アマテラスさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

厳しい意見ありますが、実際に産休と育休をとった私からの意見です。産休と育休は女性の権利なので活用して下さい。休んでいる間も給付金が支給されます。それは主さんが働いていたからこその権利です。勤務年数が一年だろうが半年だろうが関係ないです。常識って何ですか?常識のある会社の方が少ないですし長く勤めないと妊娠してはいけないなんて法律はありません。それに対してとやかく言う人はどこの職場にも居てます。私の職場にも居ましたから気にしないで下さい。人の幸せを幸せに思えない人なので可哀想な人だなぁぐらいに思っておけばいいと思います。きっと主さんの妊娠を良く思っていない人は心配なんてしませんからそれも気にしないで下さい。つわりでしんどいのも幸せだと思って下さい。赤ちゃんが育って生きている証拠です。赤ちゃんは授かりものです。私は流産も経験していますが流産すると赤ちゃんは育たなくなるので急につわりも無くなります。欲しくてもできない人が世の中にたくさんいる中で主さんの所に授かった命を大切にして下さい。後は少子化だというのに会社が産休と育休を取る事をあまりよく思わない会社はまだ多いですし喜んでくれる会社の方が少ないと思います。ただ有休は今年から5日は最低でもとらせないといけなくなってますし、妊娠中の人からの時間短縮や業務内容の軽減については会社は対応しなくてはなりませんので、仕方ないと思うのではなくちゃんと主張しないと何も変わらないと思います。私は妊娠9ヶ月まで働いていましたが1人管理栄養士で調理と施設の管理栄養士の業務をこなしていました。もちろん休みなんてほとんどなかったです。出産まで吐きづわりもひどく切迫早産でも休めないぐらい人が居なかったです。これが正解ではないですが責任者だったので…メッチャ働きましたが出産後は産休と育休のおかげでゆっくり休めて可愛い子供との時間を過ごせて幸せです。頑張ればいい事もありますよ。ちなみに産休と育休は復帰前提で取得しますが復帰直前で子供の体調だったり家庭の事情もあり復帰できずに退職される方もいらっしゃいます。辞める前提では産休と育休はとれませんが良く考えて結果を出して下さい。 私みたいには絶対に無理しないでお体を大切に。でも休み過ぎると仕事にも支障をきたす事も考えながら行動して下さい。

2020/02/18

みんなのQ&A(コメント)

コメント

食事提供に関しては直営なのですが栄養士が厨房に入ってますが好き勝手に作ってます。それも私は注意したいのですが言うと口論になるので黙ってます。 施設長には管理栄養士が厨房の管理をするのは当然だと言いましたが… 厨房は栄養士で好きにさせたらいいんじゃないかといったかんじです。 食事を朝は7時昼は11時夕は17時と早くあげてるので食事もその上げる1時間前には全て作り終わってます。 衛星状態も悪くとても汚い状態です。 栄養マネジメントも今年の4月からのライフの加算も全くとれてません。 何故なら会社がライフのソフトを買う為にパソコンが必要でそのパソコンが高いからというりゆうで買ってくれないからです。 まともにマネジメントもできていません。

2021/07/08
コメント

コメントありがとうございます。 リハ栄養っていう加算が取れるんですね?知識不足でした。ありがとうございます。

2020/02/18
コメント

コメントありがとうございます。 基本給が低く手当てで月給を上げている感じです。食事介助についても別に嫌とかではないですが業務の一環にされる事に抵抗があり、人手が足らず手伝うのは構わないです。食事介助をする所だと他の介護士さんの仕事もさせられるんじゃないかとか不安で…おっしゃられる通り自分が優先するもので決断します。 ありがとうございます。

2020/02/18
コメント

コメントありがとうございます。管理栄養士さんのお給料が元々あまり高くないので少しでも高い所でと考えてしまいます。老健の求人も少ない所で悩んでいましたが、一度交渉はしてみます。

2020/02/14
コメント

コメントありがとうございます。 スキルアップとお給料のアップと両方ありますが年齢的にも若くはないので合わないから辞めますとは非常識でできません。 なので次の職場が最後だと思い就活をしていますので慎重になっています。入社しないと分からないことはたくさんありますが

2020/02/14

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

アマテラス

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]