Dt.Sさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

当施設では、主食(糖質)と主菜(たんぱく質)の2分類で%表記です。 野菜等のおかずは複雑になるので入れていません。 目分量で50%とか80%とか100%と記入してもらっています。

2023/09/06
回答

私の勤務していた病院では、生の果実は使用していませんでした。 パイナップルは缶詰であっても食物繊維が多いので使用不可となっていました。 みかん缶、もも缶、コンポートなどを提供していました。 皮のある豆、トマト、なす、カボチャなどは皮をむく。 煮ても柔らかくならない野菜は不可。海藻類も不可。 揚げ物、脂質の多い魚、肉では脂質の多い部位は不可でした。 入院中ですから、退院後の生活ではもう少し緩和していたと思います。 これが正解というものは無いようです、参考まで。

2023/09/06
回答

特養に勤務しています。 アンケート用紙で集計する形の嗜好調査はしておりません。 (聞き取り不可能な方が多いので) 栄養ケアマネジメントは一人一人を観察し、問題点を発見し、計画を立て、検証する。 経過を観察する過程で、当然聞き取りを行うので、実施日と食事の感想など記録していればそれは嗜好調査をしているのと変わらないと思います。 私はそのように聞かれた場合は答えております。

2023/08/30
回答

水道水は塩素で殺菌されているので安全だと思います。 私の勤務している特養でも水道水の流水で流しそうめんしています。 沸騰後の水は、塩素がないので冷ましている過程で汚染する可能性があり、その方が危険な感じがします。

2023/06/13
回答

上司に一票 達成できる可能性がある目標でよいかと

2023/06/06
回答

ひとりひとり個人ファイルに閉じています。 データはPCにもあるので印刷は無駄だな~と思いつつ紙を無くすタイミングを見失っています。

2023/05/12
回答

以前の回答にも見受けられましたが、不整脈は症状であり、その原因疾患が心疾患であれば狭心症や心不全などの病名が必要かと思います。 心疾患以外にも不整脈の原因となる病気があるようなので、不整脈=心臓病食は黒ではないがグレーな感じがします。 あまり詳しいものではありませんが、私であれば療養食加算の適用としません。

2023/05/03
回答

ファイルメーカーProというデータベースソフトを使用して書式をデータベース化しています プログラムの知識がなくとも簡単とは言わないが作成でき Excelの関数的なものも実装しています わたしはこのソフトで 献立関連 栄養ケア関連 の書式を作っています ファイルメーカーPro いいですよ

2023/01/27
回答

Naに塩分換算係数の2.54を乗じればと思うのですがダメなのでしょうか。 わたしも知りたい。

2022/12/16
回答

①グリストラップは専門業者に依頼しています ②直営なので皆でやってます ③グリストラップは年2回専門業者  厨房の側溝は調理員が毎日掃除 こんな感じです 平和維持のため 圧はかけず 敵を作らず ですがやるべきことは皆でやる 古いボロ施設なのでできる範囲でやってます

2022/11/23
回答

グループホームの栄養管理体制加算(30単位/月)の算定のために 毎月状況を確認して栄養関連のアドバイス等指示を記録しています カンファも参加しています 施設の栄養ケアマネジメントほど細かく書類は作っていませんが 身体状況等の記録はグルホ職員に記録してもらっています 特養80 ショート20 グループホーム36 管理栄養士は 私ひとり体制 なので栄養ケアマネジメント強化加算は算定できません やってはいますが

2022/10/28
回答

荷重平均で目標量を設定すると同一献立では男子2名の摂取量が必要量にとどきません そのあたりをどう考慮するのか? 単純に荷重平均の給与目標量でよいのか? そこを先生に質問したい

2022/09/19
回答

それは許してはいけません いずれ熟年離婚まっしぐらです 一度思いっきりキレましょう 読んでて腹が立ってきました うちは私が管理栄養士 妻が栄養士の共稼ぎなので 料理は共同作業です

2022/09/17
回答

そういう職場をブラックというのではないでしょうか 悲しいことですが時折耳にする話です 仕事は苦痛になってはいけません

2022/09/08
回答

わたしは田舎暮らしなので現在勤務しているところは空いてて45分、混むと1時間かかります。 過去一番遠いところの勤務地では車で1時間30分、電車で1時間30分のところに勤務していたこともあります。 報酬の多いところを渡り歩いたら必然的に遠くの勤務地となってしまいました。 今が一番近い職場です。

2022/09/05
回答

他の素材により変えています 油揚げと合わせるときは千切り これが基本です 竹輪の時も千切りにしています 大豆とこんにゃくの時は大豆の大きさにそろえてコロコロのさいの目切りにしています

2022/09/02
回答

栄養状況報告書の給与栄養量は (最も提供数の多い食事の内容を記入) となっているので 平均値とは違う値なのではないでしょうか

2022/07/28
回答

埼玉県ですが特定給食施設変更届を提出しました この届け出は、埼玉県健康増進法施行細則第4条の規定に基づいて行うものです 。 1 届け出時期 「特定給食施設開始届」に記載した内容で、次の事項について変更があったときは、1か月以内に提出してください。 (1)給食施設の名称及び所在地 (2)給食施設の設置者の名称及び住所(法人にあっては、給食施設の設置者の名称、主たる所在地及び代表者の氏名) (3)給食施設の種類 (4)給食の開始日及び開始予定日 (5)1日の予定給食数及び各食ごとの予定給食数 (6)管理栄養士及び栄養士の員数    ※「健康増進法施行規則第6条」に基づく。 2 報告義務者 報告義務者は、施設の設置者とします。 ただし、国立、県立の施設にあっては、施設長で代替することとします。 なお、届け出の印については、原則として職印とします。 3 提出先 所轄保健所 4 届け出の記入について (1) 変更箇所、変更前、変更後 具体的に、変更の内容を記入してください。 (2) 管理栄養士、栄養士に変更があった場合 変更のあった職種について、「特定給食施設開始届」の別紙「管理栄養士、栄養士名簿」の名簿を作成して添付してください。 と あります。 所管の保健所に確認するとよいと思います。

2022/06/24
回答

病院に長いこと勤務していましたが 聞いたことないです ヒマン(肥満)食とか? 肥満食とはあまり言わないと思いますが これくらいしか思いつきませんでした

2022/06/15
回答

これは論外ですが 衛生観念は自宅より職場の方が低くなる人が多いように感じています また個人差も大きいように思います 潔癖である必要はないと思いますが常識に照らし合わせて最低限のことはしてほしいと思います 病院勤務時代はICTラウンドで感染リスクがあるような状況は文章で感染委員会から改善命令がありました ここまでは必要ないでしょうが衛生チェックを施設全体で定期的に実施すると職員間の衛生観念の差が縮まるのかなと思います 当施設も誇れるような状況ではありませんが

2022/06/08
回答

ハーフ食の場合 不足する栄養価を高栄養のゼリーや飲料 静脈栄養等で補うべきではと思います。 必要栄養量を割っている食事は不自然ですし問題があるように思います。 監査 実地指導で明確な返答ができるのでしょうか 難しいように思います。

2022/06/07
回答

職場ごとの職務規定によるものと思います 当施設では 指輪などは禁止していますが コンタクトレンズは禁止していません わたしはメガネですがメガネを不便と感じることもあるでしょう 鉄道系のフードコートで指輪をしている従業員を見かけたので そこは指輪さえ禁止していないと思われます 個人的には食事を提供する従事者は指輪は外してほしいなと思います

2022/06/03
回答

飲み会 嫌いです お酒は飲めないので酔っぱらいは嫌いです 酔っている人との会話は苦痛以外なにものでもありません 可能な限り避けてきました 上層部とのしかたない会はいきましたが 今は感染防止の観点で飲み会が無くなったので嬉しですが 飲み会はじまっちゃうんでしょうか やですね

2022/06/03
回答

これはコミュニケーションの問題でもあるように思います 給食会議で話し合う インシデントレポートを提出する はもちろんですが栄養科と看護科の情報共有 コミュニケーションが良好であると業務はスムーズに進みます 謝罪、頭位なら私はいつでも下げに行きます それで皆が平和なら 相互良好な関係となることを願います

2022/05/25
回答

玉ねぎ高いですね 玉ねぎ以外も高いですけど サラダ油がまた6月から上がると業者が見積もり持ってきました 鶏肉の輸入量も減少しているといわれました 献立の玉ねぎの使用頻度は気持ち少なくしています もやしが増えたことに気が付いているひともいるかもしれません

2022/05/25
回答

現在直営施設の管理栄養士ですが 栄養士のスタートは委託会社の社員でした 都会では自宅電車通勤が可能なところが多いのかもしれませんが 私は田舎住まいなので車がないと早番ができないので車通勤していました 地域性により車必須のところも多いと思います

2022/05/25
回答

有給休暇は労働者の権利です 特別な理由がない限り会社は拒否できません ですが 時季変更権 がありますのでこの日に移してほしいと有給休暇取得日を指定することは認められています 無理難題を言うようなら労働基準監督署に相談するのもよいと思います

2022/05/24
回答

ミールラウンドの方法 コツ コミュニケーションの取り方など 誰かから教わってきたことあるひとは少ないのではと思います 利用者や他職種の職員と接するうちになんとなく慣れて身についていくものと思います わたしも誰かから教わったものでもなく お手本があるわけでもなく これが正しいのかさえ分からないまま30年以上たっています 深く考えなくてもよいのでは

2022/05/23
回答

魚は一口大で肉はキザミとか ある程度は対応しています 主食は全粥おかずはペーストの人は数人います 調理員とも話し合い可能な限り対応したいなという感じです 直営の特養です

2022/05/23
回答

事務所の掃除は当番制にしてはどうでしょうか 今はひとり現場なので 汚すのも自分 掃除するのも自分 なので気が楽ですが 以前勤務していた病院では部下二人の三人体制でしたが 主に掃除は私でした 私がいろいろ業務を振るので掃除くらいは私がしていました 部屋が散らかっていても気にならない人はいるみたいですね 私が勝手にどんどん片付けるので少しは気にしているようでそんなにごちゃごちゃしていない事務所でした ごみ捨て当番 掃除当番 掃除は一緒に ルールを決めてもよいと思います

2022/05/23

みんなのQ&A(コメント)

コメント

外野から失礼します 無料の栄養計算ソフトですが http://dietitian-shimizu.la.coocan.jp/ ここにもあります 参考まで

2024/04/25
コメント

報告書の給与栄養量(実施)には2月の栄養出納表(給与栄養量)の数値をそのまま記入するのが正しい。 そのとおりと思います。 給与栄養量なので提供した実績の栄養量ということですから1か月の平均値でよいと思います。 たぶん。

2023/03/08
コメント

車の運転は若い時から好きで、運転中は唯一ひとりになれる時間なので それほど苦ではないのです

2022/09/05
コメント

7月提出の状況報告書は 6月実施の献立の栄養価の1カ月平均値を記入するのだと思います 6月に実施した常食の栄養出納表から平均値を記入するのだと思います

2022/07/29
コメント

前職も現在の職場も計画的に有給休暇を取得しています していました 部下の退職時も自分も有給休暇は全取得しました 有給休暇を取れる職場に就職しましょう

2022/05/24
コメント

契約の交渉であればロスがどのくらいあるか把握してますか?といってよいと思います その折に食材の持ち帰りはいかがなものかと話してはどうでしょう

2022/05/19
コメント

あくまでも目安なので現時点での使用量で作って良いと思います

2022/05/17
コメント

タンパク質50g エネルギー2000kcal の献立では糖質と脂質が多くなってしまう ということでしょうか 数字を合わすのであれば目標タンパク質を100g近くに設定するしかないように思います 計算上2000kcalとなるのでしょうけど 多いと感じるのはわたしだけでしょうか 1700kcalくらいで良いように思ってしまいます タンパク質も60〜70gくらいかなと

2022/05/16
コメント

介護報酬改定で必ずしもサインは必要なくなりました。 電話での説明ではサインもらえませんからそのようになったと思います。 説明した日を記入すれば良いと思います。

2022/04/25
コメント

冷蔵庫で解凍し、盛り付け後2時間以内の提供で良いかと思います。

2022/04/24
コメント

「日本人の摂取基準2020」に目標とするBMIの範囲として 18~49歳は18.5~24.9ですが、75歳以上はフレイル予防をふまえ21.5~24.9とあります。 わたしは、BMIが21.5未満の場合中リスクにしています。 入所者の大半は中リスク対応となっています。

2022/04/22
コメント

雇用条件は就業規則により決定されるものと思います。 就業規則を変更したというのであれば従業員は従うしかないです。使われる身はつらいです。 また、拘束時間の変更があれば雇用契約を結びなおすのが普通と思います。 雇用契約書は作られていますか? 洗濯は白衣、白物ですから色物とは分けますが、白衣だけ別で洗濯していません。 クリーニングだから衛生的なわけではないと思います。 自分で洗ったほうがより衛生的に感じます。わたしは。

2022/04/21
コメント

そうですね、入院時食事療養費1に適時適温給食の要件がありました。 弁当では適温に該当せず入院時食事療養費1の要件を満たさない可能性があります。 入院時食事療養費2となり、特別食加算は算定できないと思われます。 配食方法が調理済みの場合、施設で盛り付け、保温保冷配膳車等で提供しないとダメかもしれません。 ご指摘のとおりと思います。

2022/04/21
コメント

野菜の菌検査は冷凍を含めもらっていません。 医療監視、実地指導等での指摘もされたことはありません。

2022/04/20
コメント

調理法、使用食材に相違がある場合は、献立表は必要と思います。 揚物を焼く、蒸すにした場合は脂質の量が変わりますし、芋類を他の野菜に替えると糖質の量が変わってしまいます。 同一献立が不可能な場合は新たに作成することになると思います。 手間がかかるので治療食は軟菜基準ですべての人に対応できる献立を作成することが多いのではと思います。

2022/04/15
コメント

調理は直営ですが管理栄養士ひとりでやってるので調理には入りません。 事務仕事のみです。 病院勤務時代は直営で事務メインですが、盛付を手伝ったりしていました。 現場に入らない分、今の方が楽です。

2022/04/08
コメント

補足 生物活性物質の定義に 植物スタノールエステル、植物ステロールエステル、大豆たんぱく質、サイリウム、β-グルカゴン、食品添加物、生理活性のエビデンスのあるその他の物質などとあります。

2022/04/07
コメント

冷凍のチンゲン菜が硬いといわれたことがあり、スベラカーゼミートを使ってみようかと思ったのですが、違うメーカーの冷凍チンゲン菜に変更してから何も言われなくなり、使うタイミングを逃しました。 機会があればサンプルをもらって試したいと思います。 貴重な体験談ありがとうございました。

2022/04/05
コメント

カンファレンスは月一固定の曜日に実施しています。変更内容を報告し、その後作成となります。 結構日にちは開くこともあります実際、ですがひとりではやるにはこうしたサイクル化も必要かと。

2022/03/04
コメント

分類上はカロテンたっぷりで瓜の仲間なので緑黄色野菜です。 炭水化物はじゃが芋に近いですが。 自分がカボチャを食べるときは、ビタミンAとってるな~という気持ちより、 炭水化物とってんな~という気持ちのが大きいです。太ってるのを気にしているからでしょうか。

2022/02/17
コメント

レトルトも同様と考えます。

2021/12/20
コメント

食塩の添加は医師指示のもと行わなければなりません。 判断は医師の責任で行うものと考えます。

2021/11/26
コメント

施設というかドクターが判断することだと思います。ドクターが必要と判断すれば加算対象となるのではと思われます。

2021/11/26
コメント

複数の病名か、代表的な病名を書くのではないでしょうか。

2021/11/26
コメント

追記 生活活動強度の上乗せにより必要栄養量を求めて、それを上回る栄養量を提供栄養量にしています。残食を考慮して7~8割摂取で不足しないような献立としています。

2021/11/25
コメント

日本栄養士会の理事である中田朋子は、栃木県の食事と栄養の教師です。 彼女は言います。「私は学校給食のメニューを学習教材に変えるように注意しています。 たとえば、家庭科の授業で、伝統的な郷土料理が無駄のない方法で食材を使って作られていることを学ぶと、食品廃棄物を減らす必要性を認識し、食事を終える可能性が高くなります。」 中田は、食と栄養の教育を通じて、子どもたちに適切な知識を与えることを重要視しています。 「食事は、子宮内で過ごした時間から始まり、個人の寿命全体に影響を与える可能性があります。 子供たちが学校給食を通して栄養について学び、健康な大人に成長するのを見ることほど、私に大きな喜びを与えるものはありません。」 日本はまた、他の国の学校での昼食の紹介を手伝っています。 それらの食事を受け取っている子供たちのために、援助は彼らの栄養を改善するだけでなく、彼らの教育の全体的な質を向上させます。 たとえば、国際協力機構(JICA)は、2017年からマダガスカルの地域コミュニティを支援し、コミュニティベースの学校給食を子供たちに提供するのを支援しています。 この支援は、保護者と保護者が交代で学校給食を準備する学習環境の改善を目指すSchool forAllプロジェクトの一部です。 2019年までに、プログラムは146校に拡大しました。 マダガスカルの子供たちにとって栄養不足は依然として差し迫った問題ですが、多くの人が学校給食から必要な食事をとることができるようになり、学習意欲が高まりました。 4年生の先生は、「お弁当を出す日は、子供たちが授業に集中できます。 地域の学校給食は、明らかに彼らが学校に通い、そこでのさまざまな活動に参加することを奨励しています。」 学校給食を食べると、子どもたちは必ず笑顔になり、成長して幸せな思い出を作ることができます。 国連 パンデミックによる学校の閉鎖に続いて、5つの国連機関が国際連合の背後に強力な支援を投げかけ、世界中の学齢期の子供たちの栄養、健康、教育を改善しました。 https://news.un.org/en/story/2021/11/1105962 https://www.japan.go.jp/kizuna/2021/11/school_lunches.html グーグル翻訳

2021/11/19
コメント

炎症性腸疾患の食事療法(経腸的栄養補給が可能と診断された場合)では、 脂質の摂取量が多いと再燃しやすいと報告されています。1日20g以下とします。 特に炎症を悪化させるn-6系脂肪酸(リノール酸)を少なくし、n-3系(α-リノレン酸)を利用します。n-9系(オレイン酸)は比較的安全であるといわれています。 刺激の強い香辛料、コーヒー、炭酸飲料、アルコールは控えることが基本と考えます。

2021/11/15
コメント

潰瘍食にゆで卵そのままは使ってませんでした。 スクランブルエッグにしてましたけど、卵サラダは出していました。

2021/11/14
コメント

追伸 飲食店の原価率が30%とすると、原価250円の給食は、830円で販売される定食並みの材料を使用できることになります。

2021/11/12
コメント

直営なので関わりは深いですね。 和気あいあいでやっていますよ。 調理のおばさんと年が変わらないおじさんなので、うまくやっています。

2021/11/12

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

Dt.S

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 第二種衛生管理者
  • [都道府県] 埼玉県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 その他
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]
    特別養護老人ホームの他に准看護学校の講師をしています。