しろさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

みんなのQ&A(コメント)

コメント

柚佳さん 回答ありがとうございます。 間違って理解しておりました。失礼しました。 大変わかりやすい説明で、参考になりました。 見直しの曜日を決めておくのも手ですね。 サインは、なかなか相談員さんも席をはずすことが多く、郵送もしていますが、まれに何度送っても返信のない家族もおります。 半年に1回の担当者会議でやっとサインしていただけます。 まあでも、地道にやっていくしかないですね! どうもありがとうございました。

2011/06/23
コメント

noriさん 回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、期間にとらわれすぎて、栄養ケアマネジメントの意味を見失っては悲しいですよね。 ひとつずつの意味をもう一度考えて、流れを見直してみようと思います。 施設によって入所者様も様々、施設の考えも様々ですから、皆さんが、どんなケアが自分の施設に必要なのか考えてやっているのがわかり参考になりました。 何度も質問にお答えいただき、ありがとうございました。

2011/06/23
コメント

柚佳さん 回答ありがとうございます。 スクリーニング、アセスメント、計画の作成を、3ヶ月ごと全員分行っているのですね。 計画書の作成日が人それぞれ違うけど、さらに3ヶ月ごとには全員分行っているということですか? 間違って理解していたらすみません。 ご迷惑でなければ、さらに詳しく教えていただけたら嬉しいです。 ちなみに、私も入所者100名なのですが、3ヶ月ごと100名分の計画にサインをいただくのは大変ではないですか? なにかいい方法があれば教えてください。

2011/06/22
コメント

noriさん 回答ありがとうございます。 私も計画は6ヶ月と期間をもうけていますが、スクリーニング/アセスメントは3ヶ月に1度行っております。 スクリーニングとアセスメントが3ヶ月なら、計画も3ヶ月ごとの期間とした方がいいのでしょうか? 重ね重ねすみませんが、少しずつわかってきたので、もしよろしければ教えてください。

2011/06/22
コメント

noriさん 回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 もし、ご覧になられましたら、もうひとつ、質問したいのですが。 3ヶ月ごとのスクリーニングの際、変更の必要があるか見直しをして、変更がない場合も全員分計画を作成しなおす必要はありますか?その際同意も毎回必要でしょうか? 私は、経管栄養の方は、変更がなくても3ヶ月ごと、その他の方は、変更がなければ、半年に一度作成し直しています。 ご教授願います。

2011/06/21
コメント

nozomixさん 回答ありがとうございました。 説明不足ですみません。 私は特養で働いています。 前任の栄養士さんの通り今までやってきましたが、いくつかこれでよかったのか疑問に思い質問しました。 今、100名分の入所者様のスクリーニングとアセスメントを3、6、9、12月に全員分まとめて行っています。 途中で入所者や変更があった場合、その時点で行い、さらに上記の月には、3ヶ月経っていなくても一緒に再スクリーニングして足並みそろえている感じです。 これは特に問題ないですか? まとめてやらず、入所者ごとスクリーニングの時期が違っていいるものでしょうか? あと、例えば高リスクと判定し、4週目で改善されたと判断した場合、その時点で、スクリーニング、ケア計画の作成をするでよかったでしょうか? もとの投稿は質問が多いので、少しはぶきました。 分かりづらいかもしれませんが、教えていただけると助かります。

2011/06/20
コメント

えみさん 回答ありがとうございます。 アルブミン値も、導入できても半年に1回ほどだと思います。 えみさんのおっしゃるとおり、あくまでも、利用者さんの状態を実際に見て関わることが大切だと思います。 職員もたくさんおり、考えも様々ですが、一人ではできない仕事だと痛感します。

2011/06/17
コメント

お花さん 回答ありがとうございます。 看護師より、総たんぱくの低下だけを見て、栄養状態が悪いのでは?とアドバイス受けることには疑問に思っておりました。 看護師さんの中でも、考えが違うようで、アルブミン導入についての考えも様々でした。

2011/06/17
コメント

noriさん 回答ありがとうございます。 施設栄養士として働くのは初めてですが、これまでやってきた中で、BMIや食事摂取量などは問題ないのに、低栄養の症状がでてきてしまった方がいたり、ユニットの職員さんが食事量を調整していることがあり、全量摂取とされていても、実際の摂取量が足りているのか疑問に思うこともありました。 数値はあくまでひとつの資料だとは思いますが、アルブミン値の測定により、さらに違う面からも上記の早期発見につながるのではないかと思いました。 どのようにみなさんが活用しているのか知りたいと思って質問しました。 もともと本部の施設の方でも測定してこなかったようです。

2011/06/17

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

しろ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 静岡県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 1年未満
  • [自己紹介]
    よろしくお願いします☆