たかたかちゃんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

私の施設では最近手作りパンをよくしていて、大好評です。 ホームベーカリーで生地だけ作り、その後の丸めや伸ばし、トッピングを利用者さんと一緒にしたりします。一度にたくさんはできませんが、ホームベーカリーは二台あるので、最大20人くらいの菓子パン、ピザはできます。焼くのは厨房のスチコンなので、とても美味しく焼け、何よりも焼いている時の香りがご馳走で、ターミナルで食欲があまりなかった100歳にまもなくなる方も自ら食べられてました。 ミキサー食の方には別メニューのおやつを作ったりもしますが、少しだけ何かに浸したら食べられたりもしています。 初めは私がレシピを作り、スタッフに伝授していましたが、最近は私が手伝わなくても作れるようになってきました。 焼きたてのパンでたくさんの笑顔が見られ、スタッフも幸せになれます。最近は簡単な作り方がたくさんあるようなので、パン作りおすすめです!

2017/08/17
回答

おめでとうございます。実は私も昨年3月に受け50歳で合格しました。私は44で短大に行き栄養士の資格をとり、病院に1年勤務した後、地域密着型の特養のオープニングスタッフとして再就職し今に至っています。オープニングスタッフは人気で、47歳で受かる自信もありませんでしたが、主婦としての経験を生かす自信があるということ、地元の施設なので地域密着型の施設に貢献できる自信があるということを強みとしてアピールしました。調理師として積まれた経験はすごいアピールポイントだと思います。また施設での就職以外にもたくさん道はあると思います。私は将来的には在宅の訪問栄養指導をしたいと思っていて研修にも参加したりしていますが、国が在宅に今後力を入れて行くのは必然で、潜在栄養士の発掘も行われています。フリーランスの管理栄養士もたくさん活躍されていますし、同世代で栄養士未経験の方もたくさん研修に来られていました。私はこのような研修の情報は栄養士会から送られてくる情報で得ています。栄養士会は就労の支援もしてくださるそうなので、入会するのも1つの手段かと思います。 私事ですが、管理栄養士に合格したので今月から常勤になり、4月からケアマネジメントができるように準備中です。わからないことだらけで大変ですがやりがいもありワクワクしてます。 せっかく取られた資格、ぜひぜひ生かせる場がありますよう、心からお祈りしております。 お互いにがんばりましょう。

2016/01/14
回答

地域密着型の総合ケアセンターに勤めています。私のところの特養にも食事に全く関心がなくなってしまわれた方が2人ほどいらっしゃいます。そのうちのお一人は甘いものが嫌いなので、おやつでのカロリーアップも期待できません。スタッフからの情報などと合わせ、これだけはいつも必ず食べるというものをピックアップし、 それらでカロリーアップを図っています。汁物はお好きなので、味噌汁とスープを高カロリーのものに変えるのと、あとはビールがお好きで、アテになるタコ焼きだけは必ず食べるようで、ノンアルコールのビールや冷凍のタコ焼きも常備しています。ほぼそれらだけしか召し上らない日もあります。タコ焼きに見せかけたおかずにソースをかけたりとかの工夫も試みましたが、それではダメで、タコ焼きもタコだけ抜いてしまわれ、工夫のしようがありません。それでも何も口にしないよりはと、カンファレンス繰り返しながら、タコ焼き継続中です。

2015/09/26
回答

合格してました。44のときに社会人入学、病院勤務、転職、いろいろありましたが、50歳のチャレンジ‥‥まだ実感ありませんが嬉しいです。これをどう生かしていくかは自分次第。試験後ちょっとゆっくりし過ぎたので、またこれから気を引き締めスキルアップしていきます。せっかく覚えたことを忘れないよう、無駄にならないよう、まずはもう一度正答見ながら 答えあわせしていきます。娘が今管理栄養士課程の2回生です。娘に先を越されずすみました。娘の役にたてることあれば嬉しいな(*^^*)

2015/05/09
回答

国試を受けた皆さん、お疲れ様でした。私は初めての受験でした。44歳の時に短大に社会人入学し、その後病院、今は介護老人施設で働いています。転職で半年ブランクがあったので、卒業4年目での受験でした。実務証明書も二カ所にまたがり、願書提出もギリギリだった上、記入漏れで一度願書も戻ってくるなど、受験できるのかも怪しかったので、本腰入れたのは1月末くらいでした。50歳の頭は数値とカタカナがなかなか入らず、苦労しました。特に生化学は苦手分野だっただめ、一番力を入れたのですが、その分他が手薄になるという悪循環。結果、生化学は7割越え、社会は半分という、いい年した大人が常識的な問題を落とすという恥ずかしい結果になりました。 勉強法で役にたったのはiPhoneの写真。過去問の解説、参考書などで大事なところは全部写メり、フォルダに入れました。ちょっとした空き時間、電車の中、いつでも見れて便利でした。とくにホルモン、ビタミン、感染症の分類なんかは、何回も何回も見てました。 高齢者の方とは日々接しているし、子育ても経験しているので、その辺は得意分野として、落とさないように念入りに復習しました。 結果は発表待ちです。見直しする時間が、特に午後は足りず自信ないです。新卒の方には簡単だったようですが、私には知らない用語もたくさんあり終わったときはヘコんでました。でも国試受けることすらやめようと思って逃げていたときの自分より、今はとてもすっきりしています。ダメならダメでまたがんばれそうですし、もし受かっていても勉強はつづけたいです。本当にいい経験が、50歳という節目でできて感謝しています。

2015/03/26

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

たかたかちゃん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 京都府
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]