コダマさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

太る、痩せると病気になるには、様々な要因があり時間系も複雑ですよね。 現在の栄養学ではBMIと疾病になる確率論で体重がもっと評価されています。見た目というより疾病対策ですよね。一方、ICF((国際生活機能分類)やQOLの視点で見るともっと大らかなのかもしれません。 太ってる、痩せてるより社会参加してその人らしく人生を生きている。 健康のための健康でなく、人生のための健康・・・・。みたいなパラダイム転換が必要だと思います。  もちろん栄養指導が、対人サービスであることを考えると、同僚さんの行為は本人の本意でなないと思うので注意してあげたらいいと思いますよ。 患者様にどうなって頂きたいのか?願いを共有するところからお話すれば協同力もUPするのではないでしょうか?

2016/06/23
回答

自分は自分が「べき論」で行動するところがあると思っています。○○すべき!とういう前提があって○○はダメ!みたいな関わり方になるのかも知れません。野菜は350g摂るべきだから野菜嫌いダメ!みたいなジャッチ(判断回路)があると思います。 話は違いますが患者さんやご家族から食事の現状をお聞きしるとき「栄養士さんは怖いから本当の話は出来ない・・・。」と看護師や保健師に相談する方がいると聞きます。  栄養士も肩の力を抜いて自分も他人も見つめ、関わることが必要かもしれません。 大事なのは、同僚の健康が心配なのか?だらしない同僚と同類とみられることを恐れているのか?どちらがいいとかでなく、様々な個性があるからこそ、患者さんとの本当の出会につながるのではないでしょうか?  ちなみに、病院職員は、社会性に欠けると言われますが、患者様という社会からどのようにみられているかの客観的な視点も必要かもしれません。  流行のスーツを必要とするかしないかは、営業マンにとっては死活問題です。社会性については磨く必要があると思うので、是非おしゃれコーナーを新設してください。(私は53歳のおじさん管栄ですが・・・・)

2016/06/21

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

コダマ

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 鹿児島県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 社員食堂・外食 その他
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]