お疲れ様です。私も保育園栄養士経験ありますが、産休育休なし、パワハラモラハラ発言、罰金は異常…。それ、記録取って労基に相談してみてもいいんじゃないでしょうか?4月入社という事なので、私だったら10月に入って前半は週6勤務して月末に3連休(本来公休が7日以上あるならもっと)入れといて、16日にポケットにボイスレコーダー忍ばせといて園長に「10月末で辞めまーす!でも有給消化するので明日から来ませんーん。」で退職届(控えめは取っとく)叩きつけます(笑)それで出来ないとか怒鳴りつけようものなら「このやりとり録音してあるので、労基と弁護士に提出させていただきます。」でいけると思います。実際、私もこれに近しい方法で保育園辞めましたw
個人経営もそうですが、保育業界自体、責任感の強い保育職員につけ込んで労基法完全無視して違法労働させてる経営陣が多い気がします。
独身の先生の発言についてはマタハラ案件だなと思いますが、そういう言動に至る背景もあったのかも?…とも思います。例えば堕ろせ発言をした先生が過去に、妊娠した職員や子持ちの職員のお子さんの体調不良等で自分のプライベートを犠牲にして、休日出勤したり残業したりという事が何度もあったにもかかわらず、自分自身がフラフラになるくらい体調崩したり急用が出来たときに助けてもらえなかったら、そりゃ嫌になると思います。要は過去に「自分さえ良ければそれでいい」スタンスの妊娠した職員や子持ちの職員のしわ寄せをさせられた可能性もあるのでは?と思いました。
私も既婚者やワーママさんが働きやすい環境整備は大賛成ですし、困ったことがあれば協力しようと思いますが、それって「困った時はお互い様」が大前提です。これが出来てない人を私は嫌というほどみてきたし、この人たちと仕事してきました。自分が仕事代わってもらったりしたなら、自分も同じように他の先生(独身既婚問わず)に何かあったらちゃんと都合をつけて代わるべきだと思います。それもせずに子供いるから急に休んだり早く帰れるのは当たり前とか思って一方的に他の先生に依存するような人だったら絶対助けようとも思わないし、そもそも子育てと仕事を両立する資格はないとさえ思います。独身の先生方にもプライベートはあるし、今では自分のプライベートを重視するため結婚をしない人も多くいます。決して既婚者ワーママさんのしわ寄せをするために結婚しないのではありません。今まで働いてきて、これを理解してない人が多い感じはしました。
妊活中にもかかわらず、辛口意見大変申し訳ありませんが、一独身女の意見として流してください(笑)
2020/09/02