ayuさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

お返事ありがとうございます。 こちらで仕入れて販売する、というような形でしょうか。それなら問題なさそうですね。 給食の代行発注みたいになるのでまずいのかもと思っていました。 この形をとる理由はとても単純で、 院長と施設長が仲良く、施設から優先的に当院へ入院患者を送ってくれる代わりに病院で納品している価格で施設にも物品を卸すためです。 点滴や、チューブなども病院が購入してるものをそのままの価格で施設に販売しているようで、経腸栄養剤も同様に病院が卸してる価格で購入したいようです。 市場より一箱2000円近く安くなるので。 院長と施設長はお金の関係でもWin-Winなわけです。 なので、経営面では利益がありますが、栄養剤を代理購入して販売するにあたっての利害関係は発生しません。 系列施設でもない施設の発注と在庫の管理とお金の管理まで、1人しかいない病院の管理栄養士がするのはかなり負担なので、正直断る理由を探していた面もありました。 薬剤師も、長年施設に放置していた期限ギリギリの点滴を返品されたりして困ると言っていたので… お金の処理方法に関しても院長も医事課長も深く考えておらず口約束で適当にやるつもりみたいなので、 在庫管理の面や金銭の流れなどもっと深く詰めていかないと、と思いました。 お返事ありがとうございました。 上手く私に普段なく回せるように運用方法を考えます。 院長も医事課長も適当なので、何となくの案だけであれやれこれやれと言ってくるので、こういう変な雑務ばかりで通常業務が滞って患者様に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 管理栄養士として至らない自分にも嫌気が指します。 拙い文章で分かりづらかったら申し訳ございません。 お付き合いいただきありがとうございました。

2025/04/02

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ayu

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 福岡県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    食品メーカー、研究機関
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]