黄金の精神さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

まずは勤務先に症状を伝えましょう。もちろん電話で。決して出勤してはいけません。 ウイルス性かどうかに関わらず、体調不良者は勤務できないと思われます。 仮にノロウイルス(症状の程度を想像するにノロではなさそうですが)に罹っていたりでもすれば、二週間ほどは出勤停止ですが、この仕事ではその辺りの対応も仕事のうち。 まずは治されるのがよいかと。

2016/01/18
回答

先に話しかけて話題をきめちゃう、というのはどうでしょうか? 例えば、「現場で協力し合う文化を作っていきたいから意見が欲しい」とか。 愚痴もある意味では問題を炙り出すヒントになり得るものですので、どうしたら良い職場になるかを考えると違った意見がでるかもしれません。 その上でまた愚痴かつづく様なら、私は「で、どうしたら良いと思います?」と聞き返していました。 そうすると大抵、「それは社員が考えることだ」となっていきます。 でも大丈夫、本人たちの頭の中では、愚痴を言いたい気持ちと自身は解決策が提示できていないことが別々の形で記憶されますので、いずれは「どうにかしたいのだけれど、なかなかいい方法が見つからない」という返事をしても受け入れられやすくなっていきます。もちろん、普段からどうにかしようとしていることが前提ですが。 あまりそれが続くと、解決出来ないというイメージが定着してしまう危険性があるので、早い段階で「愚痴」を「意見」として言ってもらう文化を作り上げていくことも大切かなと思います。 大抵は人間関係の愚痴であり、異なる価値観の人のことを、よく知りもしないで自分の価値観に当てはめて批判しているものかと思います。(その辺りは「コンフォートゾーンの作り方」という本を読むと、すごくスッキリわかる様になりますよ。フォレスト出版さんからでているのでオススメします。) 他には、単純に仕事が大変で、余裕がないからでてくる他人の批判だったりすることもありますね。 いずれにせよ、解決に向かっていくと愚痴は減ります。というか、それが意見になります。 解決に向かうというのは、まずは職場の中心メンバー(役職ではなく、場を支配しているひと)が問題意識を共有して、目的地を共有している必要があります。 この場合では、「ネガティヴな発言が横行していることで一人一人の生産性が下がるばかりか、連携も上手くいかない。おまけに新人が働きにくいため教育にもマイナスであり、新人が定着しづらいのではないか」といった感じでしょうか? お互いにサポートし合って仕事を終わらせられる職場なんて、いいじゃないですか♩ そうなることを祈っています。

2016/01/15
回答

その調理員さんはなにがしたいのか、と考えてみます。 おそらくですが、 仕事をしたくない 責任を取りたくない という意識があります。 それはどこから来るのかと考えると、 仕事は言われたことをするもの 自分がやることは言われたことをするもの といった考え方があるのではないでしょうか? もちろんこれは私の勝手な推察で、私の体験から引っ張ってきた記憶による部分にだいぶ依存するのですが笑 これ自体が良い悪いといった絶対的な尺度はないにせよ、こと職場での態度としては不足していると言わざるを得ません。 ところが、その調理員さんにとっての仕事とはそういうものであることは現状では事実です。 よく、他人は変えられないなどと言いますが、こういった場合どうしたらよいのでしょうか? 調理員さんの眼中にないものの、問題の本質である「やる気のなさ」をどうやって引き出すか。 一つのやり方としては、相手が重要視している事を探り、それを満たす為に必要なこと、として提示して行くやり方があります。 お金の為に来ているのなら、一度減給して、再度必要な満たしてほしい基準を伝えるのもいいかもしれません。 自尊心が満たされていなくていじけているだけなら、そこを満たしてあげることで話が入るようになる事もあります。 今回の調理員さんの件でいえば、メモをとることの必要性や効果を知らない部分と『だ­って未­経験な­んだか­ら仕方­ないじ­ゃない­!(怒­)』から想像するに、調理員さん自身の自己イメージが非常に低い。 低いと、なにをやってもどうせこのくらいの結果だと、勝手に決めつけ、それ以下の行動しかやらなくなります。怒られることや呆れられることにも慣れてしまっている状態かと思います。 のすけさんには酷な話かもしれませんが、現場で唯一の、その調理員さんに期待している人になってみてください。はじめは期待され慣れていないその人は戸惑うでしょうが、それでも期待を伝えてください。上手くいかなかったら「◯◯さんなら出来るよ」と名指して励ましてあげてください。上手く出来たら「さすがですね」と、褒めてあげてください。 じつは、調理員さんに問題があると同時に、周りも諦めてしまっているんです。 具体的な「メモを取りましょう」「質問しましょう」は、本人の中に必要性が生じて以降のアドバイスです。 なんで自分がそこまでしなきゃいけないの?という話かもしれませんが、これを解決できれば、現場の教育において怖いものはありません。その視点に立って、ぜひやってみて欲しいとおもいます。 のすけさんの投稿を読ませていただいて、真面目な優しさを感じたので、ついつい長文を。 失礼いたしました。

2016/01/15
回答

すべての変化は自分自身の内面から始まり、その結果として外部が変わります。それが転職であるか、職場環境であるかは分かりませんが。 なのでまずは、ご自身の欲求が何であるか、その為に必要なものはなにか、いまの自分に足りないのは何か、どうしたらそれは手に入るか、そういったことを考えて実行してみてはどうでしょうか? 私も似たような状況から悩み、転職しました。 いまは「人間のマインドの使い方」を教える仕事をしていますが、実は当時から興味があった事でした。そして気がついたら転職していました。 暑い夏の日にクーラーが効いたカフェに逃げ込むように、やりたい事がはっきりすれば、自然とそれを成就させていきます。 転職に不安というより、やりたい事が分からなくなっている事がしんどいのではないかな?という風にも見受けられます。 まずはどんなことをやりたいのか、それの為に転職が必要なのかどうかを考えてみてはどうでしょうか?現状に不満を持つ事は非常にいいことです。それがなければ変化も成長も必要ありません。ご自身の不満は向上心の表れだという事を感じてほしいと思いました。 多少御節介な部分もありましたがどうかご容赦くださいませ。長文失礼いたしました。

2016/01/15
回答

私の昔の職場にもいました。 早朝のパートさんで、朝5:30(だったかな?)にFAXで体調不良を訴え休んだうえに、そのまま退職された方が。2年以上働いていたんですけどねw そのときは直前までFAXに気づかず、代わりの人も当然いないのでマイナス1人でやりました。 その手の感覚はまさに人それぞれで、それでは済まされないとはいいつつもそれで済まされてしまう環境も問題だったりして、怒りの矛先というか、正論をどこにぶつけたらいいのやら?となったものですw LINEでリアルタイムで共有してしまった以上「電話したほうがいいんじゃない?」くらいは本人に伝えてもいいのかも知れませんが、一般的に非常識かつ当人の問題です。 実際に被害にあうのは別の人なところが困ったところですが、そうなったら今度は責任者にその事を相談するだけです。仕事上それは必要でしょう。そこから先は責任者の方の管理能力の問題になってくるかもしれません。 そのあたりは、ご自身の感情面と論理面とを完全に切り離して考えないと無駄なストレスになってしまうのではないかと思います。 というのが私の意見ですが、冷静な雰囲気が文面から感じられるのでいらぬ心配かもしれません笑

2015/02/14
回答

とても素晴らしい実行力に感服です。 周りの方のおっしゃる事もよくわかりますが、それは過去のArcherさんを見て、もしくは過去のデータをみて言う事です。その過去の情報にはこれからArcherさんが起こす行動は含まれていません。誰も未来を含めたArcherさんの事を評価する事なんて出来ません。 いつだって、自分を評価できるのは自分自身だけです。 であれば、自己責任でという事にはなりますが、やりたい事をやる人生を選択されている以上、それが一番力がわいてくるのではないかと感じます。 足りないものを探すと、いくらでも出てきてしまうと思います。 ・英語が話せても、もしかしたら行った先で違う言語が必要になるかもしれない ・免疫力を高める為に食生活を見直す必要があるかも知れない ・生物や化学の知識がもっと無ければ行けないと感じる場面に出くわすかもしれない それには際限がありません。今認識できないものは、今の状態で1年考えても認識できないのです。それよりもゴールに向かう為に必要なものは何か?と考えてはいかがでしょう。すでに実際そう考えてかなりの準備をされているように感じますが。 それでも進んでいくうちに足りないと認識する事は出てくるのでしょうが、その時に対処していく以外に無いかと。必要な事といえば、語学訓練や実習もその為の一つとして制度に組み込まれている訳ですし。 帰国後の事についても同じです。帰国時の国内の状況も予測できませんから。 私の思うところを勝手ながら書かせて頂きました。 Archerさんのご活躍をお祈りいたします!

2015/02/14

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

黄金の精神

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] フードスペシャリスト
  • [都道府県] 神奈川県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]