トッキーさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

実物大そのまんまカード活用してます 私の場合、病院ではないので、予防になりますが、指導に活用しています。 とっても便利です。 カードを使うまでは、媒体やイラスト、時には実物を持参しての説明でした。 実物を見てもらうと分かりやすいのですが、 皆さんに合わせた料理サンプルを作るのは難しい面がありました。 カードの種類も多く、見やすいので、使うことによって、 普段食べてられる料理を選んでもらって 展開することが可能です。 裏にカロリーとかも書いてありますから、 交換表と併用して使ってます。 個人的には、金額以上の価値があったと思ってます。

2011/05/10
回答

鉄分補給の簡単料理と資料でスタートしようと思います!! 雲水さんありがとうございます。 マタニティーの集まりに月1回栄養士として参加することになりました。 四月からスタートです。 最初は鉄分の取れる簡単料理を作ってみようと思います。 「手のひらサイズの資料」は雲水さんの手作りですか? 私も資料を作ってみようと思ってます。 参考になる資料があれば、教えていただけますか? よろしくお願いします。

2010/03/23
回答

ありがとうございました(^_^) チューリップさん コメントありがとうございます。 そうですね~とても参考になりました(*^_^*) 最近乳児健診やメタボ教室、高齢者の介護予防の関係ばかり だったので、自信がなく緊張してました。 明日お話するので、参考にさせて頂き、少しでも改善して 無事出産されるようサポート出来れば~と思ってます。 チューリップさんもお体に気をつけてくださいね!!

2010/03/10
回答

ナッツさん ありがとうございます ナッツさん、大変勉強になりました 私は、健診時とか保健センターに相談に来られた時のみの指導となりますので、どこまで口腔機能を把握できるかは分かりませんが、お子さんの様子とお母さんの話を聞きながら、離乳食の進め方をアドバイスしたいと思います。 またご相談させていただくと思いますが、よろしくお願いします。

2010/01/26
回答

ナッツさん! ありがとうございます(^^) 詳しく教えていただいてありがとうございます.。o○ もうすぐ1歳になるお子さんで・・・離乳食進め方についての資料が少なくて困ってました。 エネルギー量の決め方などとても参考になります。 少しでもお母さんのお役に立てればと思ってますので、頑張って勉強します。

2010/01/25
回答

栄養マニアさん! ありがとうございます(^^ゞ ありがとうございます(^^ゞ もう一度検索しなおしてみます。 カタカナが苦手で・・・お恥ずかしいです(>_<)

2010/01/25
回答

参考にさせてください(^^ゞ はっけよいさん とても参考になります 私も地域活動で催し等に呼ばれたりしますが・・・ 『遊び心』・・・大切ですね! ありがとうございました

2009/10/27

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ありがとうございます。 信頼関係・・・ですね! 次回3回目・・・わかりやすくがんばります(^^ゞ

2021/09/29
コメント

フリーダイアルさんありがとうございます。 そうですね! ゲームが好きで夜中までするとのことだったので、 次回面接時にお気に入りのキャラクー?などきいて、もっとわかりやすく、 話しができるようにがんばります。 ありがとうございました。

2021/09/21
コメント

mogaさんありがとうございます。 男性の方は知的障害があります。1回目の面接時に提案した ①夜の菓子をやめる。 ②話の中で興味のある場所(ニワトリがいる)があったので、自宅から往復30分ウォーキングする。 と提案を実施され、腹囲・体重とも改善されてました。血液検査は次回わかります。 次回面接では、イラスト等で単純にわかりやすく説明してみたいと思います。 昨年も同じ状態だったようで、どう継続してもらうかが課題です。 ありがとうございました。

2021/09/21
コメント

猫天使さんありがとうございます。 お二人とも50代で保護者(母親)と同居です。 男性の母親は、2回目の面談時に同席していただけました。 夕食後の菓子等問題だったのですが、1回目の面談時に提案した 夜の菓子をやめて運動(ウォーキング)をするをして改善されていました、 ただ、昨年も特定指導の期間は改善したが継続するのが難しいようです。 女性の方は、母親と同居ですが、認知症で調理等は出来ていないようです。 本人は若い時の育児ストレスから統合失調症を発症したそうです。 受け答えは優秀なのですが、実行は全くできていないのが現実です。 自分で考えて調理するのは難しい様子です。 本人達(母娘)は拒否していますが、行政に申請してもらい介護認定の支援 (食事準備支援等)うけてもらうように説得するとのことです。 間食の低カロリー食品持参して提案してみました。結果に繋がればいいのですが… ありがとうございました。

2021/09/21
コメント

σさんありがとうございます。 なかなか手ごわくて次回どのように話をもっていけば良いか悩んでました。 保健師さんと面会してますが、支援員の方にも話してみます。

2021/09/12

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

トッキー

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 和歌山県
  • [現在の職場] フリーランス・自宅
  • [過去経験のある職場]
    食品メーカー、研究機関 フリーランス・自宅 その他
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]