しろたんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

そうなんです、お話ししようと思えば来られるたびにお話しできますが…私の力が及ばすなかなかで。早速本購入しました。読んで勉強します。ありがとうございました。

2021/11/18
コメント

お忙しいところありがとうございます。糖尿病治療の手引きという本があるのですね、読んでもっと勉強します。何とかしてあげたいと思いながら、知識・経験が足りず…申し訳ない気持ちで、責任の重さにつぶされそうになります。愚痴になってすみません。ありがとうございました。

2021/11/16
コメント

お忙しいところありがとうございます。今まで糖尿の方に間食はダメですよ、甘いものはダメですよと話してきました。果物を食べていて血糖が280位の方には、果物もダメと言っています。先生も患者様に果物ダメと話していたので。でも果物止められないのですが。でも柿2切れとかです。ずっと血糖が落ち着きません。最近血糖スパイクを防ぐのに分食がいいという話も聞いて。あまりそのことを詳しく知らず、知りたいと思い、書き込みました。また別の方で、血糖がずっと300の方もいて、間食で煎餅などを食べています。分食という形で間食の時間を決めるなどしたら、良かったりするのでしょうか?しかし分食で煎餅食べていて血糖が落ち着くものなのでしょうか?勉強不足ですみません。時間を見つけては声掛けするのですが、何も変わらなく、このままのやり方ではだめだと思って…よくわからなくなっています。お忙しいところすみません。

2021/11/15
コメント

お忙しいところsile教えて頂き、ありがとうございます。すぐに調べることができました。勉強してみます。ほんとうにありがとうございます。

2020/06/30
コメント

magoさん、ありがとうございます。初栄養指導、傾聴するだけで、アドバイスがすぐ浮かばず沈黙に…家に帰って必死で模擬栄養指導練習しているところです。患者さんに喜んで貰えるような栄養指導できるように頑張ります。コメントありがとうございました。

2020/06/27
コメント

お忙しいところコメントありがとうございます。 以前すすめて頂きました透析患者さんの体験記、読みました。腎臓が悪くなり、透析にならないために食事療法で頑張ったり、心臓悪くしたり、シャント手術したり、初めて透析した時の気持ちなど読んで、思わず目が潤みました。透析患者さんって本当に大変な思いされているのだなと思いました。 しっかり心を受け止めてあげれる栄養士になりたいと思います。 たくさんコメントいただき、ありがとうございました。

2020/06/15
コメント

お忙しいところありがとうございます。 NPO法人腎臓サポート協会、教えていただきありがとうございます。 患者様のこと色々知らないといけないんですね。 患者様の実生活にそくした知識とか心理戦なのですね、奥が深いです。 勉強になります、コメントいただき、ありがとうございました。

2020/06/09
コメント

ありがとうございます。 体験記大切ですね、ぜひ探してよんでみます。 臨床工学技士さんでまた変わるのですね。 教科書通りにならないのですね、色々なものを読まないと。 透析機器のことも調べてみます。 本当にお忙しいところ読んでいただき、コメントいただきありがとうございます。

2020/06/09
コメント

お忙しいところコメントいただきありがとうございます。 今まで栄養指導が人生を狂わせてしまう程の責任の仕事とは思っていませんでした。 今、自分で勉強していて、ヒシヒシと感じ始めているところでした。 やっぱりそうですね、本当にしっかり勉強してのぞまないといけないです。 お忙しいところ、読んでいただいて、コメント頂いて、ありがとうございました。

2020/06/09
コメント

詳しく丁寧な返信いただきありがとうございます。 何度も何度も読ませて頂きました。 頑張ってみます。調べてみます。 アドレスの事知りませんでした、教えて頂いてありがとうございます。 ギリギリまであがいてどうしてもの時はお願いします。 少し気持ちが楽になりました。 お忙しいところ本当にありがとうございました。

2020/06/09
コメント

バタバタしまして、分割してコメント申し訳ございません。 学会のガイドラインとは、日本腎臓学会のホームページの日本腎臓学会発作成の診療ガイドラインで宜しいでしょうか? 専門書5冊とアドバイス頂きましたので、そのページの「エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン」の栄養の章、「サルコペニアフレイルを合併した透析期ckdの食事療法」「サルコペニアフレイルを合併した保存期ckdの食事療法」「医師、コメディカルのための生活食事指導マニュアル」の順で目を通していこうかと考えております。たくさんありますので、とりあえずですが。あってますでしょうか? また、臨床栄養学の本を一冊購入して読もうと考えております。 アドバイス頂いた臨床工学技士の透析の本、探して読ませていただきます。 本当にコメントありがとうございます。

2020/06/08
コメント

はる様、先ほどはコメントいただき嬉しくて、とりあえず返信させていただいて、今もういちどしっかり読ませていただきました。8時間立ち読み、本当にすごいです。そうやって勉強しないとダメですよね、身に沁みました。詳しく返信、本当にありがとうございます。

2020/06/07
コメント

お忙しいところコメントいただきありがとうございます。本当にうれしいです。 読んでいると色々と気になり、質問させていただきました。本の通りにはいきませんよね、本当にそうだと思います。 透析クリニック(腎臓内科と人工透析内科が併設しているところで、入院施設はありません。)です。エビデンスに基づくCKD診療ガイドラインの栄養の章これから読ませていただきます。ありがとうございます。 日本腎臓学会発作成の診療ガイドラインをネットでみて、「慢性腎臓病生活・食事指導マニュアル栄養指導実践編」から勉強しておりました。ただたくさんありすぎて…優先順位で読んでいかないとと思い、他に特にどれから読めば宜しいでしょうか?「サルコペニアフレイルを合併した透析期ckdの食事療法」「サルコペニアフレイルを合併した保存期ckdの食事療法」「医師、コメディカルのための生活食事指導マニュアル」でよろしいでしょうか? また、臨床栄養学の本を一冊購入して読もうと考えております。 診療報酬の書類とは、栄養食事指導指示せんと栄養指導記録報告書、この二枚を作成しておけば宜しいでしょうか?また、患者様にあわせた食事計画表や献立表も必要なようですが、栄養指導のたびに必要なのでしょうか?必要と思われる患者様にで良いでしょうか?最初は最低限しかできないと思うので、必ず必要なものが知りたいと思いまして。また、このような書類のことは、どちらで調べたらよいのでしょうか?電話で問い合わせる窓口などはないのでしょうか?特別養護老人ホームの時は保健所に電話で問い合わせたりしていたのですが、病院も同じでしょうか? 本当にばかな質問、申し訳ございません。ほかに聞けるところがなくて。こちらで質問できることが、本当に嬉しいです。

2020/06/07
コメント

お忙しいところ、貴重なコメントありがとうございます。 しっかり参考にさせていただき、勉強させていただきます。 ありがとうございました。

2020/06/07

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

しろたん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 1年未満
  • [自己紹介]