リコさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

私もこの「糖質制限食」は本当に効果があるのだろうか?と疑問を持っています。 というのも、海外では「日本食=健康食」と注目されているのに、あえてバランスを崩すような食生活にするのはどうなのか。 脂質やたんぱく質を増やす事によって、他の臓器などに負担が掛かり、別の病気を引き起こす可能性はないのだろうか?と思うからです。 また、米国の献立作成を行う場合、スターチ(糖質)とブレッド(パン)は別の項目として組み込みます。 なので、「糖質制限食」はスターチの方を制限し、ブレッドはそのまま献立に入れるのでは…と。 そうなってくると、基本的にブレッド=主食(糖質)は献立に入っていることになります。 栄養士として説明出来るようになるのは必要だと思いますが、同時にリスクもしっかりと教えるべきだと思います。

2012/04/17
回答

流動食について いちごさん 丁寧なご回答ありがとうございました。 5回食の流動、更には1~3段階の量… いちごさんの病院では、かなり細かく対応されているのですね。 早速、院長に報告したいと思います。 本当にありがとうございました。

2010/04/20
回答

留学について はじめまして 私は昨年7月までアメリカのロサンゼルス南部に留学しており、帰国2ヵ月後より急性期の病院で管理栄養士として働いています。 留学前は5年ほど管理栄養士として働き、2年間留学しておりました。 私も最初、きなこさんと同様に語学留学と思っていたのですが、母に今更英語が喋れるようになっても仕方が無いし、世の中に英語が話せる人はたくさん居るので役に立たないと言われました。 そのため、急遽「栄養士留学」というおまけをつけ、留学のお手伝いをしてくれる会社に申し込みをしました。 2年間の留学内容としては、最初の半年は語学学校に通い、その後1年半は短期大学の様な学校(コミュニティカレッジ)と言うところで栄養士コースのみを学びました。 本当は2年間掛けて卒業と言う事なのですが、私の場合はアメリカで職探しをするつもりも無かったし、日本で4年生大学を卒業しているので栄養士コース修了という選択をしました。 今から思うと、語学留学だけでなくて本当に良かったと。 アメリカの栄養士の資格は日本では認められないのですが、学んだ知識はかなり役に立っています。 また、日本で管理栄養士としてしっかり仕事をしてから留学したので、アメリカとの差や言葉が違えど基礎知識は見に付いていたと言う点で、言葉の壁はかなり低くなりました。 英語が分からなくても授業の内容が分かるので。 私も帰国後栄養士も英語も生かせる仕事と思って探したのですが、なかなか見つかりません。 他の方の書き込みを見て、やはり委託会社の方が英語を話す場所が見つかりやすいのかしらなどと思いました。 自分の事ばかりで、お役に立てたかどうか分かりませんが… 留学先で栄養士として働きたいのであれば、卒業後直ぐ留学されてもいいと思います。 日本に戻ってくるつもりならば、日本で一度栄養士として経験されてからのほうがいいと思います。 この先どうしたいのかを考えてから、結論を出されてみてはいかがでしょうか? 頑張って下さい!!

2009/10/29

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

リコ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] NST専門療法士、アメリカ栄養士(DT)
  • [都道府県] 神奈川県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 食品メーカー、研究機関
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]