お疲れ様です。
私は現在、特養(直営)で1人管理栄養士として働いています。実は先月妊娠が分かり、職場や上司にも報告したところです。
そこで、産休育休を取るべきか出産前に退職すべきかを悩んでいます。というのも、私の業務が栄養ケアマネジメントやカンファレンス等だけでなく献立作成・発注・調理補助も行っていること(調理員は入れ替わりが多く慢性的に人手不足なので早番や遅番を手伝うこともあります)、そして通勤に車で一時間かかることを考えると、復帰後に以前通りに働ける自信がないからです。また、厨房の責任者ということで災害時や非常時には率先して施設へ赴かなければなりません。
加算の関係で時短勤務もできませんし、子育てと両立できないな・・・と悩んでいます。
経済的にも本当は産休育休を取りたいのですが、この状況だとやはり退職するしかないですかね。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
2
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
157
1
0
2025/11/14
341
4
0
2025/11/13
405
1
1
2025/11/13
440
7
8
2025/11/07
867
3
4
2025/11/05
394
1
4
2025/11/04

ログインして