春雨さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

なるほど...出す日と出さない日があるといいですね。ときどき給食で、牛乳とヨーグルトが同じ日に出ることがあるのです。そういう日は如何なものかと思っていました。給食そのものと牛乳が別の支払いになっているため献立に合わせて牛乳休み、ということができないのだそうです。そのあたり融通がきけば今よりもずっといい献立になることができそうですね。土からの野菜のカルシウム含有量とまでは考えが至りませんでした。貴重な意見をありがとうございます。

2015/11/09
コメント

何というか、決まりや数値に囚われすぎて実際の給食にしわ寄せが来ているように思えてしまうのです。 家庭での食生活の改善や、残食を減らすための意識の持ち方など、数字よりももっとウェットな部分が置いていかれているような。

2015/11/09
コメント

私の知る市の献立で、牛乳だけでは栄養価が満たされず、牛乳にわかさぎ南蛮、デザートにミルクプリンみたいな献立の日があるのです。それで数値だけ満たされてもなんだかな...と思ってしまうのですよね。残食の減らない昨今、そこまでして栄養価を満たしても口に入らなければ意味がないわけですし。もしかしたらもっとそれ以前の、根の深い問題なのかもしれないですね。

2015/11/09
コメント

なるほどー!意外と当事者の子供たちが食べ合わせのことを考えたりしないのか...。けれど食育や食の文化を、と考えるとあまりにおかしな組み合わせで子供たちに提供するのはどうなのでしょう...それが当たり前と思われると何だかいやですね。

2015/11/09
コメント

なかなかやはりカルシウムを牛乳以外で補うのは難しいようですね、それができれば牛乳に関してこんなに話題になることもなかったのかもしれないですが...

2015/11/09
コメント

実は私も牛乳が苦手です。小学生の時は飲んでいましたが中学に入ってからは先生も特に何も言わなかったので毎回残していました。そういう意味では好き嫌いの分かれるものを供給源とすることに無理を感じ、先生方の協力も得られない今、毎日牛乳を出すことに意味があるのかも疑問に思いました。

2015/11/09
コメント

なるほど、やはり家庭での摂取にはかなり家々によってばらつきがあるのですね。貴重な意見をありがとうございます。

2015/11/09
コメント

ドーシャさん、耳の痛いお話でしたがたいへん心に響きました...。そうですよね、管理栄養士は資格を取るためのものではなくその資格を活かしていかなければならないものですものね。 私は栄養士の仕事が好きですし、続けたいと思っています。より多くの知識を得て役に立てる栄養士になりたいと思っています。 ドーシャさんのおかげで逆にやる気が出てきました。人体に興味を持つなど、当たり前のことを見直すきっかけにもなりました。ありがとうございます。諦めません、がんばります!

2015/10/31
コメント

アドバイスをありがとうございます。数の多さにちょっと引いてしまっていましたが、数値を嫌わずに覚えられそうなものから取り組んで行こうと思います!とにかく数をこなしてがんばりますね、ありがとうございました♪( ´▽`)

2015/10/31
コメント

普通の方でもいろんな数値はご存知なのですね。自分の無知が恥ずかしいです。 ツルキチさんの仰るように応用問題は情報をイメージして考えてみようと思います。 耳から覚える、というのは効果があるみたいで、ぜひ試してみようと思います! アドバイス、励ましの言葉も頂いて本当に嬉しいです、ありがとうございます。ますますやる気が出てきました!

2015/10/30
コメント

目からウロコでした、早速出てきた数値を書き起こしてみようと思います! 出てくるたびにまた数字!って思って苦手意識を持ってしまっていたのかもしれません...アドバイスありがとうございました♪( ´▽`)

2015/10/30

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

春雨

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 新潟県
  • [現在の職場] 学校給食
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]