ぴんぐーさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

怒るって怒鳴るってことですか? 『叱る』=『気づいてもらう』に言い換えると 怒ることが苦手な方には、考えやすいのでは? なぜ、相手がそのような行動にでるのか?ということも責任者ならば 考えないと、一方的な指示では先に進みません。 私も、部下に先輩がいます。正直、調整を図ることは難しいこともたくさんありました。でも、今では相手の行動のくせや話し方のくせ、考え方のくせを知ったので、うまく進めることができています。 2.3ヵ月で信頼関係が築けるわけありません。自分の話を通すことには時間がかかって当然だと思い、まず、コミュニケーションを図ってみてはいかがですか?

2013/08/29
回答

特養栄養士です。 一部分の観察ではなく1食を摂取し終えるまで見ていないと、嚥下状態などをしっかりと判断できないこともあります。 その間、介助をする介護士以外にただ見ている人がいるというのは、食べる側も落ち着いて摂取できないと思います。認知症の利用者の中には、見られていることで不安になり嚥下をやめてしまう方もいますので、利用者の為に、私は栄養士であっても食事介助に入ります。 時間に余裕があるわけではないので毎日ではありませんが、利用者がどう思うかを考えて行動しています。 介助に入ることで良かったことは、 ・介護士と多く関わっているので、情報共有が遠慮せずに行えること。相談をされることも多い。 ・利用者に顔を覚えてもらえ、本音を言ってもらえる関係づくりに役立つこと。 ・調理員に指示を出す時に、利用者の状況を伝えることで、少し難しい対応でも理解してもらえること。 感染症が気になるというのは、言い訳だと私も思います。食器を下膳して手洗いしている時にも、残菜等が肌に触れているのですから、十分な手洗いや準備をすれば問題ないのでは・・・?

2013/08/29

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ぴんぐー

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 野菜ソムリエ認知症ケア専門士
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]