カンカンさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

特養で働いています。精神薬で食事や水分摂取に影響が出るのはよくあることです。摂食嚥下機能が低下して、常食から一気にミキサー食になってしまった方もいました。記載を見ている限りでは精神薬を飲んで集団生活が送れるようにどうしても必要だったのかと思います。容易に精神薬は選択しないように当施設でもしています。 水分に関してですが、飲め飲め言われれば言われるほど飲みたくなくなる方もいます。お話を見ている中で ①ゼリーを入れている容器を変える →以外に周りのパッケージを見ているので、3連ゼリーの容器やパフェちっくな器に入れて提供すると喜んで召し上がっていただけることがありました。 ②摂取する場所を変える →天気が良い日に庭など外に散歩に出て、休憩の時に水分を提供。気分も変わって飲める方もいます。 ③水分を凍らせてアイスやかき氷にする →ポカリなどを凍らせてアイスにしたり、かき氷にするとまた変わっていいですよ。ちなみにエプリッチドリンクを凍らせるとシャービックみたいで喜ばれました。 ずっと部屋やリビングにいると喉の渇きもわかりにくいかなと…。これでも飲まない方は飲まないです。1日1Lって意外に高齢者に関わらず年齢問わず飲んでいない人の方が多いです。飲んでいる量も大事ですが、1Lのんでも体にとって足りていない方もいます。尿や便の性状、唾液の量、肌ツヤなど利用者様の状態を見てみたらどうでしょうか?

2020/07/02
回答

こんにちは(*^_^*) 私は特養の管理栄養士をしてます。 利用者さんが嚥下が難しいなど課題はありますが食べたい物、好きな物を食べれるようにし、家族と一緒にその一口を喜べることにこの仕事に感謝します。看取り対応で、最期の一口になる時もあります。 これからもその一口のために頑張ろうと思います( ´ ▽ ` )ノ

2016/06/19
回答

こんにちは 私も特養の管理栄養士として勤務してます。 プランがあって初めて食事サービスが開始でき、私たち栄養士は食事にその方に必要な栄養を提供ができるんだと思います。 働いて経験はまだまだ少なく、他のセクションの方に助けていただきながら栄養ケアをしています。 その方が実現したいことをするためには、いろんなことが必要です。そのひとつが栄養です。 自分の足で歩きたいなどの希望に対して、私たち栄養士ができることはたくさんあり、それを計画的に行うために栄養ケア計画があるんだと私は解釈してます。

2015/08/16
回答

初めまして。 口腔内溜め込み時間が長い →ゲル化剤をゼラチン系から変更。口腔内で溶解してしまうから。 口の動きで人により、ゼリーが小さくなりそれが咽頭に残ったりして呼吸を再開したときにむせ込みが見られる方もいらっしゃいます。 強いとろみの度合いはわかりませんが、つけすぎると窒息したり、咽頭に残り肺炎のリスクが上がることがあります。 使用している製品の特徴を把握して検討するのもどうでしょうか?

2015/04/18

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

カンカン

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 神奈川県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]