ぺんちゃんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

それは大変ですね! 想像しただけで疲れそう・・・ 今まで我慢されて偉い!! どの集団にも無神経な人はいます。 変なアドバイス受けても 「アドバイス有難うございます。参考にします(⌒∇⌒)」と 気持ち悪いくらいにこ~っと笑って応えて会話を終了したらいいのですよ。 しつこく言ってきても同じことを繰り返していればそのうち飽きるか諦めるか・・・。とにかく短時間で終わらせることです。 無視すると反撃されちゃったりして面倒なので、必要最小限の返事はしましょう。 いらいらしたら、mumin26さんのエネルギーが減るだけなので、 気持ちの上で無視するに限ります。 レベルの低い人に合わす必要はありません。 ホテルの予約も(なんぼ考えてもアホな内容だけど) 業務時間内に言って来たら「今業務中ですので仕事以外の事は出来ません」 休憩時間内なら「今休憩中で他にすることがありますので」と断りましょう。 そのうえで上司に現状報告はメールか文書で伝えて困っていることを伝えた証拠を残しましょう。 職場環境の改善は会社の義務です。 それにしてもmumin26さんはお優しい方ですね。 私だったら2回目の時点で、人とはみなさずしゃべる柱か何かだと思う事にしちゃいます。 きっとそんな人は人望もないでしょうから、嫌われても何のデメリットもありませんよ。むしろウエルカムです。 でもまあ、嫌いな人とでも仕事上だけは協力できるというスキルは身につけておくとあとあと楽ですよ。 人生勉強の場にしちゃうのもアリかな、と思います。 応援しています。がんばって。

2018/01/26
回答

知的障害者入所施設に勤務しています。 私もこちらの施設では3年目になりますが、引き継ぎが5日しかなく、また利用者さんの過去の提供内容その他のデータが殆どないという、良く似た状況でした。 ですのでcamelliaさんのお気持ち良~くわかります。 (そもそも、栄養管理出来ていなかった) それにしても、資産であるデータを消すなんてひどいですねえ。 camelliaさんの前の栄養士さんも、色々と思うところがあり、咀嚼、嚥下の機能保持をとても大切にされる方だったのでしょうが、現在は、camelliaさんが栄養管理なさってるので、基本的にはいいと思われることを、みんなで相談しながらされたらいいと思いますよ。 状況は変化しますし、体力低下や機能低下もあります。嬉しいことにその逆もあります。 現在一番近くにいらっしゃるcamelliaさんが一生懸命考えて提供される食事は 利用者さんにもいいと思いますよ。自信を持って頑張ってください。 ちなみに、うちの施設では過去、安全を重んじるあまり、疑わし事例は全て安全策となっていて、全く必要ではないのに、毎食+おやつがすべて市販の栄養機能食品のゼリーとなっていたりして、驚きました。 STさんや、看護師さんの力を借りて少しづつ色々なものを食べられるように改善し、今はソフト食~キザミトロミかけのレベルにまでアップしました。 フルーツも、リンゴなどはすりおろし、バナナは一口大、など様子をみて個々に調理指示しています。 一気に色々改善すると、反発もされるかと思いますので、多業種連携しつつ、お互いの理解を深めながら進めていけばいいのではないでしょうか。 参考までに、うちの施設では、常食、一口大、キザミ食(トロミ付あり、無し)、軟食、の形態があります。 知的障害ならではの、どれだけ口に入れたらいいかわからない対策の為、タッパーに小分けにして提供、なんてのもあります。(いわゆるわんこそば方式ですね) 機能レベルアップを目指すのは、おひとりでは到底できませんが、みんなで力を合わせれば可能です。 知的だからといって諦めたりせず、どうか色々試したりして頑張ってくださいね。 応援しています。

2015/07/02
回答

ウチは長期入所施設ですが、食札ですべてわかるように食態、禁止等を色分けして印刷したものを使ってます。 パソコン(エクセル)で作成してますので、大きさも変更もフォントも自由自在。 カラー印刷、それをパウチして毎食直前消毒したものを使用してます。 各利用者さん6枚もあれば充分です。 よれよれになれば交換しますが、結構持ちますよ。 ケースの検討もしましたが、作業の邪魔になるということで、パウチに落ち着きました。別段不便は感じません。低コストですし。

2014/09/12
回答

輪ゴムを8の字にかけて練習するといいですよ。 箸の持ち方、輪ゴム、で検索かけてみてください。 お金かけずに効果絶大です。

2014/07/08

みんなのQ&A(コメント)

コメント

メーカーの問題ではないような気がチラッとしますが・・・(笑) ちなみにうちのはアイリスオーヤマのお安いモノです。 フィルムもアスクルのやっすい物です。 しっかり余熱してからラミネートすると長持ちするように思います。 ランプ消えてすぐラミネートしてしまって、 出来上がりの枠の部分の透明感が若干弱いと、 やっぱり長持ちしないような・・・(笑) 見やすい食札作ってくださいね。ファイト!!

2014/09/16
コメント

説明わかりずらかったですね。 パウチというのはラミネートということです。 各利用者さんごとに5×7センチ程の 食事に関してのすべての情報を色分けで表示した食札を作成し印刷。 たとえば、アレルギー食の方のは全面黄色にして、 その上に位置や色を工夫して、お粥やキザミや肉禁・・などの情報を 出来るだけ分かりやすくレイアウトした食札をエクセルで作成。 それをカットして、ラミネート加工してます。 これを毎回アルコール消毒して使用。 毎回切ったりする訳ではないのですよ。 私は一度に6枚ずつ作成して使いまわしています。 ちなみにわが施設では、下膳するまでトレーに載せたままにして貰ってます。 通りすがりのスタッフでも間違えてないかチェックできます。 汁がこぼれても洗えるし、いいですよ。

2014/09/13

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ぺんちゃん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 介護福祉士
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設 学校給食 食品メーカー、研究機関
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]