あさひさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

みんなのQ&A(コメント)

コメント

白いお米さん 献立を6.5gで調整しました。 そのやり方が今後の為にも良いですね。 アドバイスありがとうございます。

2020/06/22
コメント

便利屋さん ご回答ありがとうございます。 確かに監査員がとても陰険に思えました(苦笑) やっていることは当たり前で出来てない個所をチクチク・・・ 地域や担当員によっても違うので、は素直にありがたく前向きに受け止めようと 思います(^^;) 現在、塩分は6.9g以下で調整をしています。 女性の場合は汁物などを減らすなどでカバーしてみますね。 患者さんから薄くても美味しいと思える食事提供を目指していきます。 アドバイスありがとうございました。

2020/05/28
コメント

半熟たまごさん ご回答ありがとうございました。 昨年の監査の際にかなり厳しく指摘を受けたので確認させて頂きました。

2020/05/25
コメント

よーだみっちさんさん そうですよね。 献立表をみても使えない人もいるので、その人なりの生活に合わせたものを資料提供する ことが重要ですよね。 有難うございました。

2020/03/09
コメント

ツルキチさん ご回答ありがとうございました。 中医協の注記では献立表の明記があっとので、ビックリしています。 再指導については今後、必要と感じた患者さんに献立表やレシピを併せてお渡していくつもりです。

2020/02/19
コメント

みっこさん 早々にご回答いただき、ありがとうございます。 入院栄養指導 退院指導に簡単なレシピ集を用意されているんですね。 これから当院でも用意していきたいと思います。 外来栄養指導の継続指導について 当院でも同じように患者さんにポイントを絞って説明をさせていただいているので、問題がなさそうで良かったです。 助かりました。

2020/02/19
コメント

糖尿病食をそのままミキサーにかけることはしていませんが、 栄養量は調整しているので、その旨を約束食事箋に組み入れるようにします。 又、献立表を別にするかは 検討いたします。 ご回答有難うございます。

2019/04/11
コメント

献立表を別に作れば大丈夫ですね。 約束食事箋にその旨を記載します。有難うございます。

2019/04/11
コメント

ツルキチ様 ご回答有難うございました。 分類については今後の課題です。 出来ないところは個別対応で考えていきたいと思います。

2019/04/03
コメント

po co様 ご回答有難うございました。 軟菜食は3種類あります。 エネルギー調整されていて1)1400kcal 2)1600kcal 3)1800kcal あります。塩分は6g未満 最初からエネルギー調整 軟菜食として明記すれば、良いでしょうか。 以前は糖尿病食や腎臓病食と食事箋に明記していましたが、 エネルギー調整食やたんぱく調整食としてしていまいた。 成分栄養の意味は病名にとらわれないの意味です。 すいません。うまく伝えることが出来なくて。 今後は食事箋をエネルギー調整軟菜食に作り直します。

2019/04/02
コメント

ツルキチ様 ご回答いただきありがとうございます。 軟菜食と名称ではありますが、3種類のエネルギー1)1400kcal 2)1600kcal 3)1800kcalがあります。塩分は6g未満で調整しています。 エネルギーが調整できる食事として作っています。 主食については三分や五分など選択できるようにしています。 食事箋では加算食と非加算食は栄養士が病名をみて選択しています。 例) 原疾患 心臓病 咀嚼難あり 軟菜食2)1600kcal これで加算を取れるでしょうか?

2019/04/02
コメント

そうでしたか。実際に試してみているのですが、おかゆ300gに油5gでは それほど抵抗感がなかったので、しばらく続けてみたいと思います。 本来であればやるべきでないのでしょうね。 裕子さん有難うございました。

2016/03/23
コメント

みみさん ご回答有難うございます。 現在1mm1.5kcalと2.0kcalの物を使用しています。 件数はそれほど多くはないのですが、給食材料費の削減を言われていて エンシュアなど薬価なものを切り替えるかなども含め検討中です。 使いかっての問題もあり、患者さんの状態を見ながらのでドクター、看護師と相談していきます。

2016/03/16
コメント

みっこさん ご回答有難うございます。 やはり使いやすいものが良いですね。 今回の診療報酬の改定で減額される為、現在検討中です。

2016/03/16
コメント

マクトンオイルですか。試してみます。 調理法も工夫していけば、無理なくカロリーも取れて美味しく食べることが 出来るのですね。 ご助言有難うございます。

2016/03/02
コメント

その点ははっきりしないのですが、50%程度にしなさいと監査で言われたようなんです… 日本人の食事摂取基準からはそのような文言はありませんね。

2016/03/02
コメント

安価のもので使いやすいものが一番ですね。看護師さんの意見 たしかにそう思います。ご意見有難うございました。

2016/03/01

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

あさひ

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]