クマママさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

私は今回の第4回(6月)の試験で合格しました。 1年程前にテキストを通販で全巻購入し、冊子は協会から頂いていました。 全然勉強する時間が無かったのと、試験を甘く考えていたため、第3回は残念ながら落ちてしまいました。 「今度こそ、絶対合格する!」と決めて、約1ヶ月前からでしたが猛勉強しました。 試験の内容は、病態やNSTだけでなく、栄養科のトップとしてどのように病院に貢献できるのか?、新人栄養士や調理スタッフをどのように育てるか?など、誰も教えてくれないような内容も習得することが出来ました。 学んだことは自分のためになるし、テキストや冊子はこれからも読み直しすると思います。 後日、協会から今回の合格率(年齢別や県別など)の情報が会報で送られて来ました。やはり若いうちに取得した方がいいと思います。 私は50代ですよ。 頑張ってくださいね!

2017/08/15
回答

はじめまして。 私は今の精神科病院に入職して13年になります。(前職も精神科でした。) まずは「精神病院」ではなく、「精神科病院」です。 私は”精神科”と内科や外科などの”身体科”と区別をしています。 肥満の患者さんが多いことに驚かれると思いますが、 一概に運動不足や食べ過ぎなどが原因でメタボになっている訳ではないのです。 精神症状や薬の副作用から「耐糖能異常」や「脂質代謝異常」になるリスクが身体科の患者さんより高いのです。最悪は突然死に繋がりますからね。 精神科の薬の中には、糖尿病の患者さんは禁忌のものもありますし、糖尿病や脂質異常症にならないよう服薬を開始したら精神科の医師は定期的にBMIや検査データなどをモニタリングをしなければいけないのです。 つまり、患者さんに合った薬を飲んでいただくために、私たちが行う栄養指導が欠かせないのです。 精神疾患や精神科薬について栄養士でもある程度知っておかないと、精神科の医師や看護師、薬剤師とも連携を取るのに困ります。 まずは精神科の患者さんとコミュニケーションを取ること。 怖がらず、精神科では栄養士の力が必要ですから頑張って下さい。

2015/11/28

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

クマママ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 宮城県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]