給食の「青菜とハムのサラダ」に異物が混入
茨城県取手市(以下、取手市)が、取手第一中学校の給食に異物が混入する事案が発生したと、11月28日に発表している。
11月28日の12時45分ごろ、同校で給食として提供された「青菜とハムのサラダ」を生徒が食べていたところ、金属(長さ約1センチメートル、曲折状態の針金のようなもの)が混入しているのを発見。生徒が教職員に伝え、13時10分ごろには取手市教育委員会へ異物混入の報告がされた。
異物が発見されたのは給食時間の終了間際であったため、生徒の多くが食べ終わっている状況だったが、同様の事案はほかの学級では確認されなかった。また、発見した生徒にもケガがなかったことも明らかにされた。
11月28日の12時45分ごろ、同校で給食として提供された「青菜とハムのサラダ」を生徒が食べていたところ、金属(長さ約1センチメートル、曲折状態の針金のようなもの)が混入しているのを発見。生徒が教職員に伝え、13時10分ごろには取手市教育委員会へ異物混入の報告がされた。
異物が発見されたのは給食時間の終了間際であったため、生徒の多くが食べ終わっている状況だったが、同様の事案はほかの学級では確認されなかった。また、発見した生徒にもケガがなかったことも明らかにされた。
保健所の立ち会いのもと点検を実施、原因は不明
取手市によれば保健所の立ち会いのもと給食施設を点検したが、異物が混入した原因は現時点では不明だとしている。
給食施設を有する市立小中学校、学校給食センターでは異物混入防止に努めているものの今後、改めて関係者(調理従事者、給食食材納入業者を含む)に対し、学校給食における異物混入防止に係る注意喚起を行う予定だ。
(画像はプレスリリースより)
給食施設を有する市立小中学校、学校給食センターでは異物混入防止に努めているものの今後、改めて関係者(調理従事者、給食食材納入業者を含む)に対し、学校給食における異物混入防止に係る注意喚起を行う予定だ。
(画像はプレスリリースより)