初めて投稿します。
私も医学部受験を考えて、3年間勉強しました。
仕事をしながらの勉強は大変で、センターでも平均位しか取れませんでした。授業料の安い国立では7科目受験なので、勉強が大変です。
私立ですと3教科で良い所もありますが、初年度だけで600万円程かかります。
3年目に、医学部は諦めてセンターで入学できるリハビリテーション学部を受験しました。作業療法士です。作業療法士は、理学療法士と違って、精神面のリハビリの専門家です。
ゼミの先生は、それこそ認知症の専門家で、臨床に長く携わっていた方でした。作業療法士の仕事は、トピ主さんが目指される、認知症の治療に関わることができますよ。
専門学校ではなく大学のリハビリテーション科でしたので、4年かかりましたが、一年の時は昔取った一般教養の単位が振替できて一週間のうちに3日位しか学校にいかなくて済みました。
しかし、3年時の実習が1ヶ月、4年時の実習が2か月×2回あって、とてもが大変でした。
現在、作業療法士兼管理栄養士として働いておりますが、両方の知識があるととても便利です。
管理栄養士としては、委託さんに任せきりで、自分はたまに栄養指導するくらいですが、会話の幅が広がりますよ。給食の経験は全くないので、ここの掲示板で勉強させてもらっています。
トピ主さんは、まだまだ若いようですから、いろんな可能性を考えてチャレンジしてみてください。40過ぎのおばちゃんでも何とかなりましたから。ご検討を祈ります。
2016/07/02