。今まで立ち会ってるからない。と言われました。
いろんな現場を経験されているチーフに伺うと施設の人は案内する程度、すぐすむような修理は見てるけど基本は案内だけで戻るよと言われ、事務長は暇やから立ち会うねんと言われました。
みなさんの所はどうなのか、教えてください。
だんだんあれはパワハラ?って思うものではないレベルでしょうか…。
追記ですが、厨房は業務委託しています。直営なら見るのは当たり前だと思うのですが、委託の場合、どうなのかと。。。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
19
0
0
1時間前
4663
4
38
2025/05/14
1153
6
7
2025/05/13
1554
4
18
2025/05/07
2000
6
14
2025/05/07
1734
8
8
2025/05/04