ふえるわかめさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

児童発達支援センターで給食管理をしている者です。 ダウンちゃんも、何人か見てきましたし、今も在籍しています。 2歳ですと、食事も離乳食中期〜後期のお子さんがほとんどですね。 普通の形態の食事ですと、まず、噛む力は弱いですし、咀嚼の機能も発達していないと思いますので、食べること自体が苦痛なのでは?と、心が痛みます。 専門家の支援が必要なケースではないでしょうか。 うちの施設ですと、保育所等訪問支援事業というのを行っていて、一般の保育園等で支援が必要なお子さんや、保育士さん、親御さんに対して当施設のの職員が出向き、支援や助言を行っています。 ゆーさんのお住いの地域でも児童発達支援センターはありませんか? センターとして認可されるためには、この事業を、行っていることが条件になるらしいので、探して相談してみると良いかと思います。 いずれにせよ、専門的なフォロー無しでは難しいケースかと思います。 とりあえず食事は、そのお子さんの咀嚼の状態をよく観察して、離乳食に準じて提供する形態を判断すべきかと思います。

2016/07/05
回答

児童福祉施設の管理栄養士です。私は随分遅いスタートですが今年53歳で一回で合格しました。 子育てを終えてからの職場復帰で、何回も転職したため、証明をあちこちでもらうのが億劫…という単純な理由で受験に至らずにいました。 ですが、ここで合格しておかないと、記憶力も限界(≧∇≦)と、一念発起しました。 最初はどこから手をつけて良いか全くの手探り状態。願書を出した時点で模試をやってみたところ、3割ちょっとの点数しかとれませんでした。 ですが、そのあと、とても簡単で解り易い参考書と出会い、それと合わせて2回ほど手の付いてない部分や、ガイドライン変更で変わった部分を、セミナーで補いました。 あとはとにかく、土日には1日6時間くらい。平日でも仕事が終わって家事も終えた夜に3時間くらい、もう本気で勉強しました。 参考書は秀和システムさんの「一番やさしい管理栄養士国家試験合格講座」というものです。本当に基礎の基礎から大切なところだけを科目にこだわらず関連性を持たせてわかりやすくまとめてあるのでオススメです。 これを自分なりにノートにまとめながら過去問を解きまくりました。 検査基準値やCKDの治療基準などは、まとめておいて直前に詰め込みました。 仕事、家事、子育てと勉強の両立は大変ですが、将来に向けてのスキルアップ頑張ってください。 長文、失礼しました。

2016/06/11

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ふえるわかめ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 山梨県
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保育園・幼稚園 社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]