ばかな質問ばかりですみません。聞ける方がいなくて。
慢性腎臓病生活・食事指導マニュアル栄養指導実践編を勉強しているところなのですが、39ページに低タンパク質食摂取の結果、カルシウムの摂取量も同時に減少することがあると書いてあって、また、自発的に患者が牛乳や小魚の摂取量を増加させることがあるとあるのです。その場合、それをやめていただいたとして、患者様がカルシウムサプリとかを取りたいとおっしゃった場合、どう答えたらよいのでしょうか?許可してよいのでしょうか?
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
201
1
0
20時間前
5392
4
20
2025/10/13
4152
7
21
2025/10/03
1899
1
3
2025/09/27
573
0
1
2025/09/25
791
4
0
2025/09/25
ランキング
201
1
0
20時間前