こはなさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

コロナ前は5~6人でかこむ鍋料理を提供していました。 ただ、半数以上がみじん切り状態の形状&ミキサー食のかたで、普通(一口大)形状で食べれる人も自分でとることはできないですし、やけどの危険や職員の手間を考えても意味は薄かったかな、、と感じました。 利用者さまの介護度分布の状況も施設によって違うと思いますが、うちの施設ではそれ以降、鍋をよそった状態でおかずで『~鍋風』で提供しています。

2022/12/16
回答

同じく特養管理栄養士(1人)で、2年前に出産しました。 うちは、栄養ケア~献立作成その他もろもろ全部していましたが、幸い栄養士がいたので、発注業務は栄養士がしていたため、産休&育休中の献立作成できることは全部準備しておいて産休に入りました。 それ以上のこと(自分が休んでいる間)のことは、職場の上司(施設長や事務長)が考えることなので、あとは任せた!と頼みました。 (産休中、監査があり数日準備で行きましたけど、、無休になるので、復帰後のボーナスでそのぶんは補填してもらいました) 産休&育休は権利なので、夫婦で相談されて後悔しない、損しないような選択をされればとおもいます。 ちなみに、わたしは2人目で7月から産休に入ります。みんな、前回の産休中にレベルアップして(そして、新卒栄養士もひとり増えてひとが余ってるくらいの現状になったので)色々やってくれるようになりました。今回も、できるかぎりの準備はしてまた戻ってきたいと思っています。

2022/04/29
回答

うちは基本的に自由に全部使えます。 入職時は、そこまで自由な雰囲気ではなかったですが、古株の調理師が退職後、わたしが部署長になりますが、基本的にみんな好きに使ってもらっています。直営の介護施設ですが、基本的に施設の介護師さんたちも(人が少ないと文句いいながら)使いきっているので、使いやすさは上司次第ですね。 ちなみに、勤続年数が短いうちは、使いきってしまうとインフルエンザやコロナ濃厚接触者で休む可能性も高いので、義務化の5日は消化して、残しておいてもいいかもしれません。 上記の理由で有給がなく欠勤扱いになってしまったら、ボーナスも減りますし損する可能性もあるので、計画的に使用していけばよいかと思います。 わたしは、勤続15年になり年間20日もらえるため、20日残して翌年消えてしまう20日を1年で使用しています。

2022/04/29
回答

わたしも、①がいいとおもいます。 病院での栄養士業務を希望されているのであれば、管理をとってからのほうがいいと思いますし、ただでさえ仕事をしながらの資格取得はハードルが高いのに、新しい仕事をしながら。。はとても大変だと思います。 また、病院での転職を希望されているのに、委託業者での就職となると、現場作業が主になりますし、移動もあり必ずしも病院勤務とはかぎらないのではないでしょうか? 以前、某委託会社に勤めていましたが、国家試験サポートについてもアピールしてましたが、実際サポートなんてないようなものでした。 わたしは、新卒の管理栄養士で就職していたのですが、年末に『管理受ける人に勉強教えてあげてよ』と急にいわれて『?!』となったのを思い出しました。 (普段から残業代すらつけてくれない上に、休日に無休でやってほしいと言われました) ちゃんとされてる会社もあるかと思いますが、参考までに。

2021/06/17

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

こはな

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 管理栄養士
  • [都道府県] 兵庫県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]