柚葵さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ありがとうございます。 スペイン風オムレツ良いですね。野菜を細かくしたら食べやすそうです。 本当に難しいです…。

2020/06/23
コメント

ありがとうございます。 サラダの量を減らすのは良いですね。 「食べられる量をありがたくおいしく」は、特養に勤めていて常々感じます。 ただ、おかずも欲しい・量が足りないなどの意見もあるため、その辺りの兼ね合いが難しいと感じています。

2020/06/21
コメント

ありがとうございます。 弁当に入れるような冷凍の小さいエビしゅうまいなので中華っぽさは少ないと思ったようです。 やはりサラダが合いそうですね。もう一度食べやすい野菜などで考えてみます。

2020/06/21
コメント

ありがとうございます。 主菜なしのご意見が多いですね。たんぱく源は欲しいため、もう一度サラダを考えてみようと思います。 やはりエビシューマイの方が良いと考える方もいらっしゃいますね。これを機に、利用者様や職員にも聞いて回ります。

2020/06/21
コメント

ありがとうございます。 主菜ありは多いなと思うことはありますが、物足りない方もいるため付けています(ご飯よりおかずが好まれます)。 食残の少ない野菜などのサラダや和え物でボリュームを少し下げることも考えてみます。

2020/06/21
コメント

ありがとうございます。 実のところ、厚焼卵は合わないとは思っています。 なるほど、かぼちゃサラダは割と好まれるため相談してみます。

2020/06/21
コメント

ありがとうございます。 生のフルーツは欲しいですが、高い、と委託側に避けられます。 他を調整して組み込むことも考えます。

2020/06/21
コメント

同じく、なるべく食べやすく好まれるような野菜の副菜を考えています…。 洋風がしっくりきますね。 ありがとうございます。

2020/06/21
コメント

ありがとうございます。 パンは食べられない方が多く、サラダも野菜は食残が多いため避けています。 やはり洋風が良いですね。厚焼卵もしっくりしてはいないので…。

2020/06/19
コメント

ありがとうございます。 対象者が出ると看護師には連絡が行きますが、厨房・栄養士側には中々情報が来ないんですよね。 使い捨て食器になった今回を機に、連絡系統に入れてもらうよう上申しようと思います。

2015/12/30
コメント

ありがとうございます。 対象者が出た時点で連絡する仕組みを作る方法が良さそうですね。 年末から順次ノロウイルス対応を確認し合っている様なので、合わせてお願いしようと思います。

2015/12/30
コメント

ありがとうございます。 >比較が難しい、普段食事が進まない方、何をもって食が進まない? 分量のみで把握なのか、食べ具合は、飲み込みとか口中にいつまでもありかとか? チームで行うにしても、事務となると...  おっしゃるとおりです。 食事時間などが自分でも把握できている方は、確認する事務員などへ事前に普段の状態を伝えておき、相違点を見てもらおうと思っています。 あとはその場にいる介護士に伺うか…です。 そこから、この献立の時は調査前より喫食率が○○%向上した、食事時間の短縮者が○○%増えた、という様なことが言えれば良いな…と、未だ曖昧ですが思っています。

2014/08/12
コメント

ありがとうございます。 厨房も長年のやり方を継続してなあなあになっているところもあるため、 利用者さんだけでなく、献立、環境など様々な点から見れるよう頑張ります。

2014/06/12
コメント

ありがとうございます。 食べられる方には、不足分を考慮してその分を増やしています。 早急な対応は不要と判断されれば、「何か(原因となる疾患等が)あるのかもね。」で終わりです。 高齢の身体で様々な検査はご本人の負担になりますし、それもそうだよなぁと思います。 まだまだ勉強不足です。ありがとうございました。

2014/06/12
コメント

ありがとうございます。 計算通りになることばかりではないなぁと日々感じております。 それが生きていることなんですね。 それでも、理由が分からないと不安で…; もっと良い方法はないか?と考えるのですが、難しいです。 今後も根拠をはっきりさせた対応を忘れずにいきたいと思います。

2014/06/12
コメント

ありがとうございます。 今までの経験もあり、"あと何年生きられるか分からないし、食べられるうちに食べたいものを食べないと意味がない"、という考えの職員が多いです。 そういったこともあり、療養食加算は取っているけど少しだけなら…ということが多いです。 この"少しだけ"が曖昧だからユニット(or施設)内で統一が図れない、となってしまうんですよね; 加算を取らない選択肢についても話し合いたいと思います。

2014/04/29
コメント

ありがとうございます。 やはり加算は取れないのですね。 今回の件を機に、本人や家族、施設の考えを基にして、療養食加算を取らない選択の必要もあると改めて感じています。 高齢で認知症の方が多く、家族も施設にお任せします、ということが多いので難しいかもしれませんが…。

2014/04/29
コメント

ありがとうございます。 制限のある方で要望が強かったり多かったりする方は、1日や1回の量を決めていますが、その程度が利用者によって異なるのが悩みです。 その辺りの線引きがはっきりしていないのが原因だと思います。 逐一挙げていたらキリがないのですが、介護側は決まりを作ってほしいようで…; 行事食、レクなど分かりやすいものから決めていこうと思います。

2014/04/29
コメント

ありがとうございます。 はい、家族の差し入れは食べ物がほとんどです。 差し入れる際はユニット職員に一言声をかけて頂くようお願いしているので、多すぎる場合は控えるよう伝えてもらっています。 塩分制限のある方でも満足してもらえるよう、献立を工夫していきたいと思います。

2014/04/29
コメント

ありがとうございます。 ご自分の意思が伝えられる方は「1食はご飯」などと希望されるのですが、 認知症で完全食事介助の方ですと、パンの方が口の開きや進みの良い方が多い傾向にあります。 施設の基準…なるほど、ありがとうございます! "まずは(誤嚥を防ぎ、かつ)食べてもらうこと"を大切にしていますが、おっしゃる通り、数字で悩んでいました。 施設の基準も大切ですが、3食パンにしている理由をきちんと伝えられるようにしようと思います。

2014/02/26
コメント

ありがとうございます。遅くなってすみません。 やはり塩気のあるメニューの方が良いですね。 先日の給食委員会でも、魚より汁物やお新香が良い、という意見が出ました。 おはぎをうどんと一緒にお出ししているのですね。 現在"麺+ご飯もの"の組み合わせは提供していないですが、利用者様より要望があった際は参考にさせて頂きます。

2013/10/11
コメント

ありがとうございます。遅くなってすみません。 幣施設以外にもおはぎを主食にされている所があって安心しました(笑) 茶碗蒸しも好評ですが、「汁物が欲しい」という意見もあったので ゆきしずくさんの御施設の献立がとても参考になります! 女性は小さめ、(食欲のある)男性は少し大きめに…ということも検討したいと思います。

2013/10/11
コメント

ありがとうございます。 私のいる施設ではあんぱんやロールパン(ジャム付き)といった甘いものを主食にする方が増えているので、 今回もおはぎを主食として提供してみました。 甘いものを好まれる方が比較的多いように感じています。 もうすぐ給食委員会があるので、介護職の方にも意見を聞きたいと思っています。

2013/09/28
コメント

ありがとうございます。 私が入職する前から行事食におはぎを主食として出していたようです。 初めはおはぎが主食?と思いましたが、利用者様に喜んで頂けているので今年も出しました。 毎年ワンパターンになるのを防ぐため、次回はおやつに出すなどして変化を付けていきたいと思います。

2013/09/28
コメント

ありがとうございます。 やはりおはぎ4つは多すぎでした…。 おかずはさっぱり目のものが良さそうですね^^

2013/09/27
コメント

なるほど…!シロップ栗ですと綺麗ですよね。 ありがとうございます。 委託側に提案してみます。

2013/09/27
コメント

ありがとうございます。 お新香は合いますね^^ 3食の食事は居室へ持ち帰らないようにしているのでその点は大丈夫かと思います。 年1〜2回というのもあり、利用者様には好評です。 普段の食事量が少ない方でも大抵この時は召し上がります。 私も初めはおはぎが主食?と思いましたが、利用者様を観て、主食にしてきた理由が分かりました。

2013/09/23
コメント

清し汁が欲しいとの意見も頂きました。 茶碗蒸しは行事食の時しか入れないのでいつも通りにしてしまいましたが、考慮すべきでした。 栗ご飯は提案したのですが、委託側より、冷凍栗を使用するため色・味共に悪いと言われてやめました。 コメントを頂きありがとうございます。

2013/09/23
コメント

ありがとうございます。 ハーフ食のように、おかずの量を減らして補助食品を付けることは以前委託側にちらっと話をしたため、これを機に施設と委託側とで話を進められたら…と感じています。 最近、ADLや食事摂取量の低下が見られターミナルになる方がいらっしゃったので、主任はこのような言い方をされたのかもしれません。 次回主任にこの件を相談する際は、この利用者様の状況や今後考えられること(ADLの低下や食事摂取不良)を、納得して頂けるように伝えようと思います。

2013/08/27
コメント

ありがとうございます。 お元気で、まだ看取りになるような方ではありません。 今は良くても、今後栄養状態やADLが低下する恐れがあることを主任に伝えることができなかったことも反省点だと気づきました。 皆さまの回答を拝見し、今回話し合った職員以外とも話し合う機会を設けないといけないと感じています。 栄養補助食品は個人負担により付加の提案がし難いため、つい「お菓子などで…」となっています。 相手が納得する必要性をいかに提示できるか、ですよね。 ケアマネはこの件について家族からの要望や意向は聞いていないようです。 上層部にも相談し、再度話し合いたいと思います。

2013/08/19

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

柚葵

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 登録販売者
  • [都道府県] 岐阜県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]