まっするまっすーさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

十数年も前ですが、最初の職場を八年目で退職し、バックパッカーやりました(笑) ヨーロッパを中心に一年半。 退職前の半年は英語を独学しました。 毎日英会話レッスンのCD聞いて、ブツブツと。 管理の国家試験のような必死さ?はなく、楽しんでいました。 旅の途中、ヨーロッパで仕事してみたい!と思い、現地で日本企業の就活しました。 (若かったので、勢いありましたね笑) 結構、栄養士・調理師の資格で募集ありました。 イタリアの和食レストランに調理で採用され、はじめは片言の英語で英語客を担当(接客)しました。 (他の日本人スタッフはイタリア語を生かすために仕事してましたので、英語は苦手でした) 将来のビジョンもなく、勢いだけで仕事したい!と飛び込みましたが、企業の姿勢に馴染めず、栄養士・調理師資格も関係なく笑、三ヶ月ほどで辞めました。 でも観光地が生活の場になるのは、毎日ワクワクして楽しかったなぁ。 今となってはすべてが良い思い出です。 一時的な経験にするもよし、そこから発展して人生を展開するもよし。 若い頃の経験は、何にしても財産になりますよ。 今でもメル友➡FBとしてつながっている友人も国内外にいます。 語学力は、目的次第かと思います。 語学力自体を身に付けたいなら留学をお勧めします。 海外経験そのものを重視するなら、基礎英語でまずは旅に出る。 ただ、今は治安が非常に悪い場所も多いです。 自分にはあり得ない、という思い込みは危険です。 外務省の渡航情報を読み込んで、情報収集をしっかりと! 帰国して、結局管理栄養士に戻りましたが、育児と仕事の日々に、たま~に海外に思いを馳せます。 一度きりの人生。 キャリアは積み直せるし、新しいキャリアを積み重ねるのもアリです。 何でも学びになります。 楽しんでください!

2016/03/03
回答

すごく分かります。 わたしははじめの3ヶ月で7キロ痩せました(笑) 何だかんだ言っても、給食はチームプレー。 新入りが司令塔になるには、ある程度の時間が必要です。 文句?を言われたら、まず「教えてくださってありがとうございます」。 実際、自分にはない視点で相手は言っているのですから、まずは聞く耳を養う努力が大切です。 自分の感情はここで吐き出しましょう。 栄養士が悲しんでいても、子供たちは給食を楽しみにしています。 自分のために仕事するか、子供たちのために仕事するか。 メンタルの強さを求めるとしたら、人間関係より、その選択ではないでしょうか。 気づけば19年も栄養士。 がんばって!

2016/01/07

みんなのQ&A(コメント)

コメント

コメントありがとうございます。 厨房がガラス張りで、調理さんは毎日5人。 栄養士さんが変わる前と同じ方々のようです。 県内で多くも少なくもない園児数です。 一人で食数多く、ルウものですか!大変でしたね。 今日はおかずにきんぴらごぼう、おやつはきんぴらごぼう入りお握りでした。 美味しく園児が食べれば、何よりか... 自分の献立を二度見、三度見のこの頃です。

2016/04/22
コメント

コメントありがとうございます。 大根給食!ですか。重複は、どうやら「あるある」みたいですね。 保育園には苦情処理担当はいらっしゃるのですが、苦情と呼べるものではないなぁ…と。アンケートの機会があったら、是非とも書いてみます。 新しい故に、ほこりも掃除してほしいけれど いっぱいいっぱいなのかもしれないですね、お互いの園。

2016/04/22
コメント

コメントありがとうございます。 完璧な人も、献立もないということでしょうね... よその「給食」を見る、食べる時、わたしは母親目線より つい栄養士目線になってしまいますが、ある意味職業病なんでしょうか(笑) 今回の件で、自分もより客観的意見を取り入れようと思いました。 でも、試食日くらい、本気出して、気合い入れても良いですよね(笑)

2016/04/22
コメント

コメントありがとうございます。 こちらでさまざまなご意見をうかがいながら、献立作成の奥深さのようなものを改めて学んだように思います。 百人百通り(百栄養士百通り)の価値観、正解はない、ということでしょうね... それだけに自分自身も責任大きいことを再確認できました。

2016/04/19
コメント

コメントありがとうございます。 息子は認可園です。 三月まで勤務されていた栄養士さんの献立は思わず唸ってしまうような素晴らしい内容だったので、比較しても仕方ないですが、つい毎週のカレーに目がいってしまって... 機会をみて、真意を伺ってみようと思います。

2016/04/19
コメント

カレーも野菜カレー、キーマ、チキン...など具が変われば違った感じもありますが、毎回豚肉、じゃがいも、ニンジン、玉ねぎ。 家でバリエーション豊かに作れば良いんでしょうね(笑)

2016/04/19
コメント

コメントありがとうございます。 今日、まずは園長さんにそれとなくカレー毎週なんですね、って聞きました。 園長さんはビックりして献立表を見て「ホントだ!」と。 園長さん、検食とか献立確認とか、特にしていないようでした。 直後、栄養士さんに聞いてきます、と 返事は「今後も毎週カレーライスが出るそうです」でした。 時間がなく、理由まで聞けませんでした。。。

2016/04/19
コメント

RYN09様 コメントありがとうございます。 週一カレーが「保育園給食あるある」なのかなぁ、くらいの疑問で、クレームではありません。 配慮なのか、栄養士さんの嗜好?なのか、...ともかく伺ってみようと思います。

2016/04/19
コメント

コメントありがとうございます。 本文の通り、今は様子見です。 私自身はクレームがあった方が改善への気づきになるのでありがたいですが、保育園栄養士さんがどのような方なのかまだ分からないので、カレーの件は保育園給食の傾向なのか?を質問させていただきました。 近々、園の栄養士さんに意図を質問してみようと思います。

2016/04/18
コメント

コメントありがとうございます。 子供たちを思えばこそ、好きなものを出してあげたい、となるんですね。 高齢者施設では毎週カレーライスはないので、気づきませんでした。

2016/04/18
コメント

コメントありがとうございます。 多くの保育園でも、同じような食材が続くことがあるんですね。 客観視、自分もできているかと言えば自信はないですね。 広い視野を持ちたいと思います。

2016/04/18
コメント

コメントありがとうございます。上記も読ませていただきました。 なるほど、のご配慮があるんですね。 しかし、息子の保育園は5月の献立も週一カレーライスらしく 5歳の息子の嗜好はともかく、忙しい家庭でもカレーを出したいのですが カレーを作るタイミングを逃すばかりです(笑)

2016/04/17
コメント

はるさん ありがとうございます(照) 「やって後悔より、やらずに後悔、はしたくない」と思っていました。 二十代終わりの当時は勢いもありましたが、実際はじっくり着々と準備していきました。 家庭・子持ち、アラフォー(今のわたしデス)にはハードルの高い、良い経験でした。

2016/03/03

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

まっするまっすー

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 千葉県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]