私は産業給食の経験者であり、また次の職場も産業給食の管理栄養士です。次は11月から働き始めます。
人間関係って、本当に大切ですよね。
私は嫌な思いはあまりせずにこれまでやってこられましたが、
女性の多い職場ですし、合う合わないも大きく影響しますよね。
先輩の当たりがキツく、精神的に参ってしまった後輩を何人も見てきました。
産業給食への転職を希望、ということでアドバイスになるか分かりませんが…
経験談を少しだけ。
私はそもそも医療事務をしながら、片手間に栄養指導をしているだけの栄養士でした。
管理栄養士に合格して、それまでの仕事にちょっと物足りなさを感じて、管理栄養士の募集のチラシで転職しました。
以前にコメントされた方にもありましたが、日曜日の求人チラシです。
産業給食は全くの初心者でした。
その年は応募がなく、すぐ採用になりました。
私の住む地域は自動車産業が盛んなので、そのような場所での産業給食の求人は割とありますが、ほぼ委託です。
委託とは言うものの病院と違い、元請けの方には栄養士さんは居ないのでそんなに気になることはありませんでした。
自動車メーカーなので、土日休みに加え、長期連休もありました。
私の会社は、かつては子会社的扱いでしたので会社同士の関係はさほど悪くありませんでしたが、
会社関係のイベントに駆り出される事は多々ありました。
ここを辞めたのは自分への負荷がかかりすぎて、会社で倒れたからです。
年数が経つと異動の多い上司より、異動の少ない現場栄養士の方が事情を知ってることも多くなります。そのため、多方面から頼られることが増えます。
事情を知らない上司を差し置いて、私が相手方の部長さんとお話しする、なんてこともありました。
ウチはメニューを立てる栄養士(イベント含む)と、現場で発注や在庫管理、見本作りや、調理補助、シフト作成などの現場栄養士の2手に分かれており、圧倒的に現場栄養士の方が大変でした。
私は6年弱勤めましたが、早い人だと1年、産休を取りながら10年以上いるスタッフもいましたが、現場栄養士の方が離職率は高いです。
次の職場は、ハローワークとネットの転職サイトを併用し、転職サイトの方で見つけました。というか、プロフィールを見た会社側からコンタクトを取ってもらえました。
委託ではなく直営です。
(産業給食において、直営は珍しいと思います)
次は新規事業になるため、自分である程度決められることや、残業をなるべくしない社風、有休を消化出来るようにする、など条件もかなり優遇されていますが、それも委託で色んな経験を積んだから、だと捉えています。
なかなか思うような仕事場が見つからないかもしれませんが、
次へのステップアップと捉えることも出来るかな?と思いますので、飛び込んでみてはどうでしょうか??
最初は契約社員というところも多いかもしれません。私は正社員として採用でしたが、離職者が多くなった時期に、1年間の契約社員(待遇は正社員と同じ)からのスタートになったようです。
長くなりましたが、少しでも参考になれば幸いです。
転職6回目ですが、何とかなるものです。
2014/09/16