kumaさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

みんなのQ&A(コメント)

コメント

政令市の規模は凄いですね。 近隣市町村でも、保育所担当の栄養士はどこも一人です。 指導についてですが、監査の際に何かあれば認可園は県により指導されます。 公立保育所も県の監査を受けるので、同じです。 県が認可園に行った監査の内容や、指導内容を教えて頂くことや連絡が来ることはありません。少なくとも給食にかんすることで、連絡が来たことはありません。 はじめの質問に戻りますが、認可園のサポートの方はもう少し力を入れても良いかと感じてきました。 近隣市町村の栄養士とも再度情報交換したいと思います。

2020/04/26
コメント

コメントありがとうございます。 お金の面で自治体から助成があるのは存じていますが、監査は市町村ではなく県が行っています。市町村は認可園に対して、強い権限は無いと認識していましたが…。 例えば認可園の給食に対して保護者から市にご意見あった場合、園長に連絡し、行政職でその園の担当職員と一緒に訪問もしましたが、指導的立場というより、基本的には現状把握、保護者の言い分と相違が無いかの確認と、ご意見内容を伝える、あとは公立保育所ではこうしていますよ、とか管理栄養士としてはこう考えます、という感じのことをお伝えしました。こうして下さい、とまでは言っていません。 監査は県が実施するが、市町村が認可している園、という微妙な立場でいます。 上司や同僚もこのようなスタンスです。 確かに、 国のガイドラインは基本的なことであって、対応は自治体ごとの方針によるもの、 理解しました。 今までの保育所担当課は各園にどのように対応していましたか?についてですが、 前任の先輩は、認可園からの問い合わせについてはあまり構わない方が良い、沢山園があるので1園に協力してあげたら他の園から要望が出た時断れなくなる。特定の園を特別扱い出来ない、と言っていました。 ちなみに、認可園は60園以上あります。 もちろん全て突っぱねる訳ではありませんが、基本的に市町村の栄養士なので公立保育所が仕事の範疇ですよ、とお伝えします。 栄養士が配置されている園で、何か分からなくて問い合わせがあった場合、栄養士ならわかるはずのことで有れば、一応答えますが、しっかり勉強してね、ぐらいの事はお伝えするかもです。あまり細かく対応する必要があるとは認識していませんでした。 保育園担当課の管理栄養士の配置は一人で認可園は60園以上、認可外もあります。 そちらの地域は認可園に対しきめ細かく対応されているようで、頭が下がります。配置人数や認可園の数は同じくらいですか?

2020/04/24

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

kuma

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 沖縄県
  • [現在の職場] 保健所・行政機関
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]