しん9999さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

仕事内容によりますけど、休みの日に仕事する癖が付くと、オンオフが出来なくて精神的に大変になるかもしれないですよ。 休みの日は仕事の事はしない。考えるなとは無理ですけど。 後、栄養士なら、お腹が痛くなる様な物食べないで下さい。 衛生管理しないといけない人が、そんな物食べるのはプロのする事ではありません。 食中毒になり、自身が携わった食事を介して、患者が感染したらって事は考えませんでしたか?

2017/06/23
回答

管理栄養士を5年経験した後に、介護職員として働いている者です。 施設のニーズに合わせた食事が出せるようになれば、栄養士の必要性を感じます。 環境とか、経費とか色々あると思いますが、それの中では最善と思われる食事が出せるようにして、はじめて栄養士と認められるのかなと思いました。 ニーズに合わせた食事を提供する事が栄養士の仕事と思います。 あれもしたい、これもしたい、これをやれば喜んでくれると思うのも大事ですが、認知症とか、介護度の高い人の前では、全て無になります。 今も、どんどん栄養士が減ってきています。 栄養士会員も減ってきているし、母校では、生徒も減ってきているみたいです。 正直、ただの衛生的で、栄養バランス考えた食事を出すだけの栄養士は、これから先必要性はないと思います。 お年寄りも、栄養バランスが取れた食事を望んではいません。 一度、栄養士から離れると、色んなニーズが見えてくるし、栄養士のヒエラルキーが下なところも見えてきます。 何年か先に、栄養士に戻るかもしれませんが、次こそは介護現場視点から見た栄養士になれると思ってます。 色んな栄養士さんがいます。 あなたの理想の栄養士像を考えてたら、必要性は見えてくるのではないでしょうか? 栄養学的、医学的根拠に基づいてるような食事は、人間的には必要ない時もあるのかな。 と自分は思います。 急性期の病院なら必要なのでしょうけどね。

2017/06/23

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

しん9999

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]