みづぽさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答ありがとうございます。 ビタミンB6がつわりに良い… まさに、‘そればっかり’になりそうですね(^^;; つわりでそこまで追い詰められているということをしっかり理解した上で、お話を聞いてあげれるよう信頼関係を築ければステキですよね(*^_^*) 目指せ、頼れる栄養士!ですね。 ありがとうございました。

2014/11/23
コメント

回答ありがとうございます。 まさに今手探り状態です(^^;; 妊婦さんからの質問は勉強になる反面、うまく答えられるか毎回ドキドキしています。 同じ産婦人科で勤務されていらっしゃるんですね。 詳しくお話いただきありがとうございます。ビタミンB6の投与、食品の話をしていないと聞いて改めてホッとしました。 また何かありましたらぜひご意見を頂きたいです! ありがとうございました。

2014/11/23
コメント

回答ありがとうございます。 やはり人それぞれつわりの程度も 違ければ食べれるものも違いますよね。そして皆さん一度はつわりについて検索されるんですね。私はまだ経験したことがないのですが、同じ立場だったら確実に検索すると思います(笑) まずは、つわりの辛さを十分理解し、それでも頑張って赤ちゃんのために食べれるものを探してるということを褒めて安心させてあげられるような指導を心がけていこうと思います☆

2014/11/23
コメント

回答ありがとうございます。 それもそうですよね…。ビタミンB6ってずいぶんピンポイントで聞いてきたなぁ〜と思いました(笑)やはりネットとかで探してるうちに出てきたんですかね? 妊婦さんからの質問には毎回ドキドキしますが、分からないことはこうやってみなさんに体験談と共に回答していただけるど本当にありがたいです。

2014/11/23
コメント

ご回答ありがとうございます。 せっかくつわりの栄養相談に来ていただいたのに果たしてあれで良かったのか…と反省しておりましたが、そう言っていただけるどホッとします。ただ、そういった情報があるということを知らなかったのには変わりないのでそこの情報収集としてはやはり反省ですが(>_<) 産婦人科で勤務する栄養士がわたし一人なのでどうも不安になってしまうことが多く…(^^;; 同じ産婦人科で勤務している栄養士さんがいらっしゃると安心します。また何かありましたらぜひご意見をお聞かせ下さい。 ありがとうございました。

2014/11/20
コメント

ご回答ありがとうございます。 やはり経験された方からすればそれがほんとならとっくに取ってるわ!って話ですよね(^^;; ただ産婦人科に勤務しておりながらその情報を全く知らなかったことにかなりショックを受け… もしこれがほんとなら私は今まで何人のつわりの患者さんを見過ごしてきたのだろうと思いました。ネットでは根拠のないものもたくさんありますが、情報のひとつとして知っておくことは大事であり、それをどう判断して患者さんに伝えていくかですよね。 妊娠、出産を経験した方のお話は本当に参考になります。 また何かありましたらぜひご意見をお聞かせ下さい。ありがとうございました。

2014/11/20
コメント

回答ありがとうございます。 私も、もしかしたらつわりでなく悪阻になった場合のことなのかなと思い、悪阻で処方する点滴の内容も調べてみたのですがそれにもビタミンB6が特化して含まれているわけでもなく… Dr.に聞くのが1番早いとは思ったのですが、 (いや、それ以前に私が勉強不足なだけで栄養士の中では常識中の常識なのか…⁉︎⁉︎)と一瞬不安になってしまい…(笑)ネットでもチラッと検索しただけでたくさん出てきたので衝撃を受けまして(^^;; ですがみなさんの回答を受けちょっと安心?したのでDr.にも聞いてみます! ありがとうございました。

2014/11/20
コメント

具体的な内容、ご意見ありがとうございます。 パワーポイント…なるほど〜です! 頭の中であれこれイメージがちょっと湧いてきております(^^) まずはどんどんいろんなパターンを作ってやりやすい方法を探していこうと思います! 回答ありがとうございました。

2014/10/20
コメント

回答ありがとうございます。 そのお言葉に少しホッとしました。 どうしてもひとりで思いつめてしまうことが多く…(^^;; 行き詰まったときはどんどん助産師さん、看護師さんに相談してみようと思います!

2014/10/20
コメント

具体的な情報ありがとうございます。参考にさせていただきますね! やはり資料を作成しても個人で少しずつ異なってくる部分出てきますよね。私ももう少し充実した指導内容になるよう試行錯誤してみたいと思います。 p.s. 私もiPadが脳裏に浮かんでは消え…しばらく悩まされました(笑)

2014/10/07
コメント

まさにおっしゃる通りです! 作成してもそれを見るかどうかは患者さん次第なんですよね(笑) でも、確かに今まで行ってきた指導などの成果を統計にまとめて分析などしたことがなかったので、結局患者さんが何を求めているのか自身自身でもしっかり把握できていなかったかもしれません。今更ながら気付いてしまいましたが…(笑) 資料作りにしても指導をするにしてもまずは自分ができる限りのことをやってみて少しずつ内容の充実した指導を行っていけるよう日々頑張りたいと思います。 回答して下さりありがとうございました!

2014/10/07

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

みづぽ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 宮城県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]