麻さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

お世話になっております。 私自身、職場に人がおらず内定を辞退しなければならなくなった経験があります。 その後とても後悔し、結局転職活動し退職しました。 退職することは権利なので是非ご自分のために動くのが一番かと。 会社側が認めるも何も関係ありません。 ただ、立つ鳥跡を濁さずという言葉もあるので、私の場合ですが引継ぎ書類をかなり細かに作成し退職後に質問の連絡がこないようにして退職しました。

2022/07/03
回答

お世話になっております。 1.『栄養マネジメント加算及び経口移行加算等に関する事務処理手順例及び様式例の提示について(平成17年9月7日 厚生労働省老健局老人保健課長通知老老発第0907002号 )再栄養スクリーニングの実施』を読みますと、『介護支援専門員は、管理栄養士と連携して、低栄養状態のリスクにかかわらず、栄養スクリーニングを三か月毎に実施する。』と記載されています。 モニタリングの期間についてはリスクに応じて2週間毎~3か月等異なりますが、スクリーニングはどのリスクでも3か月毎に行うので、そのタイミングで計画書の見直しを行っていました。 2.計画書に『長期目標と期間』『短期目標と期間』とありますが、長期目標についてはカンファレンス(もしくはサービス担当者会議)が開かれるのが半年に1度なため、それに合わせて半年間で設定していました。 短期目標についてはスクリーニングを実施するのが3か月に1度なため、それに合わせて3か月間(例えば7月1日から9月30日まで)で設定していました。 計画書に長期及び短期目標の期間を記載していたため、3か月毎に計画書を印刷し保存していました。 質問からやや逸れますが、50名の計画書をひと月で全て行うことは困難かと思われます。 介護保険更新と合わせ、期限が『1月・4月・7月・10月末で切れる方』のグループ、『2月・5月・8月・11月末で切れる方』のグループ、『3月・6月・9月・12月末で切れる方』のグループの3つに分け、スクリーニングを実施し計画書の見直しを行っていました。 よほどの偏りが無い限り、ひと月に20名を超えない程度の見直しでおさまるかと思います。 3.実地指導で指摘されるかどうかについてはわかりません。 ただ、長期及び短期目標を達成できたかどうか評価するためにも期間設定は必要ですし、評価後にこのまま目標を継続するか見直して変更するか見直しも必要だとは思います。 実地指導で指摘されるかどうかもそうですが、入居者の今の状態に合った計画書かどうかを確認する意味合いでも3か月に1度計画書は見直したほうが良いと思います。

2022/06/30
回答

お世話になっております。 1.計画書の見直しは3か月に1度行っています。 長期計画は半年間、短期目標は3か月間の期間設定で計画書を作成していました。 2.私のいる施設では、食事内容を検討・変更する旨を栄養ケアの具体的内容に記載しているため、食事内容変更等があった場合は栄養ケア提供経過記録に記載のみで計画書の見直し・変更はその都度はしておりませんでした。 入居者に大きな変化があり計画書内容を大きく変更しなければいけない場合は計画書を見直し、ご家族様へ説明し同意をいただいていました。 サインに関しては不要になりましたが、電磁的記録による保存(メール等)が必要であること、ご家族様によってはメールでの対応が不可でそれぞれの家族によって対応を変えることは実質困難なことを受け、私の施設でもサインをいただくことで継続していました。

2022/06/23
回答

直近の質問への回答を見る限り、「思い通りにならないなら、やめたら?」ではなく、「自分が思っている答えが返ってないと不満になるのはもうやめては?」とコメントいただいていたはずです。 特におかしな回答だと思ってはいませんでした。 幸い、現在のエイチエはブロック機能もありますし、通報するシステムもあります。 自衛する方法はあったかと思います。 問題提起のつもりかもしれませんが、特定のユーザー名をタイトルにし投稿することはいただけないかと…。

2021/12/25
回答

特養や老健に『行きたくて』行く人もたくさんいます。『諦めて』ではなく。 なので特養・老健は行きたいと思っている人に譲り、病院が諦められないのであれば病院を探し続けてはいかがでしょうか。

2021/03/30

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 宮城県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック その他
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]