キングこりきさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

特養管理栄養士です。 最近は施設で最期を迎える方が多くなりました。 doctorがその日が近いと判断して家族に説明する これまでも誤嚥や窒息リスクの中 ギリギリの状態で経口摂取されてきた方々が多いです…。 その日から 状態に応じ1回/1~2週間  看護・介護・栄養・ケアマネ・相談員カンファレンスが開催されます。 目覚めることも少なくなり、経口摂取は出来にくくなっています。 食べられる物を食べられるだけ…。 多職種の総意です。 軟らかめのゼリー 重力で落ちていく程度の緩いとろみ そして いよいよ その日が近くなるころには 電解質飲料やレモン水を200ml 唇を湿らせることだけのために提供します。 同時期には、家族が長く滞在するようになります。 宿泊される方もいます。 枯れるように…。 静かに旅立っていかれる方が多いように思います。 ご参考になれば…。

2014/08/31
回答

その方の必要栄養量を算出してみてはいかがですか? きっと常食のエネルギー量は必要ないと思いますが…。 主食量は原則 全粥100g以上ではないでしょうか? 栄養量を確保するために主食に様々な物を添加するのも 正直… 私は… 嫌いです。 自分が食べて「美味しい」と思える食事を提供たいですね。 プロですから…。そして今日が最後の食事になるかも知れないですから。 ◆参考までに◆ 私の勤務する特養では ゼリー食は原則1000㎉ Pro40g 大切だと感じている水分は1000ml以上としています。 しかしながら 様々な疾病、高齢による衰弱、嚥下機能の低下などから上 記の基準をみたすことの出来ない方も多くいらっしゃいます。 その様な場合は…。 700㎉ Pro25g 水分700ml まで落とします。 それでもそれが原因で亡くなったりはしません。 誤嚥性肺炎が回避されたり、浮腫みが改善されたりもします。 何よりも食べる側も食べさせる側も負担が減ります。 理事長(循環器ドクター)が 枯れるように静かに亡くなることを説いています。

2014/08/05
回答

粉末ポカリを使用し、これまでは寒天系の物で仕上げていました。 今回 見直しをしましたが、マンナン系の物で仕上げた物に決まりました。 給食会議で参加者の皆さんに召し上がっていただきました。 味もヨカッタです。

2013/03/16
回答

高齢者施設で勤務しています。介護保険施行前の施設では入居者25名に1名という話もありました(出所不明)。昔と今では機械設備が違うし作業も違いますからね…。 現在私の施設では、入居120名・通所30名の食事を提供しています。 調理員は10名(常勤換算7.5名)、栄養士2名で委託会社が運営してくれています(調理員の経験年数もそこそこあるので0.5名圧縮出来そうです)。私は施設管理栄養士となりますが、兼務発令のため給食管理にはあまり手をかけていません …。 効率的かつ効果的に運営したいため、契約更新や契約見直しの他、作業に無理や無駄が確認される場合は、作業工程表の見直しをします。 以前はスムーズな運営が出来ないため、増員のための作業工程表を変更作成したこともありますが、今回は調理員の作業能力が年々向上していることと、メニューの積み上げが整ってきたことから調理員の減員のための変更作成をしました。次月以降0.5名減員出来そうです。 そうそう!給食部門における収入の概算や契約金額の概算、委託会社が負担しているであろう労務費の概算(あくまで予想)も試算したこともありましたね。 施設設備によっても、調理員の平均的な能力によっても、施設のニーズによっても作業は違ってきます。求められる仕事をするためにどうあるべきか!!上司に説明して首を縦に振らせるためには納得させる材料を用意も必要ですね。

2013/03/11

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

キングこりき

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 北海道
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]