新設クリニック立ち上げの際するべき準備について

回答:3件閲覧数:5505
2013/04/04 15:56:48

こんにちは。

来月より新設のクリニックで勤務予定で、
現在在職中のため、自宅で準備をしています。

クリニック自体は4月からオープンでしたので、
入院(19床)の方の給食は始まっています。

そこで、至急基準等を作成しなければならない状態です。
いくつか聞きたいことがあるので、よろしくお願いいたします。


1、入院時食事療養(1)で、必要な書類等を調べながら作成しているのですが、
至急作成すべきは以下の3点でよろしいですか?
他にもありますか?

・常食患者年齢構成表及び給与栄養目標量
・食品構成表
・約束食事せん

給与栄養目標量については、
現在入院の方が2名と少ないため、
食事摂取基準(2010年度)から計算してだしています。

最初なので、他の病院の基準を参考にしてやったほうが良いと言っていただいたのですが、
インターネットにも給与栄養目標量の見本などが見当たらないため、
自分で計算しているのですが…。
なかなかこれで合っているのかわからず、悪戦苦闘中です。


2、入院は整形と、年齢の予測がつかないのですが、
 給与栄養目標量を設定するということは、
 その年齢ごとに、給与栄養目標量を設定するということ解釈で合ってますか?
 (18~29歳のエネルギー~各栄養素、30~49歳のエネルギー~栄養素というように)
そしてその年齢のところに、人数を書けば、年齢構成表としてOKという事でしょうか?
年齢は、入ってからでないと把握ができませんが…。


3、約束食事せんについて調べていると、食事摂取管理基準、などと書いてあったりしていまいちごちゃごちゃになります…。

給与栄養目標量:年代ごとのエネルギー~各栄養素の設定
約束食事せん:一般食・特別食のそれそれのエネルギー~主な栄養素

ということでしょうか?
なんだか自分でも説明しづらいのですが…。



参考にしたいので、これらの基準が載っているHPなどありましたら、
それも教えていただけると幸いです。


また、新設で準備すべきことというのがたくさんあると思うのですが、
初めての経験で、いったい何を準備したらよいのか…という状態です。
今度は委託の方と打ち合わせしてもらう、と言われました。
恥ずかしながら、いったいどんなことを打ち合わせするべきか…と悩んでおります。

自分の中で整理できているのは、
・最初に書いた3つの基準を早急に作成すること
→作成後、医師に見ていただき、大丈夫であれば委託の方に渡し、
 それをもとに献立をたててもらう
・栄養指導の際の指導依頼書、問診票、食事記録用紙の作成
・栄養管理・指導に必要なソフトを入れてもらうので、その選定

4、その他、立ち上げの際、準備しておくべきこと、打ち合わせすべき点なども教えていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

9
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

73 0 0
13時間前
273 1 0
2024/11/01
477 1 1
2024/10/31

ランキング

73 0 0
13時間前