しーさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

かぷちーのさん ご回答ありがとうございます。 個別のお返事が大変遅くなりまして、申し訳ありません。 私の所の市では、勤務先は市役所となっていました。 恥ずかしながら、市の臨時職員が単発のお仕事だということを皆様のコメントで初めて知りまして、認識が甘かったと反省しています。 現在は正規職員を目指して転職活動しています。 次に良いな、と思える仕事があったら、どんどん応募していきたいと思います。 アドバイスありがとうございました!

2016/09/10
コメント

ツルキチさん ご回答ありがとうございます。 個別のお返事が大変遅くなりまして、申し訳ありません。 恥ずかしながら…コメントを拝見するまで、スポット仕事である可能性についてまったく考えていませんでした…。 確かに引継ぎとかいう問題ではありませんね…! 正規職員を目指して焦らずに転職活動していこうと思います。 できるもできないも意識の差…そうですね…! とても弱気になっていましたが、自分が努力するかしないかですよね。 アドバイスありがとうございました!

2016/09/10
コメント

マナティさん ご回答ありがとうございます。 個別のお返事が大変遅くなりまして、申し訳ありません。 ここまで単発のお仕事とは思わず、自分の認識が甘かったと思いました…。 進みたい方面が定まらず、そんなときに健診での栄養相談のお話を聞いて、やってみたい!と思ったのですが、完全スポット仕事だと生計を立てるどころではなくなってしまうのでしっかり常勤で働けるところを探そうと思います。 詳しいお話聞かせていただき、ありがとうございました!

2016/09/10
コメント

いるかとライオンさん ご回答ありがとうございます。 個別のお返事が大変遅くなりまして、申し訳ありません。 恥ずかしながら、臨時職員が単発のお仕事で勤務日が少ないということを理解していませんでした…。 健診での栄養相談などチャレンジしてみたいな、と思いましたが、 さすがに収入という感じではないのですね…。 今は常勤の職場を探して活動中です。 先輩の方のお話も聞かせていただき、ありがとうございました!

2016/09/10
コメント

よしゆきさん ご回答ありがとうございます。 個別のお返事が大変遅くなりまして、申し訳ありません。 私の市では、勤務先は市役所となっていました。 管理栄養士経験ゼロからのスタートだったんですね。 きっと大変な努力をされたんだろうなぁと思います。 とても具体的なお仕事の内容を聞かせていただき、助かりました。 行政栄養士の仕事内容を、きちんと理解できていなかったなぁと思いました(^_^;) やはり…指導は色々な方がいて、人とうまく接する技術が必要ですよね…! 私にとって一番の課題です。 アドバイスありがとうございました!

2016/09/10
コメント

aganさん ご回答ありがとうございます。 個別のお返事が大変遅くなりまして、申し訳ありません。 色々な勤務先に配属される市もあるんですね! 私のところの市では、市役所での勤務とのことでしたが、 みなさんのコメントを読んで初めて、こういった臨時のお仕事はたいてい単発だということを知りました…。 今は常勤で働けるところを探し中です。 コメントしていただき、ありがとうございました!

2016/09/10
コメント

きんかんさん 毎度毎度、本当にありがとうございます。 回答をいただきながら、なかなかお返事の時間が取れず、 失礼いたしました。 食事せんの管理について、エクセルでなんとかフォーマットを作ってみました。 委託側と打ち合わせした結果、とりあえず給食関係については ソフトがなくても頑張れそうな感じなので、 栄養管理と栄養指導に絞って探すことにしました。 明日、デモに来てもらう予定です。 わからないことが多すぎて相変わらずパニックですが、 きんかんさんのおかげで少しずつ前に進めています。 本当にありがとうございます。

2013/04/17
コメント

えいきちさん 回答ありがとうございます! 食数だけならエクセルで大丈夫そうなのですね。 スケジュールの関係で、委託側との話し合いがなかなかできていない状態なので、まずこちらが作成するべき書類を明確にしてから検討してみます。 とても助かりました。 ありがとうございます!

2013/04/15
コメント

きんかんさん おはようございます。 パニック状態の中、きんかんさんのおかげでなんとか支えられています。 本当にありがとうございます。 食品群の内訳、本当にありがとうございます。 給食の本も届きましたので、加重平均・食品構成表については なんとか頑張ってみます。 食事せんの処理はエクセル管理でいけるのですね! 実はいま、栄養管理ソフトの選定でもつまずいていまして、 給食・栄養管理関係を入れるべきなのかどうかで悩んでいます。 加重平均は委託に出してもらって、 食事せん管理・食数管理、食札もエクセルでできるとなったら、 栄養管理計画のためのソフト(スクリーニング~評価)と、 栄養指導のソフトのみで仕事に支障はないでしょうか? 加重平均がわかれば、食品構成もエクセルでできますよね? あとから、やっぱり他の機能も必要だった!となると困るので、 どこまでつけるべきなのか、よくわからなくて…。 資料請求や問い合わせをたくさんしているのですが、 献立・発注がついてきてしまう商品や、 上記を除外してもらった商品でも どこも100万円くらいになってしまい、 業者さんの方から「高いから検討したほうが良いですよ」 と言われてしまう始末で…。 あと、私のデスクは栄養課内になく、看護師さんと一緒のところにありまして、 その場合、食事せん管理は栄養課(委託)のPCをお借りして管理したほうがいでしょうか? その場合はもちろん委託との話し合いが必要ですが…。 私の休みの時のことを考えると、そういうイメージで良いのかな? と思ったのですが、念のため聞いておきたくて…。 大学卒業と同時に直営に入られたのですね。 大変な努力を重ねてこられたのでしょうね…。 本当にすごいと思います。 私も頑張って、きんかんさんのように 後輩にアドバイスできるまでにならなければ… 栄養士会は「~についてわからない事があるのですが、教えていただけますか?」 みたいな感じで、 相談窓口のような感じで問い合わせても大丈夫でしょうか? 毎度毎度お世話になりまして、本当にすみませんが、 よろしくお願いいたします。

2013/04/12
コメント

きんかんさん いつもいつも、本当にありがとうございます。 最初にご紹介いただいたサイト、私も何度もお世話になっています! すみません、なんか頭が混乱してやっぱりよくわからないのですが、 年齢別食品群摂取量は栄養士必携に載っているのでわかるのですが、 総量だけわかっても、どの食品がどのくらい使われているのかまでは書かれていないので、 計算のしようがなく…ここから加重平均は出せないですよね…? 給食がある程度提供されたら、委託に加重平均を出してもらうと ちゃんと数値が出ますよね。 それまでの、最初の基準値作成がもうどうしたらよいのやら…。 あと、現在管理栄養士不在なので、 食事箋は直接厨房に行っているのですが、 入職したらどうやっていけばいいのでしょうか…。 その都度確認しに行けば良いのかな~とは思っているのですが、 知らない間に食事箋(特に変更など)が出ていたら、 結局委託にしてもらうようになってしまいますし… 契約書には、食数管理=病院栄養士だったと思うのですが、 きんかんさんが立上げされた際の、 食事箋処理の流れを教えていただけますか? あと、個人的なことになりますが、 きんかんさんは立ち上げの際にすでに病院経験(委託でも病院側でも)があったのですか? 病院の食事の実際の提供がよくわかっていない状態で、 献立チェックといっても、チェックする側の私が何も分かっていない状態なので、 まず給食の事もある程度理解しなくては、と思いまして…。 もし委託など経験されていなかったのでしたら、 どのように勉強を進めていったのか教えていただきたいです。

2013/04/11
コメント

きんかんさん いつもありがとうございます。 本当に助かります。 これで良いのか…いまいちわからないまま約束食事せんが完成しました。 ドクターが忙しく、また今度みてもらうことになりましたが…。 すみませんが、加重平均のところがよくわからず…。 栄養士必携には加重平均の記載がなくて… 年齢別摂取量はわかるのですが、内訳もエネルギーなどの成分も出ていないので、換算できなくて…。 給食の本を注文したのですが、まだ届かず解決しないんです…。 何度もすみません…。

2013/04/10
コメント

きんかんさん 本当に丁寧にありがとうございます。 とても助かります。 また色々質問させていただいてすみませんが、よろしくお願いいたします。 約束食事せんは細かくしない方が良いのですね。 いくつかの病院の約束食事せんを出してみたので、Dr.に相談してみます。 ちなみに、きんかんさんは約束食事せんの作成はどうされましたか? 一から作成されたのですか? また、主食の量の取り決めとかもDr.とした方が良いのでしょうか…? この量について、決定方法がよくわからなくて…。 また、栄養管理ソフトがまだ入っていないのですが、食品構成表はやはりただちに作らなければならないのですよね? 手計算で頑張るしかないでしょうか…。 恥ずかしながら、食品構成の立て方や、加重平均の出し方など、学生時代から苦手のまま来てしまいました。 加重平均は、施設のデータがまだないので、どうしたらよいか過去の質問から調べてみると、 各都道府県で平均データを出している、と見つけましたが、県に問い合わせても出してないとの回答で、ネットにも載っていなくて…。 初めのとき、加重平均、食品構成はどうされたか、お伺いしたいです。 衛生マニュアル、衛生書類確認、契約情報確認ですね。 今までの事項に加えてしっかり確認してみます。 栄養指導の用紙は、Dr.から言われたので、必死に作っていました。(笑) 明日また準備のための出勤なので、ドキドキです…。

2013/04/09
コメント

きんかんさん 先日は貴重なアドバイスありがとうございました。 本が届きました。 かなりわかりやすいですね! 前回は結局何をしていいのかわからないまま終わってしまったので、つぎはもう少し立ち上げの打ち合わせを進めたいのですが、色々調べてみるものの、どうも何をしたらよいのか掴めておらず…。 立ち上げの際に行った準備についてもう少しお話が聞きたいのですが、よろしいですか? 次は、ご指摘いただいた通り、厨房内の設備、衛生面をチェックしてみること&それについて決めごとをする。 給与栄養目標量と約束食事せんは大まかなものを出してみたのでDr.に確認する。 ↑とりあえずは他の病院のデータをもらって始めてみようとのお話でしたので、自分で作ってはいないのですが…。 Dr.の許可が出たら、委託に給与栄養目標量と約束食事せん、食品構成表を渡す。 栄養管理システムの選定をする。事前に見積りをしてもらっておく。 栄養管理計画書、栄養指導依頼票、報告書をつくったので、Dr.にみてもらう。 ここまでで、間違っていることや足りないこと(たくさんありそうですが)をご指摘いただけますでしょうか? 他にもありそうな気はするのですが、わからなくて…。 また、栄養委員会の設立はどのようにされましたか? 管理栄養士が各部署に来月からやりましょうと働きかけるのでしょうか? 何度もすみませんが、ご回答頂ければ幸いです。

2013/04/08
コメント

ひよちゃんさん 現場経験されている方が相談にのってくれれば だいぶ助かりますね。 ちょっと混乱していて、わからないことが多すぎるので 一度連絡してみようと思います。 母校の学友会も、これからは積極的に顔を出したいと思います。 本当に色々な情報感謝いたします。

2013/04/06
コメント

ひよちゃんさん 栄養士会に相談しても良いのですね。 困ったときにどこに相談したら良いのか悩んでいました。 栄養士会のHPも食い入るように見たのですが、 相談窓口のようなものは見当たらず、相談してもいいのかなー…と迷っていました。 それを聞いて安心しました。 できることはなるべく自分で調べて、 どうしても困ったら栄養士会に相談するようにしてみます。 貴重なアドバイス本当にありがとうございます。

2013/04/05
コメント

回答ありがとうございます。 書籍の紹介ありがとうございます! 早速Amazonで注文しました。 約束食事せん=取扱い説明書という考え方、とてもわかりやすいです。 とりあえず大まかなものを出してみて、医師に相談していらないものや追加した方がいいものを検討してみます。 委託との打ち合わせは時間や衛生面の決め事などですね。 次回出勤時には備品のチェックもして、そのへんの打ち合わせもしようと思います。 何からなにまでわからないので、生きたアドバイスとても勉強になります。 ありがとうございました。

2013/04/05
コメント

回答ありがとうございます。 書籍の紹介ありがとうございます! 早速注文しました。 見本があると心強いです…。 何からはじめてよいのか、全然わからずパニック状態なので、しっかり読み込もうと思います! ありがとうございました。

2013/04/05
コメント

きんかんさん 回答ありがとうございます。 栄養指導やら栄養管理やら、そちらの仕事内容のことで頭がいっぱいで 給食管理の事が頭から抜け落ちていたため、 コメントを拝見して、ハッとしました。 恥ずかしながら、加重平均や食品構成表などの作成方法を すっかり忘れてしまっている状態で、あわてて復習しました。 明日から打ち合わせ等に少しずつ参加するので、 その前に気づかせていただいて助かりました。 当日依頼の指導も有り得るのですね。 あらかじめ、主な症例については準備を進めておこうと思います! やはり立ち上げは大変ですよね。 流れをつかむまで、必死に頑張ろうと思います。 とても勉強になりました。 回答いただきまして、本当にありがとうございました。

2013/04/03
コメント

つーたろさん 回答ありがとうございます。 そうですよね、まずは基本的なことをしっかり理解したいと思います。 とても温かい上司の方ですね。 そういう方の下で働けると、安心して仕事に打ち込めますね。 身体計測は一人でだったらどうしよう…と不安だったので、 それを聞いて安心しました。 フードモデル色々調べてみましたが、魅力的ですね…! お値段もびっくりだったので、様子を見ながら大丈夫そうならお願いしてみます。 栄養指導のパンフレットも色々調べてみます! 足立先生の実践栄養管理、持ってはいるのですが、 なかなか詳しく読み込めていないので しっかり勉強したいと思います。 購入したばかりの時は、 栄養管理の具体的なイメージが湧かなかったため 少し難しい印象でしたが やらなければならないことを少しずつ明確にしているいま、 この本のありがたみがわかってきました。 とても勉強になりました。 回答いただきまして、本当にありがとうございました。

2013/04/03

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

しー

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] フードスペシャリスト
  • [都道府県] 京都府
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]