sakkさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

みんなのQ&A(コメント)

コメント

お返事ありがとうございます! 障害者施設、他の方もしっかり休めるといわれてましたね。 まくどーるさんの施設はとても福利の充実しているほうだと思うので うらやましいです。 私は転職するタイミングで、妊娠が発覚したので今は無職です。 子供が1歳になったら正社員で働こうと思っています。 頑張ります!

2018/08/15
コメント

お返事ありがとうございます! 子育てしながら働きやすい環境も大事ですよね。。 食堂よさそうですね。 検討してみます!

2018/08/15
コメント

お返事ありがとうございます! そうですね 急な休みにも対応してもらえるかも重要ですね。 確かになかなか余裕のある職場はなさそうですが いろいろ探してみます!

2018/08/05
コメント

お返事ありがとうございます! 保育園の利用は絶対ですね。 日勤帯で、休みやすい職場いろいろ探してみます!

2018/08/05
コメント

お返事ありがとうございます! 栄養職員すごいですね! やはり学校関係が休みやすいんですかね・・ 参考にさせてもらいます!

2018/08/05
コメント

お返事ありがとうございます! ほんとですね・・ 同じような職場でも 勤務形態はそれぞれですもんね。 6日間休めたらいいですね。 いろいろ探してみます。

2018/08/05
コメント

お返事ありがとうございます! 障害者施設は思いつかなかったです! 参考にさせてもらいます!

2018/08/05
コメント

お返事ありがとうございます! そうですね。 よく考えてみます。

2018/08/05
コメント

お返事ありがとうございます! そうですね。 職場自体が急な休みでも対応できそうなところは重要ですね。 そのへんも考えてみます!

2018/08/05
コメント

お返事ありがとうございます! 年末年始、夏休みにこだわっていましたが 平日も休みやすい環境でないといけないですね・・・ その辺も考えてみます!

2018/08/05
コメント

なな眼さん コメントありがとうございます! 3か月待ってもらえるところはなかなかなくて転職苦戦しております。 どっちをとるかですね・・・ ありがとうございました。

2018/02/16
コメント

でめたんさん 詳しい説明ありがとうございます。 在職中でして、3か月前には退職する旨伝えないといけないことになっているので今から3か月後となると5月となってしまいます。 なかなか3か月の壁で転職活動がうまくいきません。 面接を受けた所に、もう一度お話してみます。 アドバイスありがとうございました。

2018/02/15
コメント

かぷちーのさん お返事ありがとうございます! 私も大丈夫だと思うのですが、面接者が無理だと言ってましたので・・・ 在職中ですが、退職3か月前には言わないといけない規則がありまして。 法的拘束はないのですが、お世話になっている職場なのでなるべく決まりは守って円満に辞めたいと思っています。 退職を早めることは難しいので、面接を受けた施設にもう一度お話してみます。 アドバイスありがとうございます!

2018/02/15
コメント

ドーシャさま お返事ありがとうございます。 そうです。 主治医への報告の前段階の話です。 ドーシャさまやぬーぼーさまのおっしゃるように絶食が一番適切な対応かもしれません。 今日カロリーダウンの指示がでましたが、 また来週経過などを確認してみます。 ありがとうございました!

2017/10/14
コメント

経腸栄養剤のカロリーを減らす指示が出ました。 通常はナースからドクターに報告、指示を受けるという流れですが 新しい看護師長が入職されまして、 私への教育なのか、知識を計っているのか、 経腸栄養管理を継続する場合での適切な管理方法は何が良いと思うか質問されました。   患者様の状態など、また師長に確認してみます。 ありがとうございました!

2017/10/14
コメント

コメントするところ間違えちゃいました。。 ごめんなさい!!

2017/10/11
コメント

こんにちは 私も25歳から栄養士の世界に入りました。 苦労することもいろいろありますが どこでも最初は大変だと思います。 がんばってください! あと委託会社は、入職する会社によります。 しっかり情報収集して、ちゃんとした委託会社を選ばれたら良いと思います。

2017/10/11
コメント

ぬーぼー様 ありがとうございます。 ナースに聞かれて、困ってしまい投稿させてもらいました。 経腸栄養で栄養管理を継続する場合の考えを栄養士と看護とで話し合っておきたかったとのことで、明日 主治医に相談して、主治医の治療方針を確認するそうです。 吸収能落ちてると考えられるので、 食事を止めない方向なら、成分栄養で検討してみようかということになりました。 早速のお返事本当にありがとうございました。 参考にさせていただきます。

2017/10/11
コメント

ドーシャさま がん患者に提供する食事で気を付けないといけないことはあるのか知りたくて 質問させてもらいました。 糖質を少し控えたほうが良いこと覚えときます! 患者様の様子を見ながら、適切な食事を提供できるよう頑張ります! ありがとうございました!

2017/08/23
コメント

蛍丸さま そうですね・・ 患者様の意思を尊重しながら、 頑張ります! ありがとうございます。

2017/08/23
コメント

はるさま いろいろ勉強になります。 血液検査やら、患者様の様子見ながら できることをしていきます! ありがとうございます。

2017/08/23
コメント

RYN09さま いろいろネットなど見て、心配になってしまいました。 給食以外にも、ヨーグルトなど買ってきて時々食べているようです。 少しでも力になれるよう頑張ります。

2017/08/23
コメント

いしいしゅうこさま がん患者用の食事はないものなんですね。 患者本人様は、常食を食べられることに満足されているようです。 少しでも力になれるよう頑張ります。 ありがとうございます。

2017/08/23
コメント

院長が給食会議の委員長なので 毎回出席してもらっています。 名称を分けているのでややこしいんですね。 委員会に名称統一したほうがよいのか病院と話してみます。

2017/07/23
コメント

病院も、会議から委員会に名称を変更すると 縛りがきつくなるかもしれないので会議のままにしておくようです。 名称が統一していないので変なのかもですね・・・

2017/07/23
コメント

hiro さん ありがとうございます! 当院は給食会議を毎月していますが 年2回給食委員会をしています。 どちらも話す内容が変わりないので納得できなかったようです。 また話してみます!

2017/07/20
コメント

RYN09さん 回答ありがとうございます! 当院は毎月給食会議をしており 年2回給食委員会をするようにしています。 が、討議する内容はどちらも変わりないので納得しにくかったようです。 また説明してみようと思います。 ありがとうございました。

2017/07/20
コメント

かぷちーのさん 院長に、給食会議の場で聞かれました。 この会議は、委員会でなくてよいのかと。 名称が給食会議なので年二回給食委員会を開かないといけないので 年二回の嗜好調査を給食委員会としているので、そう答えました。 毎回看護師、医師が出席してるので 名称を委員会にしてもよいのですが、 病院の方針でそうはしないようです。 回答ありがとうございました!

2017/07/20
コメント

なな眼さん 院長です。 前回の給食会議の場で。。 上記説明しましたが、納得されずにちょっとキレてました。 また説明してみます。 ありがとうございました!

2017/07/20
コメント

星の涙さん   アドバイスありがとうございます。 返事遅くなりすみません。 外来ナースが記入してくれているんですね。 他の方のコメントでもナースが記入しているところもあるようで、とても参考になります。 当院は、すべて栄養士がしています。 ナース・ヘルパー不足なところに入退院や転棟でバタバタして、殺気立っており、新たに手間が増えることを頼むのもなかなか言いにくい雰囲気です(笑) アドバイスありがとうございました!

2017/07/08

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

sakk

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] ヘルパー2級
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]