mimimiさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

お疲れ様です。 私は取り立てて恥ずかしがり屋ではないし、取り組みは面白いなと思いますが、自分の立場だったら、やっぱりらんなーさんと同じように、嫌だなと思うと思います。 私はセクション毎の動画にして、それぞれ載せるか載せないか希望をとって、載せる人は全体公開にして、載せない人は非公開にして特定の人(施設の人)のみの公開にしてもらうようにお願いするかもしれません。 それか、載せるのはダイジェスト版の動画にして貰って、概要欄にホームページのリンクを貼って、リンク先で発表の要旨や資料を載せてもらうように提案すると思います。(編集できればこっちをするかも) いずれの場合もコメントはつけられないようにします。 出来立てのチャンネルの専門的な動画は、無関係の人に見られる可能性は低いと思いますが、ネットを活用するときは性善説では動かない方がいいと思います。 さすがに大げさかもしれませんが、ストーカーや詐欺をする人は、たぶん名前や勤務先を検索しますよね…(それを言い出したらがっつり本名と勤務先出さないといけない学会発表なんてできなくなっちゃうんですけどね。) 恥ずかしいからというより、炎上とか怖いし、何が火種になるか分からないから、探り探りちょっとずつやってみませんか?という風にお願いしてみてはどうでしょうか…

2021/01/15
回答

もうされてるかもしれませんが、お休みの日にでも国家試験本番と同じ時間で過去問を解いてみることをおすすめします! (できれば本番当日の試験会場への移動や身支度を考慮した起床時間、食事時間で行動したうえで試験を解いてみる) しっかり時間をはかって200問を本番さながらに解くと、問題点が見えやすいと思います。 (早く起きてエンジンをかけておかないと開始20分で寝てしまう、朝ごはんが早すぎるとおなかがすいたり、トイレに行きたくなって集中出来ない等) 例えば、普段の勉強中眠らない為に声に出しながら覚える!スクワットしながら覚える!とするのは良くても、アウトプットも声に出さないとできない!スクワットしないと出来ない!となると試験中に声に出したりスクワットしたり出来ないので、困ると思います。 なので、普段の勉強で眠らない方法と、試験中に眠らないで集中する方法は分けて考えておいた方がいいと思います。 ちなみに私はガムで集中力を上げよう!と思いガムを試験当日噛んでいましたが、試験前に出すように注意されました、恥ずかしかったです。(野球選手が試合中に噛むのが許されるから大丈夫だと思っていました。アホ) 不安も過去問で合格点取れてると多少払拭されると思います。 勉強方法は人それぞれあると思いますので、焦らずに自信をもって取り組んでください!(*^^)v

2020/12/29
回答

模試会社によって難易度は大きく変わります。 RDCに限らず1回目より2回目、3回目の方が難しくなる印象もありますから、点数が降下してきている!と不安にならなくてもよい気はします。 意外にも模試よりも国試の方がひねりが少なくて、模試よりプラス10点、20点で合格ということはままありますし。(実施年度によっては国試が難しくなる場合もありますので何とも言えませんが) 勉強法に問題がないように思えますし、あまり焦っていろいろなもの、新しいものに手を出すのはかえって危険かな?と思いますので、これまで通り毎日コツコツやっていれば心配ないのではないかと思いました。 また、苦手な科目があるということですが、科目によって得点率に差が出ることは特に問題ないように思います。全科目で6割を目指して合格するより、苦手科目は4~5割で、得意科目で8割とる!くらいでいいと思います。それは、食べ健や給管分野は出題範囲が膨大で勉強したところが出ないことが多く、得点に反映されにくいですが、人体、基礎栄養、応用栄養、臨床栄養は出題がパターン化しやすいためです。そのため、人体、基礎栄養、応用栄養、臨床栄養8割とれるように(特に基礎栄養学、応用栄養学は満点目指す)しておくほうが安心かつ点数が伸びやすいように思います。 なので苦手な科目が、人体、基礎栄養、応用栄養、臨床栄養でしたら、頻出パターンをつかんでしっかり苦手をつぶす必要があります。それ以外の教科が苦手なら、問題にしやすそうなところ(食べ健なら食中毒や添加物等)に山張りつつすっぱり捨てても大丈夫です。 勉強に行き詰っているようでしたら、国家試験当日はトイレが込みますので、トイレ待ち行列で確認できるポケットに入れられる程度の暗記確認ノートを息抜きに作るとよいと思います。模試の解説に載っていた表や図を貼り付けたり、何度やっても間違えるところ、似た用語でごっちゃになるものなどなどを、色ペンを使ったりシールを貼ったりしてまとめると意外と息抜きになります。 長くなりましたが、一部でも参考になれば幸いです。 わかっていることをくどくど書いてしまっていたらごめんなさい。 お身体に気を付けて、リラックスして臨んでください!

2020/12/03

みんなのQ&A(コメント)

コメント

(誤字があったのであげなおしです) ポッテトさん お疲れ様です。全然先輩ではなくむしろペーペーの後輩からのお願いなのですが、お暇があれば見ていただければと思います。 私の勤めている病院は、土日祝休み(年間休日120日)、17時半終業、ほぼ残業無しで、お給料も他と比べて悪くありません。 ただ…僻地というほどではありませんが、県の中心部に行くまで40~50分程かかります。 ワークライフバランスばっちりな替わりに、大きな病院に比べるとやりがいは劣るかもしれません。 そんな病院を、一身上の事情で辞めざるをえなくなってしまい、絶賛後任募集中です。 ポッテトさんのようなキャリアの長い方が来て下さればな…と思っているところです。 ポッテトさんが田舎で働かれていないことを想定してお願いしますが、転職をお考えになったら、どうか、田舎の病院も候補に入れてみてください!! 通勤時間のせいで結局朝は早く夜は遅い生活になるかもしれませんが、なり手のいない田舎の病院は勤務時間など相談に乗ってくれる可能性もあると思います。土日祝日休みというところも多いので家族サービスも出来ます!! エイチエで求人を見られているみなさんもぜひ、田舎の病院も視野にいれてみてください… お願いします…

2021/01/07
コメント

>フリーダイアル 様 横から申し訳ございません。 菌のうとは何ですか? 菌叢(きんそう)とは別ですか? それとも菌のう(菌嚢?、菌能?)というものがあるのでしょうか? 調べてみてもあまり出てこないので、何か参考にされた文献等ございましたらお教えいただけますと幸いです。

2020/10/23

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

mimimi

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 宮崎県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年未満
  • [自己紹介]