渋皮煮さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

大量調理でメレンゲたてたことはないのですが、液卵使用できるのであればブラウニーなら作れると思います。フワフワにしたいなら、蒸しケーキはどうでしょうか? ケーキは卵・ふるった砂糖⇒ふるった粉類⇒液体油または溶かしバターの順で混ぜています。 また、米粉だったらサックリ混ぜるとか気にしなくてもっちりしたケーキが作れます。 試作をする場合は最低10人分位で作ってみるとよいと思います。 学校給食ではアレルギー対応で米粉や豆乳、植物油を使ったケーキを色々作っています。 大量調理のレシピを色々検索してみて、美味しいケーキを作ってください!

2025/01/09
回答

職場で7kg(約4升)のガス釜使っています。 加水量はいいお米ではないので、1.3~1.35倍です。 読んでて違うところは、浸水させた後、ザルにあげて水切りをしていますか? 集団給食ですが、浸水させた後、水を切ってから計量した水を入れて炊いています。なので、実際は計量した以上の水の量になっていると思われます。 炊き込みご飯も同じです。調味料は炊く直前に水と合わせて計量し、具は米の上にのせます。 加熱温度は白飯は125℃、炊き込みは135℃にするときもあります。

2024/08/08
回答

お芋好きということなので出てないところで、 高知県 四万十ジグリの「ひがしやま亅 ふるさと納税返礼品にも選ばれているそうです。同じお店の芋きんつばや栗のスイーツも美味しそうです。 私は最近クッキー缶が気になっています。

2024/02/29

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

渋皮煮

  • [性別] 回答しない
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 埼玉県
  • [現在の職場] 学校給食
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]